【MAXWIN】バイク用BSMをレビュー!接近センサーで左右後方の死角をカバー

MAXWIN バイク用BSM レビュー

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

MAXWINのバイク用BMS(HIVE)って何?本記事ではバイク用接近センサーの特徴、使い方、画質、スペックなどを紹介。実際に使ってみた感想や走行動画などもあり。後付けセンサーに興味がある人へ!

  • BSMって何?
  • 取付方法は?
  • 使ってみた感想も教えて!

MAXWIN『バイク用BSM』をレビュー!

MAXWIN バイク用BSM レビュー

どうもdaradaraです。今回は『バイク用BSM』のレビューです。以前このブログでも紹介した、宇勝社さんに商品を提供していただいたので、実際に使いながら特徴や使い方などをご紹介します!

提供:宇勝株式会社 本記事は宇勝株式会社に商品を提供していただき作成しています。
BSM=バイク用接近センサー
BSM(ブラインド スポット マウンティング)は後付けできるバイク用接近センサーです。斜め後方の車両を検知し、インジケーターで警告してくれます。自動車についてるあれと同じ。

▼同じ会社の商品▼

MAXWIN バイク用BSM

MAXWIN バイク用BSM レビュー
商品名値段
バイク用BSM定価:5万5000円

紹介する商品はこちらの商品。宇勝社が販売している商品で定価は5万5000円。

バイクの後付けセンサーだと、スフィアライト社のSphereBSDが有名ですが、これより3万円近く安く買えるのがポイント。

付属品

MAXWIN バイク用BSM 付属品
付属品
本体、本体取付ステー(2種類)、LEDインジケーター、インジケーター取付ステー、電源ケーブル、ケーブル固定テープ、タイラップ、水平器、取付ネジ、日本語取扱説明書

付属品はこんな感じ。必要なものは全て揃っていいるので、別途購入が必要なものはありませんでした。

サイズ

MAXWIN バイク用BSM サイズ

サイズはこんな感じです。

比較対象がないから分かりづらいけど、PCマウスを少し大きくしたくらいのサイズ感で、非常にコンパクトで軽いです。

これならバイクにつけても違和感が少なそう!

取付方法

MAXWIN バイク用BSM 配線

電源はプラスとマイナスに繋ぐだけでOKです。ただしACC接続にしないとバッテリーが上がるので、キーONで通電するACCに繋ぎましょう。

①ACC電源に繋ぐ

MAXWIN バイク用BSM 取付方法

まずはACC電源を確保します。今回は知人の車両を借りているのでバッテリー接続にしちゃってますが常時通電なのでACC接続必須です。

ACCがわからない!って人は個人経営のバイク屋に相談してみてください。

②センサーを固定する

MAXWIN バイク用BSM 取付方法

付属のステーを使ってセンサーを固定します。これが結構大変。汎用品なので、場合によってはステーを加工したりする必要があります。

MAXWIN バイク用BSM 感想

色々当ててみて、良い感じに収まるところを探しましょう。

MAXWIN バイク用BSM 取付方法

とりあえず背もたれの裏に固定しました。

どうやらスクーター用に開発された商品のようで、固定方法がMT車とはそんなに相性が良くない印象です。

MT車につけようと思ってる人は、取付場所を入念に確認して購入した方が良いです。愛車FTRには良い感じの取付場所がありませんでした。

③インジケーターを固定

MAXWIN バイク用BSM 取付方法

最後にインジケーターをミラーに固定します。付属のステーを使って取り付けましょう。知人のバイクなので私は結束バンドで固定しちゃっています。

実際に走ってみた

MAXWIN バイク用BSM 感想

当たり前だけど本当にセンサーが反応します!

車のそれと同じような感じです。ちゃんと死角に入った時だけ光って、抜け出すと光が消えます。車以外の障害物にも反応しない。すげぇ!

こちらが実際に走ってる時の動画です。どうですか?ちゃんと車が来た時だけ光ってるのがわかると思います。

ちなみに警告音とかはありません。ただランプが光るだけです。

使ってみた感想

MAXWIN バイク用BSM 感想

とても良い商品だと思いました。

競合より値段も安くて、取付も簡単、センサーの感度も良い。これ系を探していた人にはオススメできる商品です。

ただし、車種によっては良い感じの取付位置がなかったりするので、購入前に取付場所の確認はした方が良いと思います。それ以外はなんの問題もなし!

スペック

スペック
本体サイズ121.6mm×56.5mm×45.3mm
BSMモジュール(1TX,2RX)x2 (警告範囲:後15m,横左右各4.5m)
防⽔仕様IPX7(レーダー・LEDインジケーター両方)
警報モード左右にLEDインジケーター点灯表示
電圧DC9V~16V
消費電流500mA @12V
センサー周波数24.00~24.25Ghz
保存温度-40~80°C

公式ホームページに記載されていたスペックです。

まとめ

  • BSMって何?
    →後付けできる接近センサー!
  • 取付方法は?
    →ACC接続して本体を固定するだけ!
  • 使ってみた感想も教えて!
    →車のあれと同じ!普通によかったです

今回の記事をまとめると上のようになりました。正直あんまり期待してなかったんですが、思ったより良い商品で良い意味で期待を裏切られた感じです。

バイクは身軽に動ける分、車との距離感が短くなりがちなので、こういう商品があると安全に車線変更ができそうです。購入を検討していた方は参考にしてみてください。

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。