シュアラスターのカーシャンプー1000ってどうなの?本記事では定番のシュアラスターシャンプーの使い方、特徴、感想などを紹介。成分、泡立ち、ソナックスとの違いもチラッと解説。買おうか迷ってる人へ。
- シュアラスターのシャンプーってどうなの?
- 使い方や特徴は?
- 使った人の感想も知りたい!
【ど定番】シュアラスターのカーシャンプーレビュー!
どうもdaradaraです。今回のテーマは『シュアラスターのカーシャンプーのレビュー』です。洗車好きのバイク乗りが、実際に使った感想、商品の特徴を書いていきます。
注意:本記事では車用洗剤をバイクに使っています。個人的にはバイク用も車用も同じだと思っていますが、気になる人はバイク用シャンプーを使ってください。
▼バイク用シャンプーのレビュー記事▼
ウィルソンのバイク専用シャンプーってどうなの?本記事ではウィルソンシャンプーの使い方や特徴を紹介。買おうか迷ってた人にオススメの内容です。 WILSONのバイク専用シャンプーってどうなの? 使い方や特徴は? 使って[…]
シュアラスターカーシャンプー1000
値段 | 容量 | 用途 |
相場700円くらい | 1L (約車20台分) | 自動車ボディ、タイヤ、その他外装洗車用 |
今回紹介するのはシュアラスターのカーシャンプー1000っていう商品です。シュアラスター製シャンプーはいくつもありますが、こちらが最もオーソドックスなものです。1本700円くらいでお財布にも優しい。
研磨剤なしでコーティングに優しい
成分 | 塗色 |
両性界面活性剤、陰イオン系界面活性剤、防錆剤 | 白色、泡色、濃色、メタリック、パール、マイカ塗装車用 |
この商品には研磨剤が入っていません。もちろんボディーカラーは全色対応。どんな車やバイクにも安心して使えます。地味に防錆剤入りなのは嬉しい。
注意点は、コーティングに優しい=洗浄力はそこそこってことです。日頃から洗車して綺麗に保ってる人向けの商品。1年の汚れを年末に一気に!なんて人はコンパウンド入りの方がいいかも。
匂いがなくて万人向け
ほぼ無臭です。恐らく、これがこの商品が人気の理由だと勝手に思ってます。時代遅れのTHEカー用品って匂いの洗剤が多い中、珍しい無臭タイプ。パッケージに『無臭』って書いた方がいい。
カー用品特有の匂いが苦手!って人にオススメです。私の鼻が詰まってるだけだったらすいません。
泡立ちの違いは分からなかった
正直泡の違いは分かりませんでした。私が泡フェチじゃないってこともあるんですが、今まで使ったことがある洗剤と大体同じような感じでした。参考にならなくてすみません。
洗浄力はそこそこあると思う
汚れも普通に落ちました。私はバイクに使っているので、油系の汚れがしっかり落ちたのは嬉しかったです。
ソナックスどっちが落ちるかと言われると困ってしまいますが、、。今度比較実験してみます。
油がつきやすいチェーン周りもちゃんと汚れが落ちました。
エンジンについたオイル汚れもご覧の通り。ベタベタ感も残りません。これだけ落ちれば私的には満足。
丸ボトルはちょっとかさばる
強いて言えば丸ボトルが邪魔ってくらい。背が低くて棚を選ばないのは嬉しいんですが、ソナックスみたいな細長い方がかさばらなくて好きです。でも気になったのはそのくらい。
使い方
- バケツに入れて泡立てる
- スポンジで洗う
- 洗い流す
- 拭き取る
希釈割合 |
50mlを4Lの水で薄める |
使い方は普通のシャンプーと同じです。泡立てて、洗って、洗い流して拭き取るだけ。キャップが小さくて測るのがちょっと面倒です。泡切れとかはわかりません。
普通におすすめのシャンプー
普通にいいシャンプーでした。さすが人気商品だけあって、これといった欠点もなく総合力の高い商品だと思います。値段も安いし、匂いもないし、普通に綺麗になる。この値段でこれなら文句なしじゃないでしょうか?
ソナックスと迷ってる人へ
ソナックスとどっちがいいの?って人は下の記事がオススメです。結論から書くと洗浄力や泡立ちは同じでした。でも細かな部分で違いがあるので、気になった人は読んでみてください。
▼関連記事▼
車バイク用洗車シャンプーのシュアラスターとソナックスってどっちがオススメ?本記事では独自実験で両製品を比較検証。泡立ち、洗浄力、コスパで比較!シャンプー選びで迷ってる人へ! シュアラスターとソナックスってどっちがいいの? […]
これから洗車デビューする人へ
下の記事で洗車に最低限必要なもの5つを紹介しています。まだ道具を揃えててない!って人は下の記事を参考にしてみてください。一応バイクブログなんでバイク洗車道具ってことにしてますが、車でも基本同じです。
▼合わせて読みたい記事▼
バイクの洗車に必要な道具を教えて!本記事ではバイク洗車に最低限必要な5アイテムを厳選紹介。これだけあれば洗車はバッチリ!洗車したいけど、何を買えば良いか分からない人へ! バイク洗車に最低限必要なものは? 何が必要か教えて[…]
まとめ
- シュアラスターのシャンプーってどうなの?
→人気商品だけあって総合力が高い - 使い方や特徴は?
→使い方は普通のシャンプーと同じ
→特徴は匂いがないこと! - 使った人の感想も知りたい!
→非の打ち所がない優等生。私は荒ぶるソナックスの方が好きかも
今回の記事をまとめると上のようになりました。個人的にはオススメできる商品だと思います。というか私がオススメしなくても、すでに先人たちが効果を認めています。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
おすすめのバイク用チェーンオイルは?本記事ではワコーズ、モチュール、レイキッシュの3種類を独自比較。飛び散りにくさ、錆にくさ、浸透力の違いは?バイクや自転車のチェーンオイルで迷ってる人へ。 最強のチェーンオイルってどれ? […]
KTCの工具箱が欲しい!本記事ではKTCのツールボックス3種を紹介!プラスチック、両開きメタル、チェスト(キャビネット)の特徴や違いとは?KTCの工具箱を検討中の人へ! KTCの工具箱が欲しい! 違いはなに? おす[…]
カエディアのメンテナンススタンドってどうなの?本記事はKaedearメンテスタンドを実際に使った感想、使い方、特徴、仕様を紹介。デイトナとの違いもあり。買おうか迷ってる人にオススメの内容です。 Kaedearのメンテスタンドっ[…]
Wako's(ワコーズ)のオススメ商品が知りたい!本記事ではバイクや車の整備に最適なワコーズ商品を紹介。それぞれの用途、特徴などの詳細もあり。ワコーズ信者になりたい人向けです。 ワコーズにはどんな商品があるの? 用途や使[…]