記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
QUADLOCK(クアッドロック)の衝撃吸収ダンパーってどうなの?本記事では衝撃吸収ダンパーの使い方、特徴、振動軽減効果などを画像付きでわかりやすく解説。購入を検討中の方にオススメ!
- QUADLOCKのダンパーってどうなの?
- 本当に振動が減るの?
- 使ってみた感想も教えて!
QUAD LOCK『衝撃吸収ダンパー』をレビュー!特徴や使い方!
どうもdaradaraです。今回は『QUAD LOCK 衝撃吸収ダンパー』のレビューです。前回レビューをした大人気スマホホルダーQUAD LOCKのオプション部品のレビューとなります。
前回同様、代理店さんに商品を貸していただけたので実際に使いながらレビューをしていきます!(協力:株式会社ユーロギア)
バイクの振動でスマホのカメラ(手ぶれ補正)が壊れる事があるそうです。衝撃吸収ダンパーはカメラが壊れないように、振動を軽減してくれる商品です。
QUADLOCK 衝撃吸収ダンパー
紹介する商品はこちらです。執筆時の値段は1個3080円。ヒィ!ってなるお値段ですが、最近はスマホも高くなったので、1台数万円のスマホを守る為だと思えば安い出費かな?笑
付属品
付属品はこんな感じです。中身はダンパーと取付工具、取扱説明書が入っていました。
サイズ
サイズは少し大きめです。上から見るとベンツのマークみたい。理想を言えば、もう少しコンパクトにしてもらえると嬉しかったんですが、きっとこれが理にかなった形なんでしょうね。
振動を減らす仕組み
挟まったゴムで振動を吸収する仕組みです。ホルダーにかかる振動を、この3点に分散させるようなイメージでしょうか。
振動を最大90%低減!
(引用:https://lp.quadlockjapan.com/vibrationdampener)
公式ページによると高周波振動を最大90%減らしてくれるそうです。高周波振動とはおそらく、バイブのような細かい振動のことだと思います。
てっきり全ての振動を減らすのかと思っていましたが、スマホに影響がある高周波振動のみをピンポイントに減らすそうです。これを実現するために1年以上研究したみたいですよ。
2019-2020年のうち18か月にわたり、延べ500人以上のライダーの協力を得ていますが、1つもカメラセンサーに影響が出ることはありませんでした(2020年10月時点)
引用:公式ページ
実際に効果を検証してみた
疑うわけではないですが、試しに振動計測アプリを使って検証してみました。バンパーありとなしで、それぞれ計測して、振動の違いを比較していきます。(それぞれ一般道を300mくらい走って計測しています。)
こちらが計測結果です。左がバンパーあり、右がバンパーなしです。なんだかバンパーありの方が揺れが大きく見えますね。
私も目を疑いましたが、どうやらこれは細かく小さな揺れ→大きくてなめらかな揺れに変換しているからのようです。
試しに走行中にスマホに触ってみると、バンパーなしはバイブレーションのような細かい振動が指に伝わります。(画面の中央に人差し指を当てる感じ。)
ところが、バンパーをつけると指に伝わる振動が明らかに減少。しかもほぼゼロに近い。
取付方法
取付も簡単!マウントと挟むように固定するだけでOKです。付属の工具を使って固定するだけなので5分もあれば終わります。
ダンパーは少し大きいので、取り付け位置によっては干渉しちゃうかもしれません。本体が当たってるとバンパー機能が発揮できない可能性もあるので注意。
使ってみた感想
機能は文句なしです。振動の変化も体感できましたし、これなら安心してスマホを使えそうです。なかなかここまで振動対策をしてるメーカーってないので、素晴らしい商品だと思いました。
分かってた事ですが、気になったのは見た目です。シンプルでコンパクトなのがこの商品の魅力なので、これによって外観が変わってしまうのはちょっと残念。
でも慣れればそんなに気にならない気もします。さっきの画像みたいに横から見るとあれですが、運転席側からみると、思ってるより違和感はありません。
実際に使ってる知人に聞いてみたけど、大きさは気にならないって言ってました。アマゾンレビューでも大きさの事を書いてる人は少ないので私の考えすぎかも!
まとめ
- QUADLOCKのダンパーってどうなの?
→振動が気になるならつけた方がいい! - 本当に振動が減るの?
→触ってみると確かに減ってる! - 使ってみた感想も教えて!
→効果は文句なし!少し大きさが気になる?
今回の記事をまとめると上のようになりました。性能面では文句なしでオススメです!振動が気になってた人は是非試していただきたい。指で触って振動の違いを体感してみてください!
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。