バイク用におすすめなトルクレンチ3種!選び方のコツも!オイルやタイヤ交換に。

バイク トルクレンチ おすすめ

記事内に広告を含みます

この記事の著者

運営者(プロダクトデザイナー)

DARADARA

プロフィール

バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!

※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:書籍』で学んだ内容をもとに書いています。

★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)

バイク用にオススメのトルクレンチは?本記事では私が実際に使っているトルクレンチ3本を紹介!トーニチ、KTC、TONEのオススメも!バイク用トルクレンチ選びで迷ってる人へ。

  • バイク用にオススメのトルクレンチは?
  • タイヤやオイル交換に使いたい
  • KTC、トーニチ、TONEのオススメは?

バイク用におすすめなトルクレンチ3種!

バイク トルクレンチ おすすめ

どうもdaradaraです。今回はバイク用にオススメなトルクレンチの紹介です。

苦節7年、素人がようやく答えにたどり着いたので、同じ悩みを抱えている人に向けて、オススメのバイク用トルクレンチをご紹介します。

▼トルクレンチって何?▼

①AP 3/8DR プリセット型トルクレンチ TQ038

バイク トルクレンチ TQ-038
差込角設定範囲価格
3/8DR(9.5mm)5~25Nm税込 4,290円

1本目はアストロの『5~25Nm』のトルクレンチです。オイル交換やプラグなど、足回り以外のボルトにはこれを使います。

このトルクレンチのいいところは差し込み角が3/8ってこと。この範囲のトルクレンチは差込角が”1/4″の場合が多いのでこれは貴重です。

ただメモリがちょっと特殊で合わせずらいのがマイナスポイント。それ以外は満点です。

▼この商品のレビュー記事▼

②AP 3/8DR プリセット型トルクレンチ TQ029

バイク トルクレンチ TQ-029
差込角設定範囲価格
3/8DR(9.5mm)20~110Nm税込 4,708円

2本目は同じくアストロの『20~110Nm』のトルクレンチです。ブレーキやタイヤ交換など、重要なボルトをいじるときに使います。

逆に言えば、タイヤ、チェーン、ブレーキの交換は自分でやらない!って人は買わなくてもいいかも。

▼この商品のレビュー記事▼

③AP 3/8DR プレート型トルクレンチ 0-90N・m

バイク トルクレンチ プレート
差込角設定範囲価格
3/8DR(9.5mm)5~90Nm税込 2,838円

最後は少し変わり種。『0~90Nm』のトルクレンチです。

このトルクレンチは”値段が安い+設定範囲が広い”のが特徴。ただ使いやすさはプリセット型に劣ります。

基本は①と②の組み合わせがオススメ!

コスパ重視、トルクレンチはほとんど使わない!なんて人はコレを買うのもあり!

(私は今でも使ってます)

created by Rinker
アストロプロダクツ
¥3,278(2024/03/10 12:47:36 Amazon調べ)

▼この商品のレビュー記事▼

バイクのトルク範囲は5~110Nmくらい

バイクで使うトルクの範囲
5~100Nm

バイクで使うトルクの範囲は『5~100Nm』くらいです。

ただし残念ながら、5~100Nmを1本でまかなえるトルクレンチはありません(私が知る限り)。

『5~25Nm』『20~100Nm』のように2本に分けて範囲を補うのが一般的です。

プロ用のおすすめまとめ

ここからは高級トルクレンチの紹介です!トーニチ、KTC、TONEの3社の差込角3/8、設定範囲5~110のトルクレンチを2本ずつ紹介します。

私もいつかは使ってみたい憧れのトルクレンチばかりです。

トーニチ

TONE

KTC

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥13,880(2024/03/10 12:47:40 Amazon調べ)
created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥13,673(2024/03/10 12:47:41 Amazon調べ)

まとめ

  • バイク用にオススメのトルクレンチは?
    →差込角3/8、5~100Nmのトルクレンチ!
  • タイヤやオイル交換に使いたい
    →タイヤなら20~100Nm
    →オイルなら5~25Nm
  • KTC、トーニチ、TONEのオススメは?
    →上で紹介したのが定番

今回の記事をまとめると上のようになりました。工具のことって誰も教えてくれないので、私はここにたどり着くまでに7年もかかりました(笑)

ぜひ参考にしてみてください。

トルクレンチなんか使わない!なんて意見もたまに聞きますが、個人的には初心者ほどトルクレンチを使った方が良いと思っています。

トルクレンチを使って締めてみると、思ったより早くカチッと鳴って『え!?もういいの!?』なんて思うことも多いです。

料理と一緒で初めはレシピ通りに。

ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。