記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
バイクや自転車用のヘルメットロック(ワイヤー)が欲しい!本記事ではAmazonや楽天で人気のワイヤーロックを紹介。ワイヤー式、カラビナ付き、ダイヤル式などなど。ワイヤータイプのヘルメットホルダーワイヤーを探している人にオススメ。
- ワイヤー式のメットロックが欲しい!
- カラビナ付きのものはある?
- オシャレなのがいい!
ヘルメットロックの人気オススメ10選!
どうもdaradaraです。今回のテーマは『ヘルメットロックワイヤー』です。個人的に欲しくなったので、例によってアマゾンで人気の商品のなかから、私の独断と偏見で選んだ10種類を紹介します。
▼車両に固定するタイプを検討中の方へ▼
Amazon一番人気はこれ

アマゾンで一番人気なのがこれです。3桁のダイヤル式なので、鍵なしで使えて便利。黄色、ピンク、緑、赤、白、黒の6色もあって、好きな色を選べるのも魅力的です。
評価:[star-list number=4] 4ちょっとご飯行く時などに良い。ダイヤルは小さく見づらい。たまにダイヤルの動きが悪いが気にならない程度。
(amazonレビューから一部抜粋)
おしゃれな雰囲気のやつ

上の商品をアメリカンな雰囲気にしたのがこちら。基本的な仕様は同じです。アメリカン系と相性が良さそうなグラフィックが入ってます。パッケージがおしゃれなので、プレゼントにもいいかもしれません。
評価:[star-list number=5] 5ヘルメットをミラーに掛けてバイクを離れる時用に購入しました。輪っかの部分を利用してバイクに固定し、普段はハンドルに巻き付け、バイクを離れる時にロック部分をヘルメットのDリングに掛けて使用しています。
(amazonレビューから一部抜粋)
純正メットロック活用

純正メットロックを活用できるワイヤー単体商品。純正のメットロックにこれを引っかければワイヤーロックとして活用できます。1本600円くらいと値段が安いのも嬉しい。
評価:[star-list number=5] 5オートバイのヘルメットホルダーが構造上ヘルメットのDリングに掛けにくいので本品を購入しました。太さも長さも極普通に使いやすいです
(amazonレビューから一部抜粋)
汎用性の高いコミネ

我らがコミネのワイヤーロック。ロック付きのカラビナにワイヤーが付いていて、メットロック以外にも簡易的なセキュリティとして使えそうな便利グッズ。製品もしっかりしてそうで好印象。
評価:[star-list number=5] 5ヘルメットホルダが使いにくい為購入しましたが、ジャケットなどもワイヤーをお通しておけるので何かと便利です。
(amazonレビューから一部抜粋)
ドッペルギャンガーのもある

上のコミネの色違いバージョン。こちらはワイヤーがオレンジ色なので、視認性が良さそう。セキュリティー対策してるよ!っていうのが伝わるだけでも多少効果が上がるんですかね?
評価:[star-list number=5] 5本品のようなカラビナタイプの物は携帯出来るし、自分の好きな箇所にヘルメットをロック出来て重宝する。
(amazonレビューから一部抜粋)
追記:私はこの商品を買いました!細かな使い方をレビュー記事にしています。もし良ければご覧下さい。
ワイヤー式ヘルメットロックが超便利!使い方やカラビナの利便性を熱くレビュー
コンパクトなドッペルギャンガー

スタイリッシュでコンパクトなワイヤーロック。コンパクトで携帯性が良さそう。画像のようにリュックに取り付けておきたくなりますね。可愛い。
※2021年9月追記:販売終了したみたいです。。
評価:[star-list number=5] 5ツーリング先でのヘルメットの盗難防止、カーナビの盗難防止等に威力を発揮している。工夫一つで色々と使える。
(amazonレビューから一部抜粋)
おしゃれなワイヤーロック

結束バンド風のワイヤーロックです。自転車用の商品ですが、米軍の装備みたいでかっこいいのと、バイク用でも使えそうだったので紹介しました。こういう商品が増えると楽しいですよね。アイデアが素晴らしい商品です。
評価:[star-list number=4] 4バイクツーリングの出先で脱いだヘルメットを簡易的にロックするのに重宝しています。
(amazonレビューから一部抜粋)
鍵付き+コンパクトなタイプ

鍵付きのワイヤーロック。ブリジストン製って聞くとなんだか安心!っと思ったら、個体差があるみたいでレビューの意見も割れています。良さそうな商品だけに勿体無い。。
鍵式が欲しかったのでブリジストン商品て事もありこちらにしましたが新品なのに傷だらけ!ロゴも汚い!中古を購入したのかと思う程です。ダイヤル式よりかは使いやすい。
(amazonレビューから一部抜粋)
ワイヤーが伸びるタイプ

リール式のワイヤーロックです。ワイヤーが絡まずスマートに収納できるのが魅力的。バイク用品店の南海部品が作ってる商品ってのも高評価。
評価:[star-list number=4] 4外側はプラスチックの様な素材ですが、軽くて丈夫です。
(amazonレビューから一部抜粋)
ハーレーのロック付きカラビナ

ハーレー純正のロック付きカラビナです。ハーレーは色々な純正グッズがあって羨ましい限りです。少し値段はお高いですが、ハーレー乗りの方は検討してみては?
評価:[star-list number=4] 4バイクのヘルメットホルダーとして使うのは勿論、バッグに入りきれなかった小物入れなど、ちょいと繋いでおきたい時、ロックできて重宝してますョ!(amazonレビューから一部抜粋)
固定式もあるよ!

しっくりこなかった人は、車両に固定するタイプも検討してみてください。固定式だとスムーズにヘルメットをロックできます。
▼車両に固定するタイプを検討中の方へ▼
追記:私が買ったのはこれ!

ちなみに私はこれを買いました!レビュー記事を書いてますので、気になった人は読んで見てください。ワイヤーロックってこんなに便利なんですね!買って良かったです!
▼合わせて読みたい記事▼
リモコン付き防犯アラームもオススメ!

ヘルメットも大事だけど車両はもっと大事!最近話題のリモコン付き防犯アラームを買ってレビューしてみました。電池式だから取付も簡単!下の記事で詳しく紹介しています。
▼合わせて読みたい記事▼
まとめ
- ワイヤー式のメットロックが欲しい!
→定番はクロップス! - カラビナ付きのものはある?
→コミネかドッペルギャンガーがオススメ! - オシャレなのがいい!
→結束バンド風のやつなんてどうでしょう?
今回の記事をまとめると上のようになりました。ワイヤーロックにもいろんな種類があるんですね〜。ブログを書きながら勉強にもなって一石二鳥です。
ということで、今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。