【画像あり】バイク神社で有名な『安住神社』に行ってみた!

バイク神社 安住神社 レビュー

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

栃木県のバイク神社(安住神社)って知ってる?本記事では、バイク好きに話題のバイク神社(安住神社)に行った感想や、神社の内部を写真付きで紹介。関東圏でバイク神社を探している人、ツーリングの目的地候補として検討していた人は読んでみてください。

  • バイク神社ってなに?どんな神社なの?
  • バイク神社に行ってみたいと思ってた!
  • 関東にバイクの神社があるなら行ってみたい!

バイク神社で有名な『安住神社』に行ってみた

バイク神社 安住神社 レビュー

ネットで話題になっている栃木県の『安住神社』通称バイク神社に行ってみました。ちなみに安住の読み方は”やすずみ”です。”あんじゅう”でも”あずみ”でもありません。今回はバイク神社の詳細や行った感想などを詳しくレビューしていきたいと思います。気になっていた人は是非参考にしてみてください。

▽関連記事▽
>これってあり?バイク神社で有名な安住神社の戦略がエグいんだけど。。

バイク神社ってどんな所?

どうやらバイクに由縁がある神社ではないようです。間違えてたらすみません。安住神社のHPにもバイクと由縁がありそうな内容は書かれていませんでした。どうやら『バイク神社』という商標登録をしているだけのようです。権利内容を色々と調べていくと、かなりグレーな事を、、。詳しくは下の記事をご覧ください。

これってあり?バイク神社で有名な安住神社の戦略がエグいんだけど。。

場所は栃木の宇都宮の近く

さてさて、バイク神社レビューに戻りましょう。安住神社は栃木県にあります。宇都宮の近くです。私は都内在住なので江戸川土手沿いを走って、国道4号をひたすら直進するルートで行きました。朝7時くらいに出たので交通量も少なく非常に気持ちの良いツーリングコース。神社の近くは田園風景が広がるとてものどかな場所で心身のリフレッシュや気分転換にも最適です。田舎道ですが、舗装はしっかりとされているのでバイクが泥だらけになる心配もありません。

栃木県 安住神社
〒329-1224 栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢2313
(御朱印は9時~16時半まで)

大きな鳥居がお出迎え!

バイク神社 安住神社 鳥居

目的地に到着すると、大きな鳥居が出迎えてくれます。安住神社は、鳥居の目の前が駐車場になっていて鳥居を背景にバイクと写真を撮る事が出来ます。定番の記念撮影スポットらしく、皆さんパシャパシャと写真を撮っていました。まずはお参りからって事で、撮影は後回しにして早速境内に向かいます。

全部がバイク神社ってわけではない

バイク神社 安住神社 内部

中の様子はこんな感じです。安住神社全体がバイク神社という訳ではなく、安住神社の中にバイク神社が併設されています。バイク以外にも車やヘリコプターなどの神社も名乗っており、乗り物神社みたいです。

バイク神社 安住神社 迷彩
迷彩の賽銭箱
バイク神社 安住神社 絵馬
でかい絵馬

バイク乗りの写真がびっしり

バイク神社 安住神社 写真

バイク神社にはライダーの記念写真が一面に貼り付けられて、ちょっと異様な光景です。どうやら建物の裏側に何かあるみたいですが、全く気がつきませんでした。お守り販売用の建物の一部がバイク神社になっています。

本殿で安全祈願

バイク神社 安住神社 本殿

謎のバイク神社を横目に、境内の奥へと進んでいくと本殿に到着。立派なしめ縄が取り付けられていています。バイク神社なので、しっかりと安全祈願をしてきました。(今年1年事故りませんように)

バイク神社 安住神社 おみくじ

本殿の隣には子供用のおみくじ販売コーナー。しかも全部で8種類。一体なぜここまで種類が多いのか、そもそもおみくじに種類って必要なの?なんていう疑問を抱きながらお守り販売所に向かいます。

バイク神社 安住神社 お守り

お守り販売所兼、バイク神社本殿には様々なお守りやステッカーが売られています。御朱印もあるみたいですが、料金を確認するのを忘れてしまいました。

バイク神社 安住神社 お守り
ヘルメットを被ったテルテル坊主のお守り
バイク神社 安住神社 ステッカー
豊富なステッカー
バイク神社 安住神社 ステッカー

ステッカーとおまけで貰った缶コーヒーです。記念に一番強そうなステッカーを買ってみると、おまけで缶コーヒーをいただきました!これはとても嬉しい心遣い。いただいたコーヒーと共に旅の疲れを癒します。う〜ん最高。(ステッカーは1枚300円でした)

※一服しながらステッカーの貼る場所を考えてみましたが、主張が強すぎて私のバイクには合わなそうだったので、家のどこかに飾ることにします。。

バイクをお祓いできる

バイク神社 安住神社 お祓い

さて一服したところで再びバイク神社レビューに戻ります。安住神社ではバイクや車のお祓いができます。お布施は三千円〜三万円。ちょうど車のお祓いしている人がいました。私もやろうか考えましたが、3千円あったら豪華な昼御飯が食べれそうという煩悩が出てしまったので、1年の安全より今日の昼御飯を選ぶことにしました。

鳥居を背景に記念撮影

バイク神社 安住神社 記念撮影

帰りに鳥居とFTRのツーショットをパシャり。桜のシーズンという事もあり、非常に綺麗な写真が撮れました。ただ鳥居の前での撮影は、駐車場入り口を塞ぐ格好になるのでバイクや車の邪魔にならないように注意しましょう。撮影メインで行きたい人は空いてる早朝がオススメです。

感想:バイク神社ではない

バイク神社 安住神社 感想

バイク神社ではなく、鳥居を背景にバイクと撮影ができる神社。個人的にはこんな印象でした。変にバイクと神社を結びつけようとして、神社全体が安っぽい感じになってしまっているのが残念です。滞在時間は10分~20分程度、バイク神社という響きが面白いだけに少し残念ではありますが二回目はないかな。まぁでも話のネタにはなるので、何かのついでに一回行ってみるのもありかもしれません。写真は綺麗に撮れるので、愛車を撮影したい人にはオススメです。

まとめ

  • バイクに由縁がある神社ではなさそう
  • 神社自体は物販に力を入れすぎて安っぽい印象
  • 買い物をするとコーヒーがもらえる
  • インスタ映えしそうな写真が撮れる

さていかがでしたでしょうか?ちょっと辛口なレビューになってしまいましたが、バイク乗りにとって走ってる道中が楽しければ、目的地はなんであれOKみたいな所もあるので、あのくらいで丁度いいのかもしれませんね。みんなで走って→お参りして→鳥居の前で写真を撮って帰る。そんな形として参拝するのであれば十分満足できる内容だと思います。

ということで今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます。