記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
アームカバーってどうなの?本記事ではバイクや自転車用としても使える人気のアームカバーをレビュー。着け心地、サイズ感、バイクとの相性などなど。購入を検討中の方へ。
- アームカバーってどうなの?
- バイクとの相性は?
- 使ってみた感想は?
アームカバーをレビュー!

どうもdaradaraです。今回はAmazonで人気のアームカバーを紹介します!
夏のバイクや自転車で半袖の爽快感を維持しつつ、日焼け対策をしたい人にオススメです!
Makitsu アームカバー

商品名 | 価格相場 |
Makitsu アームカバー | 約1000円 |
紹介するのはMakitsuというブランドのアームカバーです。ロゴや模様のない無地タイプ。色はブラック、白、グレーの3色があります。
執筆時の値段は約1000円。安い!!
日焼け止め+冷感

UVカット |
UPF50+相当 |
この商品の売りは『日焼け止め』と『冷感』です。有害な紫外線はカットしつつ、冷感効果も感じられるようになっています。
また通常のインナーと違い、着脱しやすいのも人気の理由です。
サイズ

サイズは全部で4サイズ。腕の長さ、太さ、手首の太さを測って最適なものを選びましょう。
私の腕はMとLのサイズ範囲内でしたが、Lサイズにしました。結果的にLでちょうどよかったです。
生地と仕様

生地 |
ポリエステル90% / スパンデックス10% |
伸縮性のあるサラサラとした生地です。野球のアンダーシャツなどに使われるようなスポーティーな質感。
個人的にはイメージ通りの質感でした。

裏側はこんな感じ。二の腕の部分にはシリコンの滑り止めがついて、ずり落ちるのを防止してくれます。
着用イメージ

実際につけてみるとこんな感じです。私の身長は187cmの体重は70kg程度。サイズはちょうど良かったです。
若干の野球部感は否めませんが、、まぁこんなもんですよね(笑)
黒いTシャツにすると目立ちにくいかも!
バイクに跨ったイメージ

バイクに跨ってみるとこんな感じです。バイクに乗ると野球部感は薄れて、ちょっと良い感じに見えます。

アメリカンだとこんな感じ。思ったより変な感じはないので、ストリート系からスポーティ系まで幅広く使えそうです。
1時間走った感想

試しに1時間走ってみました。装着直後は腕に違和感がありましたが、しばらく走ると慣れてきます。
気になったところは、色が黒なので、信号待ちなどの停車時はジリジリと腕が暑くなっていく感じがしたこと。
でに走り出すとその感じはなくなり、風通しも良くて気持ち良いです。走行中に落ちてきたり、かぶれたりすることはありませんでした。
こんな人にオススメ

平日のバイク用に良いかなと思いました。
バイク通勤、配達業務、ちょっと出かける時などなど、日焼け止めを塗るのも面倒な時に重宝しそうです。
見た目よりは性能で選ぶものだと思うので、気合いを入れたお出かけ用というよりは、日常使いでガシガシ使いたいアイテムです。
まとめ
- アームカバーってどうなの?
→平日のバイク用に良さそう - バイクとの相性は?
→相性は良さそう - 使ってみた感想は?
→おしゃれ用というよりは機能重視
今回の記事をまとめると上のようになりました。購入を検討中の方は是非参考にしてみてください。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。