記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
アメリカンドリームスってどうなの?アメリカンバイクのカスタムパーツ専門店で作ってもらったバイクシートをレビュー!仕上がりや納期、費用は?絶版の国産アメリカン乗りにおすすめです。
- 仕上がりはどんな感じ?
- 納期や費用は?
アメリカンドリームスのコブラシートをレビュー!

どうもdaradaraです。今回はイントルーダー クラシック400のシート交換についてです。
アメリカンドリームスに新しいシートを作ってもらったので、その仕上がりや費用などをまとめています。
コブラシート タックロールパターン (黒)

作ってもらったシートがこちら。商品は基本的に受注生産で作ってるみたいで、シートのパターンや、レザーの色、装飾品の有無をセミオーダーすることができます。(フルオーダーもできるっぽい)
私は蛇のお腹のようなタックロールパターン+装飾なしでお願いしました。
納期と費用
費用 | 納期 |
3万8000円 | 半年 |
かかった費用は送料込みで3万8500円。納期はおよそ半年くらいでした。メールで納期や料金、仕様についてやり取りをして、着払いで商品が届く感じです。
料金や納期は、セミオーダーってことを考えると妥当な気がします。いやむしろ安いのかな?店によっては張り替えだけでもこのくらいの価格はしそう。
いずれにせよ社外パーツがほぼ出回ってない車種なので、作ってもらえるだけでもありがたいです。
質感もいい感じ

縫製も丁寧で仕上がりもいい感じです。革の種類はわかりませんが本物のレザーであることは間違いない。純正品のような安っぽさはありません。

背面はこんな感じ。ベースはFRPで固定部分には金具が取り付けてあります。
取り付け

以前使っていたシートを外して付け替えるだけ。実は以前使っていたシートもアメリカンドリームスで作ってもらったやつです。
(このバイクは友人から譲り受けたもの)

10年くらい使ってたらしく、所々破けちゃったので交換です。手前がおニュー。
ビフォーアフター

ビフォアフターがこちら。やんちゃな印象がとれて少し大人なバイクになりました。希望通りの仕上がりで大満足です。

私ももう32歳なので、そろそろ渋さを出していこうと思います。

ちなみに、、背中のクッションは取る予定だったので、オーダーしていませんでしたが、やっぱりあった方良いという結果になり、、。

とりあえずアマゾンで買った格安シートのカバーを被せてあります。奇跡的にサイズもぴったり。ちょっと安っぽいけど。
背中のクッションもオーダーで作ってくれるらしいので、今度頼んでみようと思います。
感想
- 仕上がりはどんな感じ?
→綺麗でいい感じ - 納期や費用は?
→納期は半年、費用は約4万。
今回の記事をまとめると上のようになりました。個人的には大満足な商品でした。
お金と時間に余裕をもって連絡してみてください。
アメリカンドリームスでは、シート以外の部品も取り扱っているので、国産アメリカンに乗っている人で、部品に困っている人がいたら一度相談してみてはいかがでしょうか?
メールで何度かやり取りしただけですが、結構柔軟にやってくれそうな雰囲気でした。