自己紹介
初めましてダラダラです。daradara.siteを見ていただきありがとうございます。このページでは私の自己紹介とブログの運営方針などを書いていきます。需要があるのか分かりませんが、、
プロフィール
名前 | ダラダラ |
住所 | 神奈川県 |
生まれ | 1990年 |
愛車遍歴 | ZOOMER → FTR223 / イントルーダー クラシック400 |
好きなもの | バイクと温泉とタバコ(※禁煙中) |
仕事 | プロダクトデザイナー |
ブログの運営方針 | 自分でバイクをいじったりするのが好きな人に向けた記事 |
今後の目標 | プロダクトデザイナーの経験を生かす |
東京生まれHIPHOP育ちのダラダラです。
趣味のバイクいじりやバイクのお役立ち情報を発信しています。
バイクデビューは26歳。ZOOMERでバイクの楽しさを知り、27歳の時に普通二輪免許を取得。今の相棒であるHONDA FTR223を購入しました。
2022年、友人からイントルーダー クラシック400をもらう。
FTR223とインクラの2台体制です。
ブログを始めたきっかけ
バイクの維持費の足しになればいいかな〜
なんて思ってこのブログを作りました。やってみたら意外と面白くて、ここまで続けられている感じです。
本業はプロダクトデザイナー
本業はプロダクトデザイナーです。
プロダクトデザインとは『立体物のデザイン』です。例えば、皆さんが今使っているスマホは、プロダクトデザイナーがデザインを考えています。
プロダクトデザイナーとして働きつつ、空いた時間でブログをせっせと書いています。
【過去に手掛けた製品】スマホの充電器、イヤホン、ドライヤー、料理用ミキサー、車用品、ワンオフ部品などなど
運営方針
当ブログのテーマは『バイク用品と整備を楽しむ』です。
自分でバイクをいじったりするのが好きな人に向けて、やり方や商品を紹介しています。
私は専門家ではないので、独学で勉強した知識、本の情報、詳しい人の話、カー用品メーカーでデザイナーをしていた時の知識、これらを総動員して記事を書いています。
間違えてたら優しく指摘してください(笑)。
ワンオフ部品の設計
プロダクトデザインの知識を生かして、ワンオフ部品を設計したりしています。
市販品の10倍くらいの値段になってしまいますが、どうしても作りたい!他で断られた!って人はご相談ください。
バイクのキャリアをワンオフで製作!本記事では、バイク用のワンオフ部品を設計して、工場に製作依頼するまでの流れを紹介。費用や納期はどのくらい?ワンオフ部品ってどういう流れで作られてるの?社会科見学気分で読んでみて下さい。 ワンオ[…]
本記事では、ホンダPCX用のキャリアをワンオフで作った時の様子を紹介。費用やスケジュールなど、設計から納品までの道のりを画像付きで記事にしています。 PCX用のワンオフキャリア製造!どうもdaradaraで[…]