記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
バイク用のネックウォーマーが欲しい!本記事では撥水、防風、お洒落系などAmazonや楽天で人気のバイク用ネックウォーマー13種類を紹介。冬用のネックウォーマーをお探しの方にオススメの内容です。
- バイク用のネックウォーマーが欲しい!
- 皆んなどんなの使ってるの?
- 今のネックウォーマーじゃ性能が不満
バイク用ネックウォーマーのおすすめ人気13選!
どうもdaradaraです。今回のテーマは『バイク用のネックウォーマー』です。寒くなってきたのでそろそろ冬支度!なんて方に向けて、Amazonや楽天で人気のバイク用ネックウォーマー13種類を紹介します。
安いのに高評価!コミネのネックウォーマー
バイク用品で有名なKOMINEのネックウォーマー。薄手のフリース生地なので、ヘルメットの中にしまって使えそう。なにより5~600円で買えるのが嬉しい。迷ったらこれで決まりかも!(※価格は2020.09時点)
評価:[star-list number=5] 5気温10℃で北風多少な時に高速から一般道まで4~5時間ライディングしましたが、薄手の造りですがしっかり機能を果たしてました。また移動先で頭に被りビーニーキャップ代わりにもなります。
追記:私はこれを買いました!全然これで良いかも(笑)。レビュー記事も書いたので、もし良かったら参考にしてみてください。
日常使いにも最適なネックウォーマー
オーソドックスなネックウォーマーです。ふわふわ裏起毛が嬉しい!見た目もシンプルで、これならバイクに乗らない時も使えますね。色や見た目を重視したい人にオススメ。
外側はサラッとした素材ですが、内側はモフモフでとても気持ちよくて暖かいです。
とにかく防寒性が強いので、自転車、バイク、スキー等にもとても役立つと思います。
迷彩柄のネックウォーマー
迷彩好きにオススメなRSタイチのネックウォーマー。毛足が長く肌触りの良いフリース生地が首元を温めてくれます。迷彩以外にも茶色と黒があります。
評価:[star-list number=5] 5生地は薄手ですが、防寒能力は高いです。鼻までかけなくても、あごの先程度にかけておけばフルフェイスなら防風効果はばっちりです。
使い方いろいろ!しかも防風+撥水
防風と撥水のネックウォーマー。前面のボタンをはずして襟のように使うこともできます。工夫次第で使い方も広がりそう!軽い雨の日もバイクを運転する人にオススメの商品。
評価:[star-list number=5] 5外側は風を通さない撥水素材。内側が柔らかなボア素材なので理想的な作り。スナップ3ヶ所で止めるため何通りかの使い方ができる点も気温の変化に対応しやすく、頭をくぐらさず着脱できる点も良い。
憧れのアルパイン!
言わずと知れたアルパイン製のネックウォーマー。薄手ながら防寒、防風、保温力が抜群!さすがアルパインと絶賛される人気商品です。
評価:[star-list number=5] 5鼻まで隠すネックウォーマーは嫌いなのでこちらにしました。しっかりと防風できていてとても暖かいですし使いやすいです。流石、アルパインスターズですよ。何の文句のつけようも無い
フェイスマスク+保温
マスクとネックウォーマーが一体になったような商品。ネオプレンで防風性も高く、呼吸用の穴でシールドやメガネの曇りを防ぎます。しかも値段が安い。
評価:[star-list number=5] 5安かったため一か八かで購入しましたが、暖かいし、材質的にも肌に問題なく、自分にとってはかなり良かったです。
眼鏡ライダーさんに!
こちらはコミネのフェイスマスク。アルミ製の鼻あてで、密着度がアップし、よりメガネが曇りにくくなります。眼鏡やサングラスを使うライダーにオススメ!
評価:[star-list number=5] 5私は眼鏡着用者ですが、アルミの鼻当てをちゃんと密着させるとメガネは非常に曇りにくいです。帽子のサイズ61cmじゃないと頭が入らない位の顔デカですが、後ろのベルクロ留めもギリ大丈夫です。
フルフェイス派の人にはアルパイン!
フルフェイス用のネックウォーマーを探している方にオススメ。Amazonレビューを見てみると、フルフェイスをかぶる時にもずり落ちないとフルフェイスユーザーからの高評が目立ちます。さすがアルパイン。
評価:[star-list number=5] 5少し値段は高いかもしれませんがこれさえ買えばバイク・スキー・釣りといった場面で雑に扱っても2、3年はもちそうな良い商品となっています。買い換える時が来ても私はリピートすると思います。
怪しいけど暖かそうな目出し帽タイプ
目出し帽タイプのフィエスマスク。間違いなく暖かい。銀行強盗と間違えられそうで不安になりますが、頭の部分だけ後ろに脱げるようにな仕様になっているらしく、お店に入る時も安心です。
洗濯も加味してもう一枚買っとけばよかったですね。これ以上のネック・フェイス・ヘッドウォーマーは他に無いと思います。
襟だけ追加で風をシャットアウト!
ネックウォーマーは隙間風が、、なんて人にオススメな商品。風を防ぐウインドストッパーっていう生地と、前掛けで隙間風を完全シャットアウトしてくれます。
評価:[star-list number=5] 5外気温8℃の中、2時間走ってきました。普段使用しているネックウォーマーではどうしても風がジャケット内に侵入してくるのですが、この商品は完全に風の侵入を防いでくれました!
バンダナ風でおしゃれに
アメリカンバイクと相性が良さそうなバンダナタイプ。ギャングっぽい見た目がGTAを彷彿とさせます。耳フックつきで、走行中のずり落ちも防止!
評価:[star-list number=5] 5バイク通勤のために購入。寒い冬には必需品です。耳にかけて裏側がマジックテープなので脱着が楽でしたし、肌にあたる側のフリース部分も軽い感じで良いです。
電気でポカポカ!電熱タイプ
首元の寒さは電熱で解決!USBモバイルバッテリーに接続すればポカポカネックウォーマーの完成。温度は3段階で調整できます。一度味わったら病みつきになりそう。
関係ないけどヨシムラのマスク
最後はヨシムラのマスク。3枚で2640円。高い。でもちょっと欲しい。
いやネックウォーマー関係ないじゃん!って話なんですけど、ネックウォーマーと併用すれば結構あったかいですし、ネックウォーマーより洗うのが楽。ヨシムラである必要はありませんが、コレ系のマスクは結構オススメです。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?バイク乗りには辛い時期ですが、防寒グッツを買って少しでも快適に過ごしましょう。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。