記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
モトメンテナンス・インデックス19ってどんな本?本記事では、2016年10月に発売された雑誌モトメンテナンスを実際に読んだ感想をもとに、内容や学べることなどをレビュー形式で紹介!レストアや整備が好きな人へ
- どんな本なの?
- 他の本との違いは?
- どんな人にオススメ?
- 読んだ感想も教えて!
雑誌『モトメンテナンス19』が凄い!
どうもdaradaraです。今回はバイク雑誌『モトメンテナンス インデックス19』をご紹介します。知人からもらった本が、凄く面白かったので急遽レビューすることにしました!
バイクのレストアに興味がある人に超オススメ!
モトメンテナンス・インデックス19
書籍名 | 定価 |
モトメンテナンス インデックス19 2016年10月号 | 税込1543円 |
紹介するのはこちらの雑誌です。BikeBros社が出版しているモトメンテナンスっていう雑誌の2016年10月号。
現在は休刊中で、本書も中古のみで入手可能です。
パーツ別のレストア方法がわかる!
2016年10月号はバイクのレストアがテーマです。部品を新品に交換するのではなく、綺麗に修理して復活させる方法を紹介しています。
しかも全ページカラーで読みやすい!
第1章:パーツの磨き方
第1章はポリッシャーを使った修復方法です。タンク、樹脂塗装部品、メッキ部品、レンズなど磨く方法が書かれています。
傷がついちゃったスクリーンもこのポリッシャーで復活するらしいです。ポリッシャー欲しくなります。。
第2章:電装系の修理方法
第2章はテスターを使った電装系の補修です。電装に不具合のある実車を修理しながら、ケースバイケースで正しい処理方法を解説してくれます。
電装に不具合がなくても、テスターの使い方、ギボシの処理など参考になります。
第3章:パーツの修復方法
第3章はパーツの修復方法です。割れた樹脂パーツの復元、白化した樹脂パーツの復元、ネジ山の再生方法などが書かれています。
樹脂パーツの復元方法はとても参考になりました。今度実際にFTRのパーツを補修してみようと思います。
第4章:オーバーホール
最後はオーバーホールです。中古のヤマハRZのエンジン、キャブ、Fフォーク、キャリパーなどをオーバーホールしていく様が、事細かに紹介されています。
見よう見まねでできるものではないけど、作業手順などは参考になりそうでした。
出来ないものもある
本の7~8割は中級者〜上級者向けの内容です。バイクの基礎知識がないと何を言ってるかわからないし、特殊な工具がないと実践できません。
ある程度経験があると、この知識はこの部品にも応用できそう!とか、この方法なら家でもできるかも!みたいな感じで、自分で考えながら読み進められて楽しかったです。
普段からバイクをいじったりする人で、バイクのレストアに興味がある人にオススメの雑誌!
まとめ
・どんな本なの?
→バイクパーツのレストア方法が書かれた雑誌
・他の本との違いは?
→DIYレベルじゃないプロの技が見れる
・どんな人にオススメ?
→レストアに興味があるひと
・読んだ感想も教えて!
→面白い!レストアに興味があるなら是非!
今回の記事をまとめると上のようになりました。ちょっとニッチな内容ですが、私的にドンピシャな本だったので紹介しました(笑)
いくつか実践できそうなものがあったので、今度実際に作業してみようと思います。もちろんその時はこのブログで紹介します。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。