渋滞の原因とは?雑学として学ぶ、渋滞のおもしろ知識!

渋滞 原因 理由

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

渋滞はなぜ起きる?本記事では渋滞の原因や理由、仕組み、混みやすい道ランキング、世界一長い渋滞など渋滞に関する雑学を紹介。渋滞によって年間30時間(10万円)くらい損してる?渋滞に関する豆知識を手に入れよう!

  • なぜ渋滞するの?渋滞の原因は?
  • 暇だから渋滞の雑学でも教えて
  • 今現在渋滞にはまってる

渋滞の原因って何?

渋滞 原因 とは?

どうもdaradaraです。今回のテーマは『渋滞の原因と雑学』です。今現在渋滞にはまってる人、お出かけ前に渋滞について調べてみた人に向けて、渋滞に関する無駄な知識を書いていきます。

渋滞の原因、渋滞多発道路のランキングなど、適当に時間を潰せる内容になってるので、暇つぶし程度に読んでみてください。

自然渋滞と突発渋滞の2種類

まず初めに渋滞には『自然渋滞』と『突発渋滞』の2種類があります。前者は交通量の増加、後者は事故によって発生するものです。(出典:ネクスコ西日本)

ネクスコ西日本によると自然渋滞と突発渋滞の割合は6:4となっており、今回の記事では、渋滞の約60%を占める自然渋滞に重きを置いて書いています。

自然渋滞が起きる主な原因

渋滞 原因 解説
  • 上り坂及びサグ部(約58%)
  • トンネル入り口部(約20%)
  • インターチェンジ合流部(約14%)
  • 料金所(約1%)
  • その他(約7%)

(出典:ネクスコ西日本)

ネクスコ西日本の統計によると、高速道路の自然渋滞の約6割は上り坂での減速によって発生しています。勾配に気づかずに速度が落ちて、後続車が詰まってくる状態です。次いでトンネル入り口、合流部での減速が多くなっています。

自然渋滞の8割は運転手が原因

渋滞 運転手 原因

つまり高速の自然渋滞の約8割(上り坂+トンネル)は、運転手のブレーキやアクセルワークが原因で発生している事になります。言われてみると何となく心当たりがあるので、きっと私も数々の渋滞を作り上げてきたのでしょう。。

前向きに考えれば、約8割の自然渋滞は運転手次第で改善するって事です。高速を運転するときはアクセルワークや速度に気を配って運転してみましょう。

料金所の渋滞はETCで改善された

渋滞 ETC 効果

(出典:国土交通省資料)

ちなみに料金所の渋滞はETCによってめちゃめちゃ改善されました。ETC導入前は自然渋滞の約30%を占めていましたが、ETC導入によって1%に減少したそうです。

平成27年度のETC利用率は約9割。残りの一割にdaradaraが含まれています。バイクなんで許してください。

1年で30時間渋滞にはまって10万損してる計算

渋滞 1年間 損失

(出典:国土交通省)

国土交通省の統計によると『渋滞によって一人当たり年間30時間を損失』してるそうです。全国規模で考えると38.1億人時間。億人時間なんて単位は初めてききましたが、経済的には『年間約12兆円』の損失らしいです。

渋滞 原因 経済損失

(出典:国土交通省/時事ドットコムニュース)

コロナの現金給付10万の予算が約12.8兆円なので『渋滞によって国民一人当たり年間約10万円くらい損してる』とも言えます。

さらに自然渋滞と突発渋滞の割合が6:4って事を加味すると、年間約7.2億円(一人当たり約6万)は運転手のアクセルワークが原因の損失。軽い気持ちで踏んだブレーキで億単位の損失を生んでるかもしれないんですね〜。気をつけないといけません。

東京の渋滞道路ランキング

渋滞の長さワースト5渋滞率ワースト5
  1. 環七通り
  2. 環八通り
  3. 甲州街道
  4. 明治通り
  5. 青梅通り
  1. 昭和通り
  2. 玉川通り
  3. 小滝橋通り
  4. 川越街道
  5. 日光街道

(出典:平成30年 / 国土交通省資料)

上のランキングは国交省発表の『一般道路の路線別渋滞距離/渋滞率(都内)』をランキング形式にしたものです。東京の道で最も渋滞が長いのは環七、渋滞頻度が高いのは昭和通りでした。

首都高の渋滞路線ランキング

渋滞の長さワースト5渋滞率ワースト5
  1. 湾岸線
  2. 3号線
  3. 5号線
  4. 環状線
  5. 中央環状線
  1. 3号線
  2. 大橋JCT
  3. 三郷線
  4. 向島線
  5. 環状線

(出典:平成30年 / 国土交通省資料)

同じく国交省発表の『路線別渋滞距離/渋滞率(首都高速道路)』をランキングにしたものです。首都高速道路で最も渋滞が長いのは湾岸線、渋滞頻度が高いのは3号線でした。

高速渋滞多発エリア(全国)

  1. 東名高速道路(海老名-横浜町田)
  2. 東名高速道路(秦野中井-厚木)
  3. 東名高速道路(横浜町田-海老名)
  4. 中国自動車道(西宮山口-宝塚)
  5. 中央自動車道(調布-高井戸)

9位:東名阪自動車道(亀山JCT~鈴鹿)
13位:名神自動車道(大山崎JCT~茨城)
15位:関越自動車道(所沢~大泉JCT)
21位:常磐道(三郷スマート~三郷JCT)

(出典:国土交通省資料)

こちらは、平成26年度中の『高速道路渋滞状況』をランキングにしたものです。みんな大好き東名高速がランキングを埋め尽くしています。横浜町田って出口も酷かったですよね〜。今はバイパスできて良くなったみたいですけど、昔なんて料金所出てからタバコ2本吸っても16号出れなかったですから。

 

世界の渋滞ランキング

渋滞 世界一 ランキング
  1. ベンガルール(インド) 71% 
  2. マニラ(フィリピン) 71%
  3. ボゴタ(コロンビア) 68%

31位:ロサンゼルス(アメリカ)43%
32位:東京(日本) 42%
34位:重慶(中国) 41%

(出典:tomtom公式HP)

どんどん視野を広げてこちらは『世界の渋滞酷い国別ランキング』です。TOMTOM(トムトム)っていうオランダのカーナビメーカーが作っているランキングです。チョコのTimTam(ティムタム)じゃないですよ。

このランキングによると、東京は世界で32番目に渋滞が酷い地域で、中国(重慶)やLAと同じくらいの混み具合らしいです。しかし中国より東京の方が渋滞が酷いとは驚きですね。

世界最長の渋滞は309km

渋滞 世界一 最長
  • 世界最長:ブラジル サンパウロ 309km (2013年)
  • 日本最長:名神高速※ 154km(1995年)

※滋賀県湖 東三山PA – 愛知県 赤塚PA間 ゲリラ豪雪による通行止めの影響
(出典:wiki)

過去最長の渋滞は、ブラジル(サンパウロ)で発生した309kmの渋滞だそうです。東名高速の全長が約350kmらしいので、ほぼ端から端まで詰まった状態って事になりますね(笑)。

ちなみに日本の渋滞最長記録は154kmで、滋賀県〜愛知県で発生したゲリラ豪雪による通行止めが原因だそうです。

前の車に追いつかなければ早く解消するらしい

渋滞 緩和 方法

(出典:渋滞とサイエンスとその解消法)

東京大学の西成さんの研究によると、渋滞は車間を開けると解消しやすいそうです。

渋滞発生時に車間距離を40m空けて走行することで、後続車がブレーキを踏む回数が減り、渋滞が早く解消するとの事。渋滞領域への車両の流入を減らし、流出を増大させれば渋滞長は短くなるという考え方だそうです。

机上の空論ではなく、実際に高速道路でも実験をしており、8台の車を40m間隔で走らせた結果、走行前時速55kmだったが渋滞が、走行後には80kmくらいまで回復したそうです。

まとめ

  • 高速の自然渋滞の8割は運転手が原因
  • 上り坂でスピードが落ちると渋滞
  • トンネル入り口で減速すると渋滞
  • 1年で30時間は渋滞の中にいる
  • 渋滞によって毎年12兆円くらい損失してる
  • 車間を40mとって走れば渋滞解消するかも

今回の記事をまとめると上のようになりました。渋滞一つとってもこれだけ調べてみると楽しいですね。今回の記事に需要があるか分かりませんが、少しでも退屈な時間を改善できれば嬉しいです。

って事で今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。