記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
バイクの維持費っていくらくらい?本記事ではバイクに乗ったら年間や月間でいくらかかるかを排気量別に一覧で紹介。50cc、125cc、250cc、400cc、1000ccの維持費が気になる人にオススメの記事です。
- バイクが欲しい!維持費ってどのくらい?
- 排気量で維持費はどのくらい違う?
- 車とどのくらい違うの?
バイク維持費は年間いくら?

どうもdaradaraです。今回のテーマは『バイクの維持費』についてです。これからバイクを乗ろうと持ってる人、乗り換え、買い足しを検討中の方に向けて、バイクの維持費をざっくり計算してみました。
バイクの維持費を知りたい!って人にオススメの内容です。
排気量別の年間維持費
50cc~125cc | 125cc~250cc | 400cc~ |
約9万円 (年間) | 約9.6万円 (年間) | 約12.5万円 (年間) |
バイクは年間10万〜13万くらいで維持できます。維持費は人によって様々ですが、月々なら1万くらいでしょうか?
250cc以上は車検があるので、維持費をできるだけ安くしたい人は、250cc以下のバイクがオススメです。
内訳はこんな感じ
50cc | 125cc | 250cc | 400cc~ | |
自動車税 | 2,000円 | 2,400円 | 3,600円 | 6,000円 |
重量税 | なし | 新車:4900円 (2年目は0円) | 1900円 (12年未満) | |
自賠責 | 7060円 (1年契約) | 7670円 (1年契約) | ||
任意保険 | 25,000円 | 30,000円 | ||
車検 | なし | 50,000円 (2年毎)※1 | ||
駐車場代 | 0円 (自宅駐車場を想定) | |||
ガソリン代 | 26,000円 (年間6千km / 燃費30km / 1L130円で計算) | |||
消耗品代 | 30,000円 (エンジンオイル / ブレーキパット他) | |||
車両代 | 人によって違うので計算にいれてません。 | |||
1年の維持費 | 90,060円 | 90,460円 | 96,560円 | 126,570円 |
月々の維持費 | 7,505円 | 7,538円 | 8,047円 | 10,548円 |
※1:車検は新車で3年に1度、以後2年毎に必要です。(表は2年毎計算)
内訳はこんな感じ。400ccを越えれば1000ccでも計算上の維持費は同じです。本当は細かく説明したいんですけど、そうすると長くなるなので、ここでは大幅に割愛することにしました。
バイクの維持費は携帯料金くらい複雑です。この表はスマホでいう機種代を含まない基本プランの一例だと思ってください。
駐車場代と車両代は別途

表の値段には『駐車場代』と『車両代』が含まれていません。なのでローン組んで月極めに駐めようとしている人は要注意。月5000円のローンを返済して、月5000円の駐車場に停めれば、単純計算で年間12万円の負担増となります。
車の3分の1くらいの金額です

軽自動車 | 250ccのバイク | |
年間維持費 | 約33万円(※) | 約9.5万円 |
月々 | 約2.7万円 | 約8千円 |
(軽自動車の維持費引用元:https://morokomi.carcon.co.jp/column/article/201911023/)
試しに軽自動車の維持費と比較してみました。バイクの維持費は自動車の3分の1くらいです。この維持費の安さがバイクの魅力ですよね。
バイク3台所有しても車1台程度のお金しかかかりません!ちょっとした趣味、おもちゃ感覚で楽しむ事ができます。
原付が特別安いわけでもない

実は原付の維持費は他と比べて格段に安いわけでもありません。いや、安いんですけど『30km制限』と『二段階右折』っていうデメリットを考えると、原付はもっと安くてもいいくらい。
通勤なら51cc~125cc
街乗りなら125cc~250cc
遠出用なら400cc~
って感じで用途別に選ぶのがセオリーです。
免責:値段は人によって結構変わる
繰り返しになりますが、維持費がかならず表の通りになるとは限りません。あくまで大体このくらいの値段になるんだな〜って感じで考えて貰えれば幸いです。
もっと詳しく計算したい!
もっと詳しく計算したいぜ!って人は下の記事がオススメです。各種項目を選択して自分にあった維持費を自動計算できるような仕組みを作りました。もう少し細かく調べたい!って人は是非試してみてください。
>バイクの維持費が知りたい?必要な費用を排気量別に自動計算できます!
まとめ
- バイクが欲しい!維持費ってどのくらい?
→ざっくり月1万円くらいです。 - 排気量で維持費はどのくらい違う?
→250cc以下か以上で数万円変わります - 車とどのくらい違うの?
→車の維持費の3分の1程度
今回の記事をまとめると上のようになりました。バイクを買う前って維持費が心配になりますけど、社会人で固定給がある人なら、大して気にならない金額です。ただバイクが置ける賃貸って少ないので、そこだけは入念にチェックしてから買ったほうがいいかも。
ということで、今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。