ワコーズのメンテルーブとは?使い方と特徴!ラスペネやチェーンルブとの違いは?

ワコーズ メンテルーブ とは?

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

WAKO’S(ワコーズ)メンテルーブって何?本記事ではワコーズメンテルーブの使い方、特徴、ラスペネやチェーンルブとの違いなどを分かりやすく解説。ワコーズに確認済み。バイクや自転車乗り必見です!

  • メンテルーブって何??
  • ラスペネとチェーンルブじゃダメなの?
  • 用途はどんな感じ?買ったほうがいい?

WAKOSのメンテルーブとは?用途と特徴!

どうもdaradaraです。今回のテーマは『ワコーズメテルーブ』についてです。ワコーズ本社に用途や特徴を問い合わせてみた結果をまとめています。

ワコーズメンテルーブにまつわる疑問は、この記事を読めば全て解決!

WAKOS メンテルーブ A334

ワコーズ メンテルーブ A334
値段相場容量
1600円220ml

紹介するのはこちらの商品です。アマゾンで1本1600円程度で購入できます。容量は220ml。バイクや自転車をいじる人なら1本は持っておきたい定番ケミカルです!

品番にはA333とA334があります。旧タイプがA333で、新タイプがA334です。どちらも基本は同じですが、新タイプの方が中身もアップデートされてるらしいのでオススメです。

created by Rinker
ワコーズ(Wako’s)
¥1,800(2024/04/10 07:20:39 Amazon調べ)

メンテルーブは『多目的潤滑剤』

ワコーズ メンテルーブ 使い方
用途成分
自転車やバイクのチェーン、ワイヤー類の防錆潤滑。釣具のリールやベアリングなどホビー用品の潤滑、長期的に潤滑、防水、防錆、摩耗防止を必要とする潤滑部。石油ナフサ/潤滑剤・防錆剤・フッ素樹脂

メンテルーブは、部品に油膜を張り潤滑性をアップさせる商品です。自転車のチェーン、バイクのワイヤー、釣り具のリールとかに使われます。

用途①ワイヤーへ注油

ワコーズ メンテルーブ ワイヤー注油

定番の使い道はクラッチワイヤーへの注油です。定期的にワイヤーに注油してあげるだけで、ワイヤーが切れたり動きが悪くなったりするのを防ぐことができます。

私もメンテルーブはワイヤー注油用に使っています。

用途②可動部の注油

ワコーズ メンテルーブ 可動部注油

サイドスタンドの可動部の注油にも使えます。動きが悪くなったスタンドの可動部に、シュッとひと吹きすると動きがよくなります。

グリスが流れ出ちゃうので、グリスを詰め込んでるような場所には使わないようにしましょう。

556やラスペネだと耐久性が低い

ワコーズ メンテルーブ 556 ラスペネ

メンテルーブはラスペネより高粘度です。用途①と②は556やラスペネでも代用できますが、すぐに乾いて効果がなくなってしまいます。

浸透潤滑剤だとすぐ乾いちゃうし、グリススプレーじゃ届かない!埃がつく!そんな場所に使えるのがメンテルーブだそうです。

メンテルーブは浸透潤滑剤とグリススプレーの中間的な存在。

ラスペネとの違い

メンテルーブ ラスペネ 違い
ラスペネメンテルーブ
ネジを緩める時に使う留まって部品同士の摩擦を軽減させる

コンセプトが違うので代用はできません。ワコーズ社に確認したところ『メンテルーブは多目的潤滑剤であって浸透性は低い』と言ってました。

残念ながらメンテルーブじゃネジは外せません。

▼合わせて読みたい記事▼

チェーンルブとの違い

メンテルーブ チェーンルブ 違い
チェーンルブメンテルーブ
シールチェーン対応シールチェーン非対応

メンテルーブはシールチェーン非対応です(ワコーズに確認済)。

自転車用のノンシールチェーンには使えても、バイク用シールチェーンオイルとしては不向きらしいので注意。

ワコーズ社に確認したところ『仮にノンシールのチェーンでも、バイクにはチェーンルブの方が最適』って言ってました。チェーンルブとメンテルーブじゃ、耐摩耗性や想定負荷のレベルが全然違うそうです。


▼合わせて読みたい記事▼

ゴムへの攻撃性はある

ゴム部品への使用はNGです。ワイヤー注油でホースにかかるくらいなら問題ないものの、留まって負荷がかかるような場所には使わないでほしいそうです。

シールチェーン、Oリングとかには使わない方が良い。

自転車ならこれ1本でいいかも

ワコーズ メンテルーブ 自転車

自転車のメンテならメンテルーブ1本でOK。ワコーズの人も、自転車のチェーンくらいならメンテルーブでもOKって言ってました。ワイヤー掃除、スタンドの注油、チェーン注油までこれ1本で解決。

注意:自転車を分解したりする人はラスペネ、シールチェーンを使ってる人はチェーンルブを別途用意しましょう。

バイクなら3本揃えたい

ワコーズ メンテルーブ バイク

バイクのメンテには3本必要です。チェーンにはチェーンルブ、ワイヤーにはメンテルーブ、硬いネジにはラスペネっと3本使い分けてあげましょう。

メンテルーブ、ラスペネ、チェーンルブの比較

商品目的/使用例
ワコーズ メンテルーブ
メンテルーブ
中長期的に潤滑が必要な場所に。ワイヤーやスタンド可動部など。シールチェーン非対応
ワコーズ ラスペネ
ラスペネ
硬くて外せないネジを外す時に。ネジ、ボルト類。
ワコーズ チェーンルブ
チェーンルブ
シールチェーンの注油に。バイクなど高負荷がかかるチェーンにはこっちの方がオススメ。自転車ならメンテルーブでもOK。
created by Rinker
ワコーズ(Wako’s)
¥1,800(2024/04/10 07:20:39 Amazon調べ)
created by Rinker
ワコーズ(Wako’s)
¥2,045(2024/04/10 07:27:47 Amazon調べ)

参考文献

今回参考にした本は『カスタム虎ノ穴Ⅱ-vol2』です。漫画形式でバイク整備のイロハを学ぶことが出来ます。でもかなりマニアックなので万人向けの本ではありません。。興味のある人は下のレビュー記事を読んでみてください。

▼レビュー記事▼

まとめ

  • メンテルーブって何??
    →部品に油膜を張り潤滑性をアップさせる商品
  • ラスペネとチェーンルブじゃダメなの?
    →コンセプトが違うから使い分けるのが理想
  • 用途はどんな感じ?買ったほうがいい?
    →ワイヤー、サイドスタンド、一部チェーンに使える
    →上のメンテを自分でする人は買い。

今回の記事をまとめると上のようになりました。無人島に持って行くならメンテルーブ!っと言われるほど万能なワコーズメンテルーブ。でも実際にワコーズに聞いてみたら、シールチェーンには使えないっていうデメリットもありました。

ワイヤーやスタンドの注油用にいかがでしょうか?

ということで今回はここまです。最後までお読みいただきありがとうございました。