WAKO’S(ワコーズ)フォーミングマルチクリーナーって何?本記事ではフォーミングマルチクリーナーの使い方、特徴、成分、効果などを分かりやすく解説。買おうか迷ってる人にオススメの内容です。
- フォーミングマルチクリーナってどうなの?
- 使い方や特徴は?
- 使った感想はどう?
WAKO’Sフォーミングマルチクリーナとは?
どうもdaradaraです。今回のテーマは『ワコーズ フォーミングマルチクリーナー』のレビューです。実際に使ってみた感想を交えながら商品を紹介します。
結論から書くと、オススメできる商品じゃなかったです。。
WAKO’S フォーミングマルチクリーナー
値段 | 容量 |
1300円程度 | 380ml |
今回紹介する商品はこちら。安心と信頼のワコーズから販売されているクリーナーで、値段は1本1300円程度。注意、タオルは付属しません。
水なし洗車ができるクリーナー
用途 |
自転車、オートバイ、自動車、家具、ガラス等の多用途洗浄剤【業務用】 |
洗い流さなくていい洗浄剤です。バイク、車、自転車などに吹き付けて、タオルで拭き取るだけでOK。
水を使わないので、マンション住まいで水洗い洗車ができない人でも使えます。
素材に優しい
性質 | 成分 |
弱アルカリ水溶性ノンシリコーンタイプ(泡状) | プロピレングリコールモノメチルエーテル/界面活性剤 |
素材に優しい成分で作られています。呪文のような成分でさっぱりわかりませんが、弱アルカリ水溶性で素材に優しく、ノンシリコーンタイプだからすっきり仕上がるそう。ふむふむ。
使えない場所
使えない場所 |
革製品、特殊コーティング加工されてる場所、ディスプレイ |
液体が染み込むような素材には使えません。説明書によると、革製品、特殊コーティング加工されてる場所、ディスプレイなどには使えないらしい。
基本的にはボディー専用(塗装部品)と考えた方が良さそう!
使い方
使い方は吹き付けてタオルで拭き取るだけ。
泡は髭剃りクリームみたいな感じです。画像がシャバシャバなのは振らなかったからです。。
汚れがひどい場合は、傷の原因になるので注意。
こんな感じで拭き取ります。擦ったタオルを見てみると、ちゃんと汚れが落ちていました。
洗浄効果検証
洗浄前と洗浄後を比較したものがこちら。うーん、なんだか曇ったような仕上がりになっています。
曇ってるのは仕上げ剤が入ってないからかもしれませんが、剥がしたテープの痕のほうが綺麗っていうのはどうなんでしょう。。
カークリームの方が全然いい
効果が微妙だったので、私の愛用品(ユニコンカークリーム)と比較してみました!
結果はカークリームの圧勝。ワコーズよりカークリームの方が綺麗になりました。やっぱりカークリーム最強です。
カークリームもレビュー記事もあるので、もし良かったら読んでみてください。おすすめです。
▼合わせて読みたい記事▼
ユニコンのカークリームは買い?本記事ではユニコンカークリームの使い方や効果を検証!プラスチックは使用不可?自転車、車、バイクの塗装面の洗浄+保護に!YAMAHA純正採用されたユニコンカークリームの実力やいかに? ユニコンのカー[…]
ノズルが使いづらい
ノズルの構造もワコーズらしくない。毎回ノズルを外さないとキャップがはめられないません。本当にワコーズの製品なんでしょうか?うーん。
感想:オススメはしない
正直、オススメの商品ではありませんでした。洗浄力も微妙だし、ノズルの構造もひどい。私はカークリームをオススメします。
ワコーズ信者としては信じられない結果。もしかして私の使い方が間違えてるのかな?なんて思ってしまうほどです。。
まとめ
- フォーミングマルチクリーナってどうなの?
→水なしで洗車できるクリーナー - 使い方や特徴は?
→吹き付けて拭き取るだけ!
→素材に優しい成分 - 使った感想はどう?
→肝心の洗浄力がイマイチ
今回の記事をまとめると上のようになりました。うーん、ワコーズでもハズレがあるんですね。。これから買おうと思ってる人は気をつけた方がいいかも。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
おすすめのバイク用チェーンオイルは?本記事ではワコーズ、モチュール、レイキッシュの3種類を独自比較。飛び散りにくさ、錆にくさ、浸透力の違いは?バイクや自転車のチェーンオイルで迷ってる人へ。 最強のチェーンオイルってどれ? […]
KTCの工具箱が欲しい!本記事ではKTCのツールボックス3種を紹介!プラスチック、両開きメタル、チェスト(キャビネット)の特徴や違いとは?KTCの工具箱を検討中の人へ! KTCの工具箱が欲しい! 違いはなに? おす[…]
カエディアのメンテナンススタンドってどうなの?本記事はKaedearメンテスタンドを実際に使った感想、使い方、特徴、仕様を紹介。デイトナとの違いもあり。買おうか迷ってる人にオススメの内容です。 Kaedearのメンテスタンドっ[…]
Wako's(ワコーズ)のオススメ商品が知りたい!本記事ではバイクや車の整備に最適なワコーズ商品を紹介。それぞれの用途、特徴などの詳細もあり。ワコーズ信者になりたい人向けです。 ワコーズにはどんな商品があるの? 用途や使[…]
scott SHOP TOWELS(スコット ショップタオル)って何?本記事ではショップタオルの特徴、種類、買える場所、代用品などを紹介。ライトデューティー、ヘビーデューティーの違いも。買おうか迷ってる人へ ショップタオルって[…]