バイクの整備教室『セビスク』に行ってみた!流れと費用!これはおすすめ

セビスク バイク整備メンテナンス教室 レビュー

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

セビスクってどうなの?本記事ではバイクの整備やメンテナンスを学べるセビスクに行った感想を紹介。受講検討中の方にオススメの内容です。

  • セビスクってどうなの?
  • どんなことを学べるの?
  • 行ってみた感想は?

バイクの整備教室『セビスク』に行ってきた!

セビスク バイク整備メンテナンス教室 レビュー

どうもdaradaraです。今回は先日ご招待いただいたバイクの整備教室『セビスク』に、参加した時の様子をレポート形式でご紹介!

ありそうでなかったバイク整備を学べる教室です!

提供:セビスク 

千葉のバイク整備教室

セビスク バイク整備メンテナンス教室 レビュー

セビスクは千葉県に拠点をおく二輪整備教室です。趣味で始める二輪整備をテーマに、バイクの整備やメンテナンス方法を教えています。

2022年3月現在の会場は埼玉県三郷市。今後は千葉県内に会場を移転予定とのこと。

>公式ページはこちら

基本のメンテナンス講座

コース費用時間
基本のメンテナンス講座16000円9時~18時

受講したのは1万6000円の基本コースです。スーパーカブを使って基本的な整備方法を学びます。

時間は朝9時から18時まで。進み具合によっては20時になることもあるそうなので、終日予定を空けておいた方が良いです。

スーパーカブの説明

セビスク レビュー スーパーカブ

まずは簡単な車両の説明から講座がスタート。エンジン、キャブ、プラグの位置など、基本的な部分の説明をしてくれます。

カブのハンドルを持っている方が先生です。元ホンダのメカニックをしていた凄い方。とても優しい先生でした。

オイル交換

セビスク レビュー オイル交換

1つ目の作業はオイル交換。

どの作業もまずは先生がお手本を見せてくれて、その後自分たちの車両で実践するという流れで進みます。

セビスク レビュー オイル交換

お手本の通りに、自分の担当車両でオイル交換をやっている様子です。

プラグ交換

セビスク レビュー 点火プラグ

続いて点火プラグの交換です。交換方法だけでなく、プラグの交換時期の確認方法、締め付ける時の注意点やコツなども教えてくれます。

セビスク レビュー 点火プラグ

教わったあとは実践。実際に担当車両のプラグを外して状態を確かめてみます。

チェーン交換

セビスク レビュー チェーン

お次はチェーンの交換です。クリップ式チェーンの着脱、チェーンのカット方法などを教わり実践します。

スプロケ消耗具合の確認方法も教えてくれました。

タイヤ交換

セビスク レビュー タイヤ

お昼休みを挟んで、午後はタイヤ交換からスタート。ここから少し難易度がアップします。

自分の担当車両から後輪を取り外し、タイヤレバーを使ってタイヤを交換します。

ブレーキ交換

セビスク レビュー ブレーキ

タイヤをつけたらブレーキ交換。ドラムブレーキの構造や着脱方法を教わって実践します。

バルブ交換

セビスク レビュー バルブ

ヘッドライトやウインカー球の交換です。ドライバーを使って灯具を外し、バルブの着脱をします。

バッテリー交換

セビスク レビュー バッテリー

次はバッテリー交換です。バッテリーを外す順番、適正な電圧範囲などを教えてもらいます。

画像はテスターで電圧を測っている様子。

キャブ調整とクラッチの説明

セビスク レビュー キャブ

キャブの調整方法、クラッチの構造を教わります。

アイドリング中の回転数の調整と、低回転域の混合気の調整です。この段階では簡単な調整のみです。

タペット調整

セビスク レビュー タペット調整

最後の難関タペット調整。シックネスゲージを使って、バルブのクリアランスを調整します。

セビスク レビュー タペット調整

タペット調整は今回の講座で最も難しい作業。なかなか出来ずにキレちゃう人もいるらしいです笑。

確かにちょっと難しいけど、コツを掴めばなんてことはありません!

分からなければ先生に質問すれば優しく教えてくれます。

キャブの分解と構造説明

セビスク レビュー キャブ

最後にキャブレターを分解しながら構造を学びます。

パーツが多くて混乱しかけたけど、構造はなんとなく理解できました。

分解して洗浄するくらいなら私でも出来そう。今度FTRのキャブをOHしてみようかな〜なんて思っています。

最後に分解したキャブレターを元に戻して講座は終了です。

行ってみた感想

セビスク レビュー 感想

とても楽しかったです。私のように『自分でバイクの整備やメンテができるようになりたい!』って思ってる人はすごく楽しめる内容だと思いました。

オイル交換やチェーン掃除は自分でやってるけど、もっとできるようになりたい!って人にはぴったりの講座です。

ええ?オイル交換もチェーン掃除やったことない!って人はまずは自宅でやってみてからでもいいかも。

▼本のレビュー記事▼

完全な初心者の方へ

全く何も知らない人だと楽しめないと思います。

知識0だと先生が何を言ってるか分からない→自分が何をしてるのか分からない→つまらなくて苦痛!な時間になってしまいます。

ガソリンがどこを通って、どうやってエンジンで燃焼して、どうやってタイヤが回るのか?くらいは勉強しておくといいかもしれません。

全く知らないよ!って人は下の本がわかりやすくてオススメです。

▼本のレビュー記事▼

セビスクのレストア講座(通学)も!

セビスク バイク整備メンテナンス教室 レストア

不動車を講師の先生と一緒にレストアする講座もあります!実際に公道を走らせるところまでできるそうなので、もっと実践的な知識が身につきそう!

レストアに興味がある人は要チェック!

>公式サイトはこちら! 

まとめ

  • セビスクってどうなの?
    →バイクいじりを学ぶには最適な教室
  • どんなことを学べるの?
    →基本コースは上に書いた通りです。
  • 行ってみた感想は?
    →楽しかった!行ってよかったです。

今回の記事をまとめると上のようになりました。本格的にバイクいじりを始めたい!って思ってる人は是非挑戦してみてください。オススメです!

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。