記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
ガソリン添加剤のオススメが知りたい!本記事ではAmazonや楽天で人気&話題のガソリン添加剤10種類を紹介。使えるエンジン、PEAの配合有無や選び方のコツも紹介。添加剤選びで迷ってる人必見の内容です。
- ガソリン添加剤のオススメが知りたい!
- どんな種類があるの?
- どうやって選べばいいの?
ガソリン添加剤選びで迷ったら!オススメ人気12選!
どうもdaradaraです。今回はのテーマは『話題のガソリン添加剤のおすすめ10選』です。Amazonや楽天で人気の商品から、私の独断と偏見で厳選しました。最近どんどん種類が増えてきているので、どれを選べばいいか分からない!って人にオススメの内容です。
ガソリン添加剤の効果や使用方法については、以前別の記事でまとめているので、そちらをご覧ください。
▼合わせて読みたい記事▼
【エンジン内部比較画像あり】フューエルワンの効果が凄い!バイクや車に超オススメ!
ガソリン添加剤の選び方
- PEA配合を選ぼう!(洗浄成分)
- エンジンとの適合確認(2スト/ディーゼル非対応もある)
ガソリン添加剤を選ぶときは上の2つに気をつけてみてください。この二つさえ守れば、不具合が起きたり、洗浄効果を実感できないってことはないと思います。少なくとも私が使ったワコーズ、シュアラスター、クレは同様の洗浄効果がありました。
迷ったらワコーズのフューエルワン
何を買えばいいか分からない!って人にはワコーズフューエルワンがオススメ。オススメする理由は、PEA系添加剤の元祖(多分)であり、性能に定評があるメーカーで、私自身も洗浄効果を実感できたからです。また、ガソリン・ディーゼル・2スト・4ストの車両に対応しており、幅広い車種で使えるのもメリットです。以前この商品を検証した記事もあるので気になった人は参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい記事▼
【エンジン内部比較画像あり】フューエルワンの効果が凄い!バイクや車に超オススメ!
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル・ハイブリッド・PHEV車対応 | 燃費パワー回復 有害排出ガス低減 燃料タンク防錆 |
初めて使ったのが15年くらい前になるが水抜き剤や色んなのがあった中で、この商品だけは衝撃を覚えた。バイクや車好きな人にこの商品を知らない人は居ないんじゃないかなと思うくらい良いものです。(amazonレビューから一部抜粋)
ドライブフィーリング向上に!
燃焼効率と潤滑力に注力した添加剤です。PEA配合の記載がないので、エンジン内部の洗浄効果は期待できませんが、洗浄よりドライブフィーリング向上を目的に添加剤を選びたい人にオススメの商品です。
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
記載なし | ガソリン・ディーゼル | 潤滑性・加速性UP 燃料効率UP ディーゼルスモーク低減 排出ガスのクリーン化 |
エンジンが軽くなった感じです。パワフルな感じは体感できませんでした。1500NAエンジンです。(amazonレビューから一部抜粋)
お馴染みKUREのパーフェクトクリーンDX
556で有名なKURE製のガソリン添加剤です。もちろんPEAが配合されています。私も試しに使ってみましたが、ワコーズ同様の洗浄効果がありました。じゃあどっちがオススメ?って言われると困ってしまいますが、スマホでいうiPhoneがワコーズで、KUREがAndroidって感じです(笑)。
▼合わせて読みたい記事▼
【効果検証比較】フューエルワンvsKUREパーフェクトクリーンDX!おすすめはどっち?
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | 4サイクルガソリン・ディーゼル車 | 強力洗浄 燃料酸化防止 防錆 |
自分の車ではフィーリング向上は特に感じませんでしたが、洗浄効果は抜群かと。気軽には入れられませんが、定期的に使ってみようかと思います。(amazonレビューから一部抜粋)
シュアラスターは2種類!
最近販促に力を入れているシュアラスターのガソリン添加剤です。パワーショットとスムースショットの2種類があり、どちらもPEAが配合されています。オススメは汚れ防止効果があるパワーショット。現在パワーショットを使って効果を検証中なので使い切ったら記事にします!
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | 4サイクルガソリン車用 | エンジン内部洗浄 燃焼効率UP 潤滑性向上 コーティング効果 |
添加している燃料が入った状態ではトルクもパワーも上がった感じがしました。ただ添加時のパワー感は以前に使ったWAKOSのFUEL-1の方が上でした。いっときのドーピングはFUEL-1、メンテナンス的に使うならパワーショットですね。(amazonレビューから一部抜粋)
コスパ系ならAZのガソリン添加剤
虎視眈々と低価格路線のシェア拡大を狙っているAZの添加剤です。こちらもPEAを主成分としており、洗浄効果が期待できます。私はまだ使った事ないんですけど、Amazonでも評価されている人気商品です。もともと1000円以下だったのに最近なぜか値段が高騰しているので、お得に買うならタイミングに注意です。
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | ガソリン・ディーゼル車 | エンジン内部洗浄 燃焼効率UP 燃費改善 |
PEA成分が配合されている添加剤を使うのは3-4社目ですが一番含有量が高いようでNAエンジン(2000cc)に希釈して投入した所燃費の向上や加速感のアップなど効果抜群で定期的に投入して使っています。(amazonレビューから一部抜粋)
ホルツのガソリン添加剤
補修ペンでおなじみのホルツ社のガソリン添加剤です。PEA配合。4ストガソリン車専用なので2スト、ディーゼル車には使えません。普通車と軽自動車用(バイク)の2種類があるので、車種にあわせて使い分けましょう。
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | ガソリン車専用 (ディーゼル2スト非対応) | 完全燃焼促進・強力洗浄・燃費改善・コーティング効果 |
出だしのトルクアップとエンジンの回転が静かに滑らかになりました。月一程度これから使用することに決めました。(amazonレビューから一部抜粋)
老舗も参入!HKSのDDR!
漆黒のパッケージがいい感じのHKS社の添加剤です。キャブ車、直噴エンジンへの使用も考慮した製品。ディーゼル車以外の全ガソリン車で使用可能です。高濃度PEA配合で、従来品よりも洗浄性能が高くなっているそうです。
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
PEA配合 | ガソリン車 (ディーゼル使用不可) | エンジン内部洗浄・加速性向上・燃費向上・排ガスクリーン |
給油時に投入しましたが、直ぐに効果が現れ、アイドリングが驚くほど安定しました。しかし、1回では時々不安定になることがあったので、続けて2回目を投入した結果、不安定になることはほぼありません。D-4エンジンには効果がありました!ホントにこの商品を見つけてよかったです。(amazonレビューから一部抜粋)
日産のガソリン添加剤!
日産ブランドのガソリン添加剤です。日産の名前で売ってると安心できますよね。でも日産っていっても日産が作ってるわけじゃなくて、中身はワコーズのフューエルワン同等(OEM)と言われています。アマゾンでまとめ買いすると結構安く買えるので、複数車両に使いたい人や、友人と割り勘して買うなんて人にもオススメです。
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
記載なし (成分には清掃剤の表記あり) | ガソリン・ディーゼル車 (クリーンディーゼル対応) | エンジン内部洗浄・タンクの腐食抑制・潤滑性能UP・水分除去 |
ワコーズのOEMとの事で2本購入。毎満タンで1本づつ使用しました。最初の方は排気が焼けた臭いがしていましたが徐々に収まり、燃費の方が少し良くなりいつもの坂道でも走りが前より力強くなった感じがします。効果は出ていると感じました。(amazonレビューから一部抜粋)
信頼と実績のスーパーゾイル!
サンデーメカニックから絶大な人気を誇るスーパーゾイルのガソリン添加剤です。PEA配合の記載はありませんが、性能は通常の添加剤同等の内容です。ゾイルのオイル添加剤を使ってる人はゾイルのガソリン添加剤も一緒にいかがでしょうか?
PEA配合の有無 | 対応エンジン | 効果 |
記載なし | ガソリン車 | エンジン内部洗浄・コーティング効果・燃焼促進 |
SR500に投入、100キロ程度走ったのちに腰上を開ける機会があったのでピストン、ヘッドを見ると・・・あらびっくり!インテーク側からカーボンが溶け、はがれ始めていました。この感覚だと、満タン2回程度で完全にカーボンが落ちそうです。(amazonレビューから一部抜粋)
過度な期待は禁物
ガソリン添加剤に絶大な効果を期待して買うとガッカリしてしまいます。洗浄効果は高いですが、入れた瞬間に劇的に走りが変化することはありません。ワイルドスピードのニトロみたいな感じではないです(笑)。あくまでもサプリ感覚で楽しめる人に向いている商品です。
まとめ
- 初めて買うならワコーズフューエルワンがオススメ!
- PEA配合の洗浄系とフィーリング重視の2種類
- どのメーカーも大体同じ!対応エンジンにだけ注意
さて、今回の記事をまとめるとこのようになりました。個人的に最初の1本は王道のワコーズフューエルワンをオススメしますが、他の商品がダメってわけではありません。PEA配合有無と対応エンジンにだけ気をつけてれば、価格・好きなブランドとかで選んでいただいても問題ないと思います。
楽しみながら色々な商品を使ってみてください。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございます。