バイク整備で使う定番工具10選!オススメも紹介!選ぶときのポイントも。

バイク 工具 整備

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

バイク整備で使う工具は?本記事ではバイクの整備やメンテに使えるおすすめの定番工具10種類を紹介。私が実際に使っているオススメ工具の紹介もあり。バイク用の工具選びで迷ってる人へ

  • バイク整備やメンテで使う工具は?
  • オススメも教えて!
  • セットってどうなの?

バイク整備で使う定番工具10選!

バイク 工具 おすすめ

どうもdaradaraです。今回はバイク整備でよく使う工具の紹介です。前回は最低限必要な工具を紹介したのでオールスター。

バイク用の工具って何が必要なの?』って人に向けて、定番バイク用工具10種類を紹介します!

これからバイクいじりをする人にオススメな内容です。

参考書籍:工具読本  / 本記事は工具専門誌の内容を参考に作成しています。本の紹介は記事の最後に。

紹介するのはこの10種

バイク 整備用工具 10種
  1. ドライバー
  2. レンチ
  3. 六角棒レンチ
  4. ラチェットとソケット
  5. ニッパー
  6. ペンチ
  7. 電工ペンチ
  8. ハンマー
  9. トルクレンチ
  10. 工具箱

本記事で紹介するのはこの10種類。この10種類があれば、オイル交換、タイヤ交換、配線、カスタムなど、基本的なメンテ、整備、カスタムができるようになります。

それぞれの工具の用途、サイズなどを詳しくみてみましょう!

ドライバー

バイク 工具 ドライバー
使用シーン定番サイズ
+や−のネジを締めるor緩める(+):1,2,3番
(−):5,6,8

1つ目はドライバー。ご存知、プラスやマイナスのネジを締めたり緩めたりする工具です。

バイク 工具 ドライバー

ドライバー選びで大事なのはサイズです。サイズを間違えると、ネジがすぐ舐めちゃうので注意しましょう。

バイク用だとプラスは1,2, 3番、マイナスは5 , 6(5.5) , 8くらいが定番です。

KTCのドライバーセットがコスパが良くてオススメです。

▼この工具の解説記事▼

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥5,986(2024/04/10 09:42:32 Amazon調べ)

レンチ(スパナ/メガネレンチ)

バイク 工具 スパナ メガネレンチ
使用シーン定番サイズ
六角のボルトを締めるor緩める8,10,12,14,17mm

2つ目はレンチ。六角ボルトを締めたり緩めたりする時に使います。バイクだとかなり使用頻度が高い工具。

バイク 工具 スパナ メガネ

先が割れているのがスパナ、閉じているのがメガネです。

メガネの方が(ボルトとの接点が多く)なめずらい辛いので、基本はメガネを使います。

ミラーのボルトなど、スパナじゃないと回せない場所だけスパナ。

バイク 工具 スパナ メガネ

私はKTCのメガネとスパナを使っています。

KTCである必要はありませんが、足回りやエンジンなど重要部品に使う場合は、ある程度信頼できるメーカーの工具がいいと思います。

下手な工具で重要部品のボルトが舐めちゃったら大変です。ミラー交換レベルなら安い工具で十分。

(工具を減らしたいならコンビもあり。)

▼この工具の解説記事▼

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥4,782(2024/04/10 09:42:32 Amazon調べ)
created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥8,250(2024/04/10 09:42:33 Amazon調べ)

六角棒レンチ

バイク 工具 六角棒レンチ
使用シーン定番サイズ
六角穴付きボルトを締めるor緩める3,4,5,6,8,10mm

3つ目は六角棒レンチ。六角の穴がついたボルトを締めたり緩めるときに使います。

バイク 工具 六角棒レンチ

ロングタイプ+先端がボールになっていると早回しができて便利です。使用頻度が高い人はロングがオススメ。

▼この工具の解説記事▼

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥2,300(2024/04/10 09:42:34 Amazon調べ)

ラチェット(ソケット)

バイク 工具 ラチェット
使用シーン定番サイズ
六角ボルトを素早く回す差込角:3/8インチ(9.5mm)
ソケット:8,10,12,14,17mm

4つ目はラチェットです。レンチ同様、六角ボルトを着脱する工具です。レンチよりスピーデイーに回せるのが特徴。

バイク 工具 ラチェット
1/4インチ(6.3mm)3/8インチ(9.5mm)1/2インチ(12.7mm)
自転車バイクや車車のタイヤ

差込角は9.5sqタイプがオススメ。ソケットは8,10,12,14,17mmのサイズがあると良いかなと思います。

バイク 工具 ラチェット

私のオススメはアストロのラチェットセット。コスパ最強です。

▼この工具の解説記事▼

created by Rinker
アストロプロダクツ
¥2,948(2024/04/10 08:12:02 Amazon調べ)

トルクレンチ

バイク 工具 トルクレンチ
使用シーン定番サイズ
ボルトを締める力を管理
(ドレンボルト/シャフト等)
差込角:3/8インチ(9.5mm)
トルク範囲:5~25Nm/25~100Nm

5つ目はトルクレンチ。ボルトを締める力を管理する工具です。締めすぎや緩すぎを防いでくれます。

足回りなど重要部品をいじるときは時は、必ず使いたい工具です。

トルクレンチも差込角は9.5sqで揃えておくと、ソケットを共用できるのでオススメ。

バイク 工具 トルクレンチ

トルク範囲は、トルクレンチによって異なります。バイク用だと5~25Nm、25~100Nmの2本があれば概ね賄えると思います。

バイク 工具 トルクレンチ

ちなみに私が使っているのはこの2本。どちらもアストロです。

▼この工具の解説記事▼

ニッパーとペンチ

バイク 工具 ニッパー ペンチ
使用シーン定番サイズ
結束バンドのカット
ホースバンドの着脱

お次はニッパーとペンチ。ニッパーは結束バンドなどを切る時、ペンチはホースのバンドなどを外す時に使います。

使用頻度はそんなに高くないけど、持っておきたい工具。

▼この工具の解説記事▼

電工ペンチ

バイク 工具 電工ペンチ
使用シーン定番サイズ
ギボシ端子をつける
(配線系の作業時)

8つ目は電工ペンチです。ギボシをつけるときの必需品。ドラレコをつけたり、ウインカーを変えたり、配線系をいじる時に使います。

定番はエーモンのターミナルセット。多少仕様が変わったっぽいです。

ハンマー

バイク 工具 プラスチックハンマー コンビ
使用シーン定番サイズ
鉄:貫通ドライバーを叩く
プラ:傷つけたくない部品を叩く

9つ目はハンマー。貫通ドライバーを叩いたり、固着した部品を軽く叩いて外す時に使います。

古いバイクに乗ってる人には必須アイテム。

バイク 工具 プラスチックハンマー コンビ

前者は金属部分を使い、後者は部品に傷がつかないようにプラスチックカバー付きのハンマーを使うのが一般的です。

金属+プラのコンビタイプがオススメ。

▼この工具の解説記事▼

工具箱

バイク 工具 ツールボックス

最後は工具箱です。工具の量、使い方に合わせて最適なものを選びましょう。

ガレージなどで使うならキャビネットタイプ、持ち歩くならケースタイプがオススメ。

無難に選ぶならプラケースが使いやすいです。

▼この工具の解説記事▼

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥2,645(2024/04/10 09:42:37 Amazon調べ)

メーカー選び

最高級高級安価
ネプロス
スナップオン
KO-KEN
KTC
TONE
アストロプロダクツ
SK11
VESSEL

定番の工具メーカーを独断と偏見で振り分けました。

趣味やDIYレベルならアストロプロダクツやSK11で十分です。こだわるならKTCやTONEがオススメ!

ちなみに私は、友人の影響でアストロかKTC推しです(笑)

最低限で良い人へ

バイク 工具 最低限

『バイク用工具ってそんなに必要なの!?』って思った人は、最低限の工具から集めるのもありです。

安い工具セットを買うくらいなら、アストロで最低限必要な工具をバラで買った方がいいと思います。

下の記事で最低限必要な工具を紹介しているので、もしよかったら参考にしてみてください。

▼この工具の解説記事▼

まとめ

  • バイク整備やメンテで使う工具は?
    →紹介した10種!
  • オススメも教えて!
    →個人的にはKTCかアストロの工具を信頼してます。

今回の内容をまとめると上のようになりました。工具選びで迷っていた人は是非参考にしてみてください。

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございます。