バイクの防寒ってみんなどうやってるの?本記事では、定番のAmazonや楽天で人気のバイク用防寒対策商品10種を紹介。ウエア、インナー、電熱グローブ、グリップヒーターなどなど。バイクが寒くて耐えられない!って人にオススメの内容です。
- バイクの寒さ対策って何がある?
- バイク通勤やツーリングが寒くてキツイ。。
- みんなはどうやって防寒してるの?
バイクの定番防寒アイテム10選!
どうもdaradaraです。今回のテーマは『バイクの防寒アイテム10選』ということで、寒い冬を乗り切るオススメの防寒グッズを紹介します。冬バイクの寒さをなんとかしたい!って人にオススメの内容です。
今回紹介する商品
- インナーウエア
- ほっかいろ
- オイル式カイロ
- ネックウォーマー
- インナーグローブ
- 冬用グローブ
- 電熱グローブ
- グリップヒーター
- 電熱ウエア
- ハンドルガード
この記事で紹介するアイテムはこちらです。バイク乗りなら誰でも知ってそうな定番商品を集めました。それでは早速見ていきましょう!
① インナーウエア
もはや必須のインナーウエア。上下ヒートテックでも全然問題ないですが、保温力に不満がある人や、長時間走る人ならもう少しアップグレードしてみるのもいいかもしれません。
あったか効果 | 価格相場 |
★★ | 2000円〜3000円 |
▼インナーウエアの人気商品まとめ記事▼
バイク用防風防寒インナーの人気10選!ウエア、ももひき、タイツで快適に
バイク用の防寒防風インナーで迷ったら!本記事ではインナーウエア、ももひき、タイツ、インナーパンツ、ズボン下を8種紹介。冬の寒さを乗り切れそうな防寒インナーは?ヒートテックだけじゃ寒くて、、なんて人にオススメです。 バイク用の防[…]
② ホッカイロ
本格的なアウターを買うほど冬は乗らない。そんな人はホッカイロを全身に貼りまくりましょう。何を今更!っと思われるかもしれませんが念の為。。
1枚20~30円くらいなので、腰・お腹・太もも・ふくらはぎ・足裏なんかにペタペタ貼りましょう。それでも1回100円くらいです。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★ | 700円(30枚入り) |
▼ホッカイロの人気商品まとめ記事▼
>冬バイクの防寒『使い捨てカイロ』のオススメ人気8選!コスパ最強かよ
冬バイクのツーリング防寒対策はカイロが最安!本記事では定番の使い捨てカイロから電熱カイロ、オイルカイロなどバイクで使えそうなホッカイロ8種類紹介!電熱と迷ってる人にオススメ。 冬のバイク用にオススメなカイロは? 週末のツ[…]
③オイル式のカイロ
防寒対策もオシャレに決めたいぜ!って人はオイル式カイロなんていかがでしょうか?実は私も先日デビューしました。ズボンのポケットに入れておくとポカポカで気持ちいいです。
彼女乗せてタンデムする人は、ポケットにこれ入れてあげると高評価かも?
あったか効果 | 価格相場 |
★★★ | 3,000円~ |
▼オイル式カイロのレビュー記事▼
>ハクキンカイロとは?愛される理由は『仕組みと使い方』にありました。
どうもdaradaraです。今回のテーマは『ハクキンカイロ』について。先日バイク用の防寒グッツを調べているなかで見つけた商品。早速アマゾンでポチったので、レビューをしながら商品紹介をしていきたいと思います。ハクキンカイロが気[…]
④ ネックウォーマー
首元の隙間をネックウォーマーで埋めましょう!走行中に落ちてくるのが嫌だな〜って人はバイク用のネックウォーマーがオススメです。一流メーカーのものでもアマゾンだと2000円くらいで買えちゃいます。
あったか効果 | 価格相場 |
★★ | 1,000円~2,000円 |
▼ネックウォーマーの人気商品まとめ記事▼
>バイク用ネックウォーマーのおすすめ人気13選!最新アイテムで冬の寒さ対策を
バイク用のネックウォーマーが欲しい!本記事では撥水、防風、お洒落系などAmazonや楽天で人気のバイク用ネックウォーマー13種類を紹介。冬用のネックウォーマーをお探しの方にオススメの内容です。 バイク用のネックウォーマーが欲し[…]
⑤ インナーグローブ
手のヒートテックみたいな商品です。これを使うだけで春夏秋用のグローブが冬用グローブに早変わり。ただし、大きめのグローブじゃないと、パツパツになって指が動きにくくなったりする場合があります。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★ | 1,000円~2,000円 |
これはまだオススメ記事を作っていないので、気になる人は、Amazon公式の売筋ランキングで人気商品をチェックしてみてください。
>バイク用インナーグローブ売筋ランキング|amazon.co.jp
⑥ 冬用グローブ
冬でもガンガン乗るぜ!って人は冬用グローブ。ワンサイズ大きめを買っておくと、インナーグローブを追加してさらに保温力を高めることができます。見た目を気にしないならハンドルカバーが最強です。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★★ | 4000円~6000円 |
▼冬用グローブの人気商品まとめ記事▼
>冬用バイクグローブ選びで迷ったら!おすすめ人気12選!寒さの段階別に紹介
冬用のバイクグローブで迷ってますか?本記事では寒い冬に最適な冬用グローブを寒さ別に紹介。アマゾンで人気な商品です。冬用のバイクグローブでお悩みの方にオススメの記事です。 冬用のバイクグローブが欲しい! オススメ商品が知り[…]
⑦ 電熱グローブ
冬用グローブを検討している方は、電熱グローブも候補にいかがでしょうか?モバイルバッテリーを使えるタイプもあります。ただ出力の関係で、車両バッテリーや専用バッテリーを使うものが一般的です。値段はメーカー品だと1万円くらい。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★★★ | 3000円〜15,000円 |
▼電熱グローブの人気商品まとめ記事▼
>バイク用電熱グローブ人気6選!おすすめをタイプ別に徹底比較
バイク用の電熱グローブが欲しい!本記事ではAmazonで人気の電熱グローブ6種類を徹底比較。USB、モバイルバッテリー、シガーソケット、車両接続など。電熱グローブで迷ってる人にオススメの内容です。 バイク用電熱グローブが欲しい[…]
⑧ グリップヒーター
憧れのグリップヒーター。配線やグリップ交換の手間はあるものの、1回つけてしまえば、電熱グローブと違って、乗るたびにバッテリーに接続しなくていいから乗降がスムーズになります。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★★★ | 5000~10,000円 |
▼グリップヒーターの人気商品まとめ記事▼
>バイクのグリップヒーター厳選5種を徹底比較!オススメをタイプ別に紹介
バイクのグリップヒーター(ホットグリップ)のオススメは?本記事ではAmazonや楽天で人気のグリップヒーター5種を厳選して徹底比較。何にしようか迷ってる人にオススメ。 グリップヒーターが欲しい! 色々あるけど違いは何?[…]
⑨ 電熱ウエア
ホッカイロは貼るのが面倒!って人は電熱ウエアがオススメです。カイロと違って温度調整ができるのが良い。電熱系はどんどん増えてきてますね。ガジェット好き男子は必見です。
あったか効果 | 価格相場 |
★★★★★ | 3000円~20,000円 |
▼電熱ウエアの人気商品まとめ記事▼
>バイク用電熱ウエアのおすすめ人気6選!USBタイプも!冬の防寒対策に最適
バイク用の電熱ウエア(インナー)が欲しい!本記事では防寒対策にオススメの電熱ウエア6種類を紹介!USBやモバイルバッテリーが使えるものも!電熱ウエア選びに迷ってる人にオススメ! バイク用の電熱ウエアが欲しい!おすすめは? […]
番外:ハンドルガード
手に当たる風を防ぐハンドルガード。私の知人はこれをつけていますが、ガードの有無で全然違うらしいです。オフロード系、スクーター系とは相性が良いので、そういうバイクに乗ってる人はありかもしれません。
おわり
ということで、定番の防寒アイテムを10種類ほど紹介してみました。防寒系の記事を作るのに100種類以上の商品を調べたので、下手なバイク用品店の店員さんより詳しくなった気がします(笑)。疲れました。。
全ての商品を買って試すことはできませんが、気になった商品は可能な限り購入してレビューしていきたいと思っていますので、また何か発見があれば記事にしたいと思います。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
KADOYA(カドヤ)とDEGNER(デグナー)の革ジャンの違いはある?本記事では2つのシングルライダースジャケットを比較。サイズや革の質感、色味の違いなど。4万円と7万円の価格差は?購入を検討中の方へ。 カドヤとデグナーの違[…]
エネオスのエネキーってどのくらい安くなるの?本記事ではENEOSエネキーの割引料金、お得になるクレジットカードの情報を紹介。Tカードは?入会特典は?少しでも給油をお得にしたい!って人にオススメの内容です。 エネキーはどのくらい[…]
バイクのイラストを依頼したい!本記事ではココナラでバイク(愛車)の絵を描いてもらった感想、費用、納期、出来栄えを紹介。プレゼントにもオススメです! 出来栄えはどんな感じ? 費用や期間は? 描いてもらった感想は?[…]