記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
シンプルで上質なバイク用レザーグローブをお探しの方へ。本記事では質感と着け心地抜群のレザーグローブ(FREE BEE – MASTER CROWN MCG-02)をレビュー。シンプル派、革好きの方、ワークグローブ系が好きな方にオススメです!絶版になりそうなので買うなら急いだ方が良さそう。
- シンプルでお洒落なバイク用レザーグローブが欲しい
- バイク用グローブは着け心地や質感に拘りたい
- 少々高くても良いものなら検討したい
超オススメなバイク用レザーグローブを紹介

今回はバイク用のレザーグローブでお悩みの方に向けて、私が購入したオススメの革製グローブを紹介します。ナップス実店舗で100種類くらいあるグローブの中から選び抜いた商品なので、自信を持ってオススメできます。ちょっと値段は高くなりますが、シンプルなレザーグローブをお探しの方にオススメです。値段が少し高くなりますが、、。グローブ検討中の方は是非。
▽関連記事▽
FREE BEE MASTER CROWN (MCG-02)

- メーカー:Free Bee
- 品番:mcg-02
- サイズ:XL (S,M,L,XL)
- 材質:仔牛
- 対応シーズン:オールシーズン
- 製造:中国
- 値段:8500円(ナップス)
今回購入した商品がこちら。Free Beeという日本のバイク用品メーカーが作った製品です。材質は牛革で、価格は税込で1万円くらいでした。Amazonや楽天では売り切れになっていて、メーカーのHPにも記載されていないので、もしかすると在庫限りで生産終了する商品かもしれません。欲しい方はお早めに。ちなみにナップス店舗よりナップスオンラインで買った方が安いです。私は実店舗で買ってしまいました。。
この商品の良いところ

- 手触りが抜群!しっとり & ふわふわ
- 外抜いだから着け心地が抜群
- 指の股が深い
- 太すぎず、細すぎないシルエット
- 手の甲は裏地あり、手のひらは裏地なし
- 手のひらには補強パット付き
個人的に感じたこの商品のメリットは上の通りです。革の質感、装着感、シルエットのどれもが素晴らしい出来でした。手首にベルトがついていないので、ワークグローブ系が好きなひとにオススメです。それでは詳しくメリットを紹介していきます。
手触りが抜群!しっとり & ふわふわ

この商品のメリットは、なんといっても革の質感が抜群に良い点です。手触り画像でお伝えできないのが残念ですが、非常に柔らかくてしっとりとした手触りです。いつまでも触っていたくなるようなふわふわとした感覚。
革は北海道産ホルスタイン種の生後3~6ヶ月の仔牛の革が使われており、決めの細かい上質な手触りが特徴的です。製造は中国らしいですが、染色やなめしは国内でやっているそうです。子牛と言われるとちょっと可哀想な気持ちになりますが、、大切に長く使おうと思います。
外抜いだから着け心地が抜群

縫い目が外側にくるように作られた外抜いのグローブなので、装着時の快適性が高く、縫い目のストレスがありません。確かに言われてみれば着け心地に違いがあるように感じました。まぁでも縫い目が内側にあったとしてもこの商品を買ってると思います。それだけ群を抜いて革の質感がよかったです。
指の股が深い

私の手は大きくて指が長いので、普通のグローブだと親指の深さが足りず、ウインカーを出すときに突っ張った感じになってしまいます。この商品は親指の深さが深くて突っ張らないので操作もスムーズ。手の大きい人や指の長い人にはオススメです。
太すぎず、細すぎないシルエット

革製のグローブって細すぎたり、太すぎるグローブが多くないですか?太すぎるとフィット感が足りなくて、細すぎるとFTR(愛車)っぽくないと言いますか。このマスタークラウンは太すぎず、細すぎずちょうど良いシルエットなのも気に入っている部分です。
手の甲は裏地あり、手のひらは裏地なし

これは買ってから気がついた事ですが、このグローブは場所によって裏側の処理が異なります。手の甲は裏地ありの二重構造で、手のひらには裏地がありません。手の甲は秋冬の防寒対策で、手のひらは夏場の手汗対策だと勝手に思っています。夏場に裏地付きのグローブを外す時に、手汗でひっついて裏地ごと外れちゃうなんて事も防げそう。まだ夏に使ってないので分かりませんが。
手のひらには補強パット付き

一見ワークグローブっぽい見た目のグローブですが、しっかりと補強パットが入っており耐久性や保護能力も高そうです。高級のレザーグローブには補強パットがないものが多いので、これも嬉しいメリットと言えます。補強パットない方が見た目はいいんですけどね。
デメリットを書くとすると
- 牛革なので水に弱い
- スマホには対応していない
- ナックルガードは入ってない
- 手首が固定できない
デメリットと言いますか、この商品にない機能を書くとするとこの4つです。手首固定ベルトが無いのが気になりましたが、特に違和感なく使えています。それ以外のデメリットは、見た目を重視系のレザーグローブなら普通ですよね。あくまでも見た目重視!多機能を求める人には向いていないかもしれません。
250kmくらい走ってみた感想

- 使用感に問題や違和感なし
- ホツレや破損なし (ちょっと手に黒いゴミがつく)
- 気温20度だと丁度良かった (朝晩は少し冷えるかも)
- 手首固定ベルトがなくても気にならない (風が入って冬は少し寒いかも)
早速新品グローブをつけてお出かけしました。往復で約250km程走行。時期は4月で最高気温20度くらいの暖かい日でした。朝は少し冷える感じがしましたが日中は非常に快適。体感的に春夏秋の3シーズン用かな?って感じです。真冬はインナーグローブがないと厳しそう。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?ようやくお気に入りのグローブに出会えたので、このブログで紹介することにしました。もう少し他のレザーグローブを見てから検討したいっていう人は下の記事も合わせて読んでみてください。Amazonや楽天で人気のバイク用グローブを対応シーズンや材質別に記事にしています。検討中の方は是非是非是。
ということで今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます。