記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
どうもdaradaraです。
暖機とはエンジンを暖める事です。キャブレターでもインジェクションでも暖気は必要!?この記事では暖気の目的とやり方を紹介しています。キャブとFIの仕組みの違いや、実際のバイクを使った暖気方法掲載しています。暖気が必要なバイクの判断方法とは?
- バイクの暖機って何?必要なの?
- なんでキャブ車は暖機が必要で、FIは必要ないの?
- 自分のバイクが暖機が必要かどうかはどうやってわかるの?
バイクの暖機運転とは?
運転前にバイクのエンジンを始動して、エンジンを暖める事を暖機運転と言います。昔はごく一般的に行われていた暖機ですが、現在はエンジン性能が向上し、暖機は必要ないとまで言われています。さて実際の所どうなんでしょうか?今回は、暖機について詳しく解説していきます。
暖機運転(だんきうんてん)とは、機械を始動した直後などに低負荷での運転を一定時間行うことをいう。(参照:wiki)
暖機運転の目的と仕組み
暖機運転は、冷えたエンジンを暖めることで、バイク本来の性能を発揮できるようにする事が目的です。寝起きの人がいきなり走り回れないのと同じで、バイクも起きてから目が覚めるまでに時間がかかります。エンジンが動き始めると、燃焼によって部品やオイルが暖められ、エンジンがスムーズに動くようになります。
暖気が必要なバイクとは?
キャブ車は必要でインジェクションは不要?
一般的に、キャブレター装置を使っているバイクは暖機が必要だと言われています。暖機の目的はエンジンを暖める事なのに、なぜインジェクションのバイクでは必要ないのでしょうか?これはそれぞれの装置の仕組みが影響しています。
フューエルインジェクション・・・インジェクション、FIと呼ばれます。
キャブとインジェクションの違い
キャブレーターもフューエルイジェクションも、エンジン内部にガソリンと空気を送り込むための装置です。ガソリンの量を機械的に管理しているのがキャブレターで、電子的に管理しているのがフューエルインジェクションとなります。
キャブレター | フューエルインジェクション |
機械的にガソリンと空気を混ぜた混合気ををエンジン内部に送り込む装置 | 電子制御によってガソリンと空気を混ぜた混合気をエンジン内部に送り込む装置 |
細かい燃料の調整が苦手 コストが安い | 細かい燃料の調整が得意 コストが高い |
キャブレターは機械的な構造でエンジンに燃料を送っているので、細かい調整が苦手です。一方インジェクションは、電子制御で燃料を調整することができ、細かな調整が得意です。この得意不得意が、暖機の必要or不必要を分けています。
暖機運転と走行暖機
エンジンの始動には大きなパワーが必要で、ガソリンを沢山使う必要があります。キャブの場合、チョークという一時的に燃料を増やす装置を使って燃料を送り込み、エンジンを動かします。エンジンがスムーズに動くようになったら、チョークを元に戻して走行します。この燃料調整作業を暖機運転と呼びます。
一方インジェクションの場合、必要なガソリンの量を自動調整できるので、チョークはなく、走りながらエンジンを暖機する事ができます。これを走行暖機と呼びます。チョークで燃料を調整しないので、暖機が不要と思われがちですが、実際には暖機をしていることになります。FIでも始動直後はエンジンが冷めた状態です、暖まるまではゆっくり走ってください。
信じるべきは取扱説明書
色々と書いてきましたが、車種によっては例外もあります。正確な情報はバイクの取扱説明書に書いてありますので、そちらに従ってください。
取扱説明書が見つからない!という方でも安心です。今は各メーカーが取扱説明書をネットで公表しています。下にリンクを貼っておきますので、気になった方は、ご自身の愛車の始動方法をもう一度確認してみてください。
HONDA公式HP 取扱説明書ダウンロードサイト:
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
SUZUKI公式HP オーナーズマニュアルサイト:
http://www1.suzuki.co.jp/motor/owners_manual/index.html
YAMAHA公式HP 取扱説明書PDFダウンロード:
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/Mc/
KAWASAKI公式HP :
https://www.kawasaki-motors.com/after-service/instructions
暖気のやり方(FTR223)
取扱説明書
今回は愛車FTR223を使って実際に暖機運転をしてみます。上の画像はFTR223の取扱説明書です。FTRの場合、気温15以下になったら暖機が必要です。ちなみに私は、夏でも軽く暖気をしてから乗っています。その方がレスポンスがいい気がします。このへんはお好みで。
step1:チョークを引っ張る
エンジンをかける前に、左側のハンドルについているチョークを引っ張ります。
step2:エンジンをかける
チョークを開けた状態で、セルを押してエンジンをかけます。アクセルは使わないようにしましょう。エンジンをかけるとキュルキュルバッ!バッッバッッバッバッッバババババっと回転数が上がってきます。
step3:回転数が安定したら完了
回転数が上がって、アイドリングが安定してきたらチョークを戻して暖機完了です。必要以上に長く暖機するとエンジンが壊れるので、20秒程度で大丈夫です。
- チョークを引いた状態で、アクセルは煽らない
- 長時間の暖機やアイドリングはNG!
- チョークを引いた状態で走らない
エンジンがかかりにくいって人にオススメの商品
最近エンジンのかかりが悪い!っとお悩みの方は、ワコーズフューエルワンを使ってみてください。エンジン内部を掃除し始動性がアップします。下の記事で製品のレビューや検証をしています。気になった方は是非読んでみてください。
さて、いかがでしたでしょうか?大切なバイクの特徴を理解し、正しく乗って楽しいバイクライフを過ごしましょう。それでは今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます。