記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
工具のペンチ(プライヤー)について詳しく知りたい!本記事ではペンチの用途、種類、違い、使い方などを詳しく解説。ラジオペンチとプライヤーの違いは?バイクや車の整備用工具解説。
- ペンチって何?
- どんな種類があるの?
- オススメはどれ?
【工具】ペンチの基礎知識!
どうもdaradaraです。今回は工具の基礎知識第8弾『ペンチ編』です。
車やバイクをいじる人に向けて、ペンチやプライヤーのイロハをまとめていきます。
ペンチの用途
ペンチは物をつかんだり、回したり、引っ張ったりするための工具です。バイクや車だと、クリップ式のホースバンドなどを外す時に使います。
整備用としての使用頻度は低め。
選び方と違い
- 平らな板・・・プライヤー
- 細かな作業・・ラジオペンチ
- パイプ・・・・ウォータポンププライヤー
ペンチを選ぶ時に大事なのは形状です。
バイクや車だとプライヤー、ラジオペンチ、ウォータポンププライヤーの3種類が定番。つかみたいものによって適宜使い分けましょう。
正しい使い方
使い方はただ掴むだけです(笑)。
注意点としては、ペンチやプライヤーは対象物に傷が付きやすいこと。無闇に使うと傷だらけになってしまうので注意しましょう。
クリップ式のホースバンドを外している様子です。ホースバンドのようなタイプはプライヤーの方が外しやすい。
ペンチの種類
ここからはペンチの種類を紹介します。形状別に様々なタイプがあります。
ペンチ
ごくごく一般的なペンチ。電気工事や建築、機械組立・修理から一般家庭でのDIYまで幅広く使えるオールラウンドモデル。
バイクや車にはあまり使いません。
プライヤー
車載工具にも搭載されているコンビネーションプライヤー。
ラジオペンチ
細かい作業をするときに便利なラジペン。
電工ペンチ
電線の作業に特化したペンチ。被覆を剥いたり、ギボシをつけたり、電装系をいじる時の必須アイテムです。
アングルノーズ
先端が曲がったタイプ。こんなの必要ないだろって思ってたんですが、狭いところのホースクリップを外すときに便利。
スナップリングプライヤー
スナップリングを外す時に使う工具。フロントフォークやスプロケなど、本格的な整備をするときに必要になります。
私が使っているのはこれ
私が使っているのはKTCのラジペンとプライヤー。単体だとちょっと高いですが、セットだと結構お得です!
ちゃんとしたもので揃えたい!って人は是非参考にしてみてください。
バイク整備でよく使う工具
バイク用の工具が欲しい!どんなのが必要?って人は下の記事がオススメ。バイク整備で使う基本的なハンドツールをまとめ紹介しています。
▼合わせて読みたい記事▼
参考書籍
本記事は雑誌『工具読本Vol.5』の内容を参考に作成しています。監修は日本自動車学校の講師の方々なので信頼度も高い。
ペンチ以外にも、ラチェットやドライバーなどのハンドツールの使い方、選び方などが紹介されている面白い本です。
工具好きな人、工具の勉強をしたい人は是非参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい記事▼
まとめ
- ペンチって何?
→掴んで回したり、引っ張る工具 - どんな種類があるの?
→整備用だとプライヤー、ラジペンが定番 - オススメはどれ?
→私はKTCを使ってます!買うならセットがオススメ。
今回の記事をまとめると上のようになりました。普段はあまり使わない工具の部類ですが、ハンドツールとしては定番なので記事にしてみました。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。