KEMIMOTO『バイク用ヘルメットバッグ』をレビュー!来客用メットの持ち運びや収納に最適。

ヘルメットを運べるリュックが欲しい!本記事はヘルメットの持ち運びに便利なKemimoto社のバイク用ヘルメットバッグをレビュー。サイズ、生地、使った感想などなど。来客用のヘルメットの持ち運びや保管に最適!

  • KEMIMOTOのヘルメットバッグってどうなの?
  • サイズや生地はどんな感じ?
  • 使ってみた感想は?

Kemimoto『バイク用ヘルメットバッグ』をレビュー!

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ レビュー

どうもdaradaraです。今回はバイク用ヘルメットバッグをご紹介します。前回同様、KEMIMOTO社に提供していただいて書いています。

提供:KEMIMOTO 本記事はKEMIMOTO社に商品を提供していただき作成しています。

 

 

Kemimoto ヘルメットバッグ

KEMIMOTO バイク ヘルメットバッグ

商品名価格相場
Kemimoto ヘルメットバッグ約1000円

紹介するのは『Kemimoto ヘルメットバッグ』です。小学生の頃に使ってたナップサックの”バイク特化版”といいった感じの商品です。

執筆時の値段は1個999円とリーズナブル。

 

created by Rinker
kemimoto
¥999(2023/03/26 20:46:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

サイズ

サイズはこんな感じです。サイズは幅500mm×高440mm。一般的なナップサックと違って、口の部分が広いのが特徴です。

 

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ フルフェイス

フルフェイスヘルメットを重ねてみるとこんな感じ。フルフェイスなら1個、ジェットヘルメットなら2個くらい収納できるサイズ感です。

ピチピチではなく、ゆったりとした大きめのサイズ感です。

 

 

生地

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 生地

生地はポリエステル系。表面はサラサラとした触り心地、裏側は起毛していてヘルメットに優しそう。

 

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 生地

でも生地の厚みは薄めです。光を照らすと向こう側が見えるくらい(笑)。でも裏起毛してるので、テロテロした安っぽい感じはありません。不思議。

多分雨の日は使えません。

 

 

口が広くて入れやすい

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 

この商品のポイントは口が広いこと。上にも軽く書きましたが、普通のナップサックや袋と違って、口が広くてヘルメットが入れやすいです。

出し入れが楽なのはすごく良い。焦っても入れられるくらいゆとりがあります。

 

 

背負ってみた感じ

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 着用イメージ

背負うとこんな感じです。バイク用品感がなくて好きです。なんだか久しぶりにナップサックを背負った気がします。

 

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 着用イメージ

バイクにまたがってみるとこんな感じ。リュックに比べて”安定感”や”背負い心地”は劣るけど、短い距離なら全然問題なさそうです。

 

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ アジャスター

ちなみに紐の長さはストラップで調整可能。

 

 

そのまま収納も

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 保管

そのままぶら下げて収納もできます。ヘルメットって意外と収納場所が難しかったりするので、これは魅力です。

生地が薄い=通気性はいいので保管にはいいかも!カビ生えなそう。

 

 

メットの輸送+保管用に!

KEMIMOTO バイク用ヘルメットバッグ 感想

来客用ヘルメットの輸送、保管にオススメな商品です。私はバイクで人を迎えに行くことが多いので、最小限のサイズでヘルメットを輸送できるこの商品はとても魅力に感じました。

同じような境遇の人にオススメの商品です!

 

 

まとめ

  • KEMIMOTOのヘルメットバッグってどうなの?
    →安くて使いやすい商品
  • サイズや生地はどんな感じ?
    →ヘルメットが入れやすい!
    →でも生地は薄い!保管には良さそう?
  • 使ってみた感想は?
    →来客用にぴったり。普通にオススメ。

今回の記事をまとめると上のようになりました。バイクのヘルメットを運ぶ用のリュックやバッグを探していた人は、是非参考にしてみてください。

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

▼関連記事▼

関連記事

バイク用のセキュリティ防犯グッズが欲しい!本記事ではバイク乗りの私が実際に使っているおすすめのバイク盗難対策商品10種類を紹介。GPSやアラーム付きも!防犯対策で迷ってる人へ。 どんな商品があるの? GPSやアラーム付き[…]

関連記事

バイク用スマートフォンホルダーのオススメはどれ?本記事ではデイトナ、カエディア、クアッドロックなど人気商品8種類を紹介!特徴、大きさ、使い勝手の違いの比較も!私のオススメはコレ! バイク用スマホホルダーのおすすめは? そ[…]

バイク用スマホホルダー おすすめ 8選
関連記事

オススメのバイク用品が知りたい!本記事ではバイク歴4年の私が実際に使っているオススメのバイク用品13個を紹介。定番品からマニアックなものまで自信を持って紹介できるガジェットを集めました! 本当におすすめのバイク用品が知りたい![…]

バイク用品 ガジェット おすすめ