ラスペネとは?正しい使い方と556との違いについて

ラスペネ 使い方 556との違い

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

ラスペネって何?本記事ではワコーズのラスペネの説明、使い方、556との違い、種類やRP-LとRP-CとRP-M(A120/A122/A123)との違いについて徹底解説。これからラスペネデビューを検討中の方必見の内容です。

  • ラスペネって何?556との違いは?
  • ラスペネの使い方は?何に使うの?
  • 種類の違いってなに?人気なのはどれ?

ラスペネとは?正しい使い方や556との違いについて

ラスペネ 使い方 556との違い

どうもdaradaraです。今回のテーマは『WAKO’S ラスペネ』について!初めてラスペネの存在を知った方に向けて、ラスペネの使い方や556との違いについて記事にしています。バイク、車、自転車を自分でいじろうとしてる人にオススメ!この記事を読めばラスペネのすべてを知ることができます。

そもそもラスペネって何?

ラスペネとは? ワコーズ 浸透潤滑剤

ラスペネとはワコーズ社が販売している浸透潤滑剤です。556の上位モデルと考えれば分かりやすいと思います。お値段は556の5倍くらいしますが、高いだけの価値がある商品です。

ラスペネ以外だと、556、WD-40、ベルハンマーなどはすべて浸透潤滑剤です。性能や値段は違いますが、どれも基本的な使用用途は同じです。

▽関連記事▽

用途は硬いネジを緩める時

ラスペネ 使い方 ネジ

ラスペネは工具だけで外せない硬いネジを外す時に使います。頑固に錆びついたネジ、固着したネジ、金属同士がくっついてる時なんかにラスペネを吹き付けるだけで簡単に外せるようになります。

硬いネジを無理やり外そうとしてネジがなめちゃったり、ボルトが折れちゃったりした経験ありませんか?ラスペネはそういうトラブルを未然に防いでくれるアイテムです。

樹脂やゴムには使用不可!

ラスペネ チェーン 使えない

ラスペネはゴムや樹脂製品には使用できません(※)。バイクのチェーンにはゴム部品が使われている事が多いので、チェーンオイルとして使おうとしている人は要注意。ラスペネを使うとシールチェーンの劣化を早めてしまいます。

※ワコーズ社に電話で確認済み

ゴム部品にラスペネがかかってもすぐに拭き取れば問題なし。

556との違いはなに?

ラスペネ 556 違い

556よりラスペネの方が潤滑力が高いと言われています。しっかりと検証が出来なかったのでボヤッとした評価になってしまいますが、、。私の意見じゃ信用できない!って人はアマゾンレビューを読んでみてください。

ラスペネ 556 浸透力

上の画像は556とラスペネの浸透力を比較したものです。段ボールに染み込む速度はほとんど同じでした。もっと差が出ると思いましたが、、。556もラスペネと同じくらい浸透力があるという事になります。

556にも浸透力はあるけど、ラスペネほど潤滑力がないから外せないネジもある。っていうのが私の考えです。

ラスペネ メリット ワコーズ

その他にもラスペネには『逆さ向きに噴射できる』『ノズルが本体についてるから失くさない』っていうメリットがあります。さらっと説明してますけど、結構嬉しいメリットだったりします。

ラスペネにも種類がある!

ラスペネ 種類 ワコーズ

さてさて、そろそろラスペネが欲しくなってきたと思うので、最後にラスペネの種類について説明します。2020年現在ワコーズ社は3種類のラスペネを販売しています。オススメはRP-Mという商品ですが、それぞれの商品の違いをワコーズ社に直接問い合わせてみました。

   
RP-L
(A120)
ラスペネ RP-C A122
RP-C
(A122)
ラスペネ RP-M A123
RP-M
(A123)
性能無臭性
フッ素化合物配合
水置換性
噴射材LPG
CO2
噴射タイプ霧状直線霧状
樹脂攻撃性ゴム部品にはNG
(シールチェーンは使用不可)
容量420ml350ml180ml
値段1600円2000円1200円
特徴の違いや使い分け匂いを出したくない室内などにフッ素化合物配合で、RPLよりも潤滑力を高めた商品
  • RP-CとRP-Mはサイズ違いで中身は同じ。
  • より強力な効果を求めるならRP-CかRP-M。
  • 携帯用や個人ならコンパクトなRP-Mがオススメ
  • 室内で使うなら匂いがないRP-Lがおすすめ。
  • 人気なのはRP-CかRP-M。

こちらがワコーズ社の回答をまとめたものです。車やバイクの整備につかうならRP-MかRP-Cがオススメです。ちなみに私はRP-Mを使ってます。そんなに沢山使わないし、スペースも取るのでこのサイズで十分足りちゃう。沢山使う人はPR-Cを買った方がお得です。ちなみにRP-LよりPR-CとPR-Mが圧倒的に人気らしいです。個人的にもバイクや車で使うのであれば性能の高いPR-Cを買った方が良いと思います。

created by Rinker
ワコーズ(Wako’s)
¥2,160(2024/04/10 07:56:03 Amazon調べ)
created by Rinker
ワコーズ(Wako’s)
¥2,690(2024/04/10 07:56:03 Amazon調べ)

ワコーズの添加剤もオススメ!

ヒューエルワン エンジン内部 効果検証

ワコーズでエンジン内部も綺麗に!ワコーズフューエルワンの効果を検証した記事を書きました。当ブログ一押しの記事です。興味がある人は是非読んでみてください!

まとめ

  • ラスペネは高級な浸透潤滑剤
  • 556よりも潤滑力が高い(多分)
  • ラスペネは3種類ある
  • オススメはRP-CかRP-M

さていかがでしたでしょうか?ラスペネの魅力が伝わりましたか?本当ならもう少ししっかりと検証ができればよかったんですが、なかなか分かりやすく検証が出来なかったので少々中途半端になってしまいました。。

でも間違いなく買って後悔はしない商品です。車やバイクをいじりたい人には必須アイテムだと思うので参考にしてみてください。

ということで今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。