【初心者向け】ノギスの使い方と種類とは?分かりやすく解説します。

ノギス 使い方 読み方

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

ノギスってどうやって使うの?本記事では『ノギス』の使い方や種類を解説。オススメのノギス紹介もあり。初めてノギスを使う人、これからノギスを買おうとしてる人にオススメの内容です。

  • ノギスの使い方が知りたい!
  • ノギスってどんな時に使うの?
  • どんな種類があるの?オススメは?

ノギスの使い方と種類とは?

ノギス 使い方 種類

どうもdaradaraです。今回のテーマは『ノギスの使い方や種類』についてです。これからノギスを使いたい!って人に向けて、ノギスの使い方や種類、オススメのノギスを紹介します。

ノギスは、バイクや車をいじる人、DIYを始めたような人にもオススメのです。作業や点検の精度を上げたいって人は是非読んでみてください。

ノギスの使い方は3通り

ノギス 使い方 3通り
  1. 外側を測る(外径)
  2. 内側を測る(内径)
  3. 深さを測る(奥行き)

ノギス1本で3通りの寸法を測れます。定規では測り辛い場所や、正確な寸法が知りたい!って時に非常に便利なツールです。

バイクや車の整備やカスタム、DIYを本格的にやりたい!って人は持っておくと作業の精度が高くなります。

①外側を測る(厚みや外径)

ノギス 使い方 外側

下の突起で厚み、外径などの外側の大きさを測ります。ノギスで挟むように距離を測れるので、定規で測るより精度の高い寸法が分かります。ノギスで最も使用頻度が高い使い方です。

②内側を測る(穴径)

ノギス 使い方 内側

上の突起を使って内幅、内径など内側の寸法を測ります。穴にノギスを当てて、開きながら測定します。パイプの内側の寸法、穴の大きさを知りたい時に便利。これも結構使います。

③深さを測る(穴や段差)

ノギス 使い方 奥行き

飛び出す棒を使って、穴の深さや段差を測ります。ノギスを開くと出てくる棒(デプスター)を穴に差し込むように使います。ネジ穴の深さ、段差を測る時に便利です。

メモリの読み方

ノギス 目盛り 読み方

ノギスの目盛は端ではなく、0の位置で読みましょう。慣れるまで結構間違えやすいので注意してください。私も昔よくやりました。致命的な設計ミスになっちゃうので要注意です。

ノギス 目盛り 読み方

より細かく寸法を知りたい時は、上の画像のように読みます。

  1. 副尺の0の寸法を読む(26mm)
  2. 副尺の線が一致する場所を探す(0.8mm)
  3. 副尺に書かれた数字に足す(26+0.8=26.8mm)

上の画像の場合は、8のところで一致しているので、26mm+0.8mm=26.8mmとなります。初めは難しいですけど、慣れれば簡単です。

ノギスは主に3種類

ノギス 種類 デジタル
アナログ
(普通のノギス)
デジタルノギス
(精度重視)
ダイヤルノギス
(見やすい)
アナログ式のノギス。もっともオーソドックスで使いやすい。狂いずらく、コンパクト。寸法がデジタル表示されるノギス。0.01mm単位で寸法がわかる。見やすくて高精度。丁寧に扱わないと狂う。メモリがダイヤル式になっていて見やすい。あまりメジャーじゃない

ノギスには大きく3タイプあります。個人的には普通のノギスがオススメですが、精度が必要な人はデジタルノギス、メモリの視認性をとるならダイヤルノギスがオススメです。

ちなみに、DIY、バイクや車いじりなら普通のノギスで十分。そもそも手で測ると0.05mmなんて誤差の範囲ですし、0.05mm以上の精度が必要なシーンってそんなにありません。

迷ったらシンワ製がオススメ

ノギス オススメ メーカー

ノギスメーカーは『新潟精機』『ミツトヨ』『シンワ』が定番です。個人的にはシンワ製のノギスがオススメ。理由は値段が比較的安いのと、品質や精度も実用十分なレベルだからです。

『新潟精機』『ミツトヨ』は高級品です。両者はJIS規格をとっていて、より正確な寸法が取れると言われています。シンワはJIS規格品じゃないので精度は劣りますが、誤差は±0.05mm程度らしいので、私はシンワで十分だと思ってます。

ちなみに、ここまでシンワを押しておきながら、私のノギスはノーブランド品です(笑)。シンワノギスは前の会社に忘れてきてしまいまして、、。

ネットで買うならシンワがオススメですが、ホームセンターで買うならノーブランド商品で全然OKです。ただ、両者の値段は同じくらいなのでどうせ買うならシンワがオススメ!って感じですね。

オススメのノギス2種類

これからノギスを買おうとしてる人に向けて、個人的にオススメなノギス2種類を紹介します。アマゾンや楽天でも人気な商品なので、ノギスを検討中の方の参考にしてみてください。

迷ったらこれを買えば間違い無し

ノギス オススメ シンワ

定番の150mmタイプのノギスです。サイズ的にも150mmくらいの方が使いやすいですよ。私は失くしちゃいましたけど、これをずっと使ってました。迷ったらこれを買えば間違い無し。2020.08時点で1本2200円くらいです。

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥3,931(2024/04/10 08:02:37 Amazon調べ)

デジタルノギスもシンワ

ノギス オススメ デジタル

デジタルノギスもシンワ製がオススメです。1本1000円代のものもありますけど、安すぎるのは精度が不安。デジタルノギスを使って測定精度を上げたいならメーカー品がオススメです。

まとめ

  • ノギス使い方は3通り
  • 物の外径、内径、奥行きが測れる
  • 普通に使うならアナログ式
  • 精度が欲しいならデジタル式がオススメ
  • メーカーはシンワが定番

この記事の内容をまとめると上のようになりました。ノギスは1本あると非常に便利なので是非買ってみてください。

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございます。