バイクで尻が痛くならないパンツをレビュー!本記事ではジェルパッド入りのインナーパンツを紹介。実際に使った感想をもとにサイズ感、着心地、保温力などを解説!バイクの尻痛対策に!
- バイクの尻痛をなんとかしたい!
バイクの尻痛を防ぐインナーパンツ!長時間走っても坐骨が痛くならない!
どうもdaradaraです。今回はバイクの尻痛で悩む方におすすのインナーパンツを紹介します!
2時間走ると坐骨がやられる人必見です!
ジェルパッド付きインナーパンツ
紹介するのはこちらの商品。ジェルパッドが縫い込まれた特殊なパンツです。執筆時の値段は1個1500円程度。
ちなみに実際はパッドを内側にして履きます!銭湯でも恥ずかしくないので安心してください。
サイズ
サイズはこんな感じ。比較用にユニクロのLサイズのパンツを並べてみました。ウエストの幅は大体同じくらいだったので、普段のパンツと同じサイズを選んでOKだと思います。
LサイズとXLサイズを比較しました。XLの方が約1cmくらい大きかったです。
パッド部分の大きさもほぼ同じ。パンツサイズが変わってもパッドの大きさは変わらないのかもしれません。
生地
パッド部分はフリースっぽい素材。パンツ自体はポリエステルのタイツみたいな質感です。伸縮性は結構あります。
履いてみた
実際に履いてみるとこんな感じ。ちなみに下着の上から履いています。パッド部分はそんなに目立ちません。
坐骨が痛む人に向いてる
バイクに跨るとこんな感じです。ちょうど坐骨の部分にパッドがくるので、お尻の痛みを軽減してくれます。
オフロード系に多いそうですが、坐骨やお尻のくぼみが痛くなる人は是非試してみてほしいです。
注意:撮影用に外側に履いています。実際はパッドを内側に入れて、ズボンの下に履くものです。
名古屋から東京まで耐えられた
FTRで高速4~5時間走っても次の日お尻が痛くなりませんでした。かなりダメージを軽減してくれます。
ちなみに、このパンツを履いていても、1~2時間程度でお尻はヒリヒリしてきます。でもSAで5分休憩すればすぐ回復!表面だけが痛くなって、お尻の芯にはダメージがいかないような感じです。
これはかなりオススメ!名古屋→東京間をFTRで走った私が言うんですから間違いないです。
最後に
さていかがでしたでしょうか?個人的にはかなりオススメの商品です。ゲルザブは見た目が嫌!手軽に安くお尻の痛みをなんとかしたい!そんな人は是非参考にしてみてください。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
夏のバイクの暑さ対策をしたい!本記事では夏の暑さ、紫外線、熱中症対策に最適なバイクグッズ8種類を紹介。私的オススメはコレです。 夏バイクのの暑さ対策をしたい おすすめの夏グッズを教えて!夏に使いたいバイク用品[…]
染めキューってどうなの?本記事では『染めQ』を実際に使ってバイク用革手袋を塗装。使い方や仕上がりを画像を使って分かりやすくまとめいます。染めキューを買おうか迷ってる人にオススメ! 染めQってどうなの?綺麗に仕上がる? 革[…]
エネオスのエネキーってどのくらい安くなるの?本記事ではENEOSエネキーの割引料金、お得になるクレジットカードの情報を紹介。Tカードは?入会特典は?少しでも給油をお得にしたい!って人にオススメの内容です。 エネキーはどのくらい[…]
ホリデー車検って安いけどどうなの?本記事では、バイクでホリデー車検に行った感想とレビュー、費用、検査内容、手順や注意事項を詳しく紹介。バイクの車検選びで迷ってる方は是非チェックしてみてください。 ホリデー車検って安いけどどうな[…]