バイク用のセキュリティグッズが欲しい!本記事ではバイク乗りの私が実際に使っているおすすめのバイク盗難対策商品8種類を紹介。セキュリティー対策で迷ってる人へ。
- オススメのバイク用防犯グッズは?
- 色々あるけど何が違うの?
- 音がなるのはある?
バイクのセキュリティ対策!おすすめ8選!
どうもdaradaraです。今回はバイク用のセキュリティ対策グッズを紹介。過去に当ブログで紹介した防犯グッズ8個を比較しながら紹介します!
必須なのはバイクカバー
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★★ | ★★☆ | ☆☆☆ |
マストなのはバイクカバー。これは必須のセキュリティ対策品です。どんなロックよりもカバーを1枚つけた方が効果が高まるそう。
ちなみに私は屋外向けの防水カバーを使っています。安くて裏地もあって、台風でもバタバタしないのでおすすめです!
▼この商品のレビュー記事▼
ユニカー工業のレインプロテクトのレビュー記事!本記事では屋外保管に最適な完全防水のバイクカバーを紹介。3年間使った私がこの商品のメリットデメリットを解説。買おうか迷ってる人へ。 レインプロテクトってどうなの? 完全防水?[…]
定番のワイヤーロック
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★★ | ★★☆ | ★☆☆ |
つづいて定番のワイヤーロック。カバーの上から前輪や後輪に通して固定します。
執筆時の値段は2400円程度。
樹脂で覆われているので、錆びたりしないのも嬉しい。長さ、値段、重さ、使い勝手のバランスがよく、幅広い人におすすめできる商品です。
迷ったらコレを買えば間違いなし!なんだかんだ使いやすいです
▼この商品のレビュー記事▼
Homwarmのバイクロックってどうなの?本記事ではAmazonベストセラーのバイク用ロックを紹介。使い方、サイズ、メリットデメリットなど。安くて良い感じのロックを探してる人へ! Homwarmのロックってどうなの? サ[…]
極太チェーンロック
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ |
ワイヤーじゃ不安な人は金属チェーン。ワイヤー式より強靭で防御力が高いのが特徴です。
執筆時の値段は4700円程度。
見た目の威圧感もGOOD。そーっと動かしてもジャラジャラと音が鳴るので泥棒も嫌がることでしょう。
デメリットは重くて着脱が少し面倒になること。頻繁に乗るバイクよりは、休日に乗るようなバイクのロックにおすすめです。
▼この商品のレビュー記事▼
AKMのバイク用チェーンロックってどうなの?本記事ではamazonで人気の極太チェーンロックをレビュー。実際に使った感想を基に、長さや仕様、メリットデメリットなどを紹介。購入を検討中の方にオススメです。 AKMのチェーンロック[…]
折りたたみ式ロック
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
防御力も使いやすさも欲しい人には折りたたみ式ロ。チェーンより軽くて、ワイヤーより防御力が高いのが特徴。
執筆時の値段は4500円
コンパクトで携帯性も良いです。家だけでなく出先でも本格的なロックをかけられます。
デメリットは特にないです。私はずっーとこれを愛用していました。程よい安心感と使いやすさを兼ね備えた一品。
▼この商品のレビュー記事▼
TORUNAのブレードロックってどうなの?本記事では5年間愛用している折りたたみ式ロックを紹介。使い方、サイズ、メリットデメリットなど。コンパクトで安価なブレードロックを探してる人へ! TORUNAのブレードロックってどうなの[…]
極小ディスクロック
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★☆ | ★★★ | ★★★ |
携帯性を重視ならディスクロック。小さくて軽いので、持ち歩いて出先でロックをかけられます。執筆時の値段は2500円。
手軽にスマートに使えるのがこの商品の魅力。バイクによってディスクが違うので、サイズ選びだけ気をつけてください。
▼この商品のレビュー記事▼
DOBERMAN(ドーベルマン)のディスクロックってどうなの?本記事ではバイク用品店で有名な南海部品のロックを紹介。使い方、サイズ、メリットデメリットなど。安くて良い感じのロックを探してる人へ! ドーベルマンのディスクロックっ[…]
お手軽カラビナロック
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★☆☆ | ★★★ | ★★★ |
出先で使うならカラビナ付きワイヤーロックもおすすめ!使い方次第で色々使える便利な商品。
執筆時の値段は1800円。
メインの用途はヘルメットのロック。観光地とか危なそうなエリアではつけるようにしています。
応用編としては、出先で簡易的なロックとしても使えます。なんかちょっと不安な時はこんな使い方も!
▼この商品のレビュー記事▼
カラビナ付きのヘルメットロックワイヤーが超便利!本記事ではドッペルギャンガーのカラビナロックをレビュー。使い方やメリット、デメリットを画像付きで紹介。良い感じのワイヤーロック(メットロック)を探してる人にオススメの内容です! […]
防犯アラーム
防御力 | 使いやすさ | 携帯性 |
★★☆ | ★★★ | – |
人気の防犯アラーム。本格的な振動感知アラームを手軽に装着できるのが特徴です。難しい配線も必要ありません。
執筆時の値段は約2000円。
使い方は本体をシート下にいれるだけ。振動を感知すると30秒間アラームがなります。30秒で鳴り止むのでご近所トラブルにもなりにくい。
▼この商品のレビュー記事▼
function init() {var vidDefer = document.getElementsByTagName('iframe');for (var i=0; i[…]
セコム風ステッカー
ステッカーで威嚇する方法もあります。バイクカバーに貼ったり、上の防犯アラームと併用して使うと効果がありそう。
執筆時の値段は約800円。
プロは無理でも少年のイタズラとかは防げるかなと思います。
▼この商品のレビュー記事▼
セコムのステッカーが欲しい!本記事はセコム風の防犯ステッカーをレビュー。サイズ、質感などを画像付きで分かりやすく紹介。バイクの防犯にも! 防犯ステッカーってどうなの? サイズや質感は? 効果ありそう?セ[…]
簡易防犯カメラ
充電式の簡易防犯カメラもあります。電源や穴あけは必要ありません。ペタッと貼り付けるだけ。
ガレージや駐車場にぴったりな商品です。
▼この商品のレビュー記事▼
穴あけも電源に必要ない防犯カメラが欲しい!本記事では充電式の簡易防犯カメラを紹介。リチウム+人感センサーで愛車に近づく不審者を撮影して保存。駐車場やガレージに! 他の商品との違いは? 映像の質は? 使ってみた感想は[…]
用途で選ぼう!
- 防御力ならチェーンロック
- 使いやすさならワイヤー
- 携帯性ならディスクロックがおすすめです。
使い方や環境に合わせて最適なものを選びましょう。複数個を組み合わせると防犯効果も倍増!
まとめ
- オススメのバイク用防犯グッズは?
→私のおすすめはディスクロック! - 色々あるけど何が違うの?
→防御力と使いやすさの性能差 - 音がなるのはある?
→防犯アラーム!
今回の記事をまとめると上のようになりました。個人的にオススメなのは最近買ったドーベルマンのディスクロックです。スマートさが気に入っています。
バイクのセキュリティーでお悩みの方は是非参考にしてみてください。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
バイク用のセキュリティグッズが欲しい!本記事ではバイク乗りの私が実際に使っているおすすめのバイク盗難対策商品8種類を紹介。セキュリティー対策で迷ってる人へ。 オススメのバイク用防犯グッズは? 色々あるけど何が違うの?[…]
バイク用スマホホルダーのオススメはどれ?本記事ではデイトナ、カエディア、クアッドロックなど人気スマホホルダー8種類を紹介!QiやUSB電源付きもあり。スマホホルダー選びで迷ったらこの記事をチェック!私のオススメはコレ! バイク[…]
ユニカー工業のレインプロテクトのレビュー記事!本記事では屋外保管に最適な完全防水のバイクカバーを紹介。3年間使った私がこの商品のメリットデメリットを解説。買おうか迷ってる人へ。 レインプロテクトってどうなの? 完全防水?[…]
オススメのバイク用品が知りたい!本記事ではバイク歴4年の私が実際に使っているオススメのバイク用品13個を紹介。定番品からマニアックなものまで自信を持って紹介できるガジェットを集めました! 本当におすすめのバイク用品が知りたい![…]