記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
ライディング事始めってどんな本?本記事ではバイク本『ライディング事始め』をレビュー。どんな事が書いてある?他の本との違いは?何が学べるの?などなど購入を検討中の方にオススメの内容です。
- ベストライディングの探求ってどんな本?
- 他の本との違いは?
- 読んだ感想も知りたい!
バイク本『ベストライディングの探求』をレビュー!
どうもdaradaraです。今回はバイク本で有名な『ベストライディングの探求』をご紹介します。この本を買おうか迷ってた人に向けて、本の特徴や読んだ感想を書いていきます。
万人向けじゃないけど、走りをもっと”探求”したい!って人にオススメの本です。
ベストライディングの探求
書籍名 | 著者 | 値段 |
ベストライディングの探求 | 村井真 つじつかさ | 約1500円(税別) |
今回紹介する本はこちら。先日紹介した『ライディング事始め』同様、著者は『つじつかさ』さんでイラストは『村井真』さんという方です。
2012年に出版された本ですが、現在もまだ新品が買えるので、販売をつづけているようです。新品は1冊1500円程度、中古だと400~500円くらいで購入できます。(執筆時)
初心者向けの本ではありません。中級者以上の方でも楽しくバイクに乗れていて、なんの不満もないのであれば読む必要ないと思います。
一問一答じゃない
答えを端的にまとめた本ではありません。早く走るにはAとBをやると良いよ!っていう内容ではなく、なぜAとBをやると良いと言われているか?本質はなにか?みたいな書き方です。
AとBってのは知ってたけど、なぜそうするかは知らなかった!みたいな人が読むと楽しめる内容です。
第1章は考え方について
第1章では考え方を学びます。格好だけレーサーの真似をするのではなく、なぜそうするのかを考えよう!みたいなことが書かれています。
永遠語るおじさんと話してる感じ。くどいけど嫌いじゃないです(笑)
第2章は姿勢
第二章はライディングフォームについて。頭の先から指の先まで、バイクを運転する時の姿勢について細かーく書かれています。
第3章はブレーキ
第3章はブレーキの使い方。ブレーキの能力を最大限に引き出す練習方法、ブレーキの扱い方を学びます。
第4章は加速
第4章は加速です。筆者は雑誌の取材でゼロヨンも経験していたらしく、その経験をもとに加速に必要な姿勢やテクニックを学びます。
第5~6章は倒し方
第5~6章はバンクです。バイクを倒すことを目的にするのではなく、バイクが曲がる仕組みを理解し、正しく操る方法を学びます。
第7~9章は曲がり方
第5~6章は曲がってる最中のお話です。旋回中の心得や操作方法、走行ライン、カーブの抜け方などを学びます。
より”探求”したい人向け
もっと走りを探求したい人向けです。何気なくやっていたあの仕草や、あの動きの意味を知って、よりスムーズにスピーディーに走れるようになる!
こういう話が好きな人はなら楽しめる内容です。
個人的にはこっちがオススメ
私的には『ライディング事始め』の方がおすすめです。同じ作者さんが書かれている本ですが、端的に情報がまとめられていて読みやすいからです。
バイクに乗る上で身につけたい知識が詰まっています。レビュー記事もあるのでよかったら見てみてください。
▼合わせて読みたい記事▼
おすすめのバイク本紹介
これ以外の本とも比較したい!って人は下の記事がオススメです。アマゾンや楽天で人気のバイク本10冊を紹介しています。もし良かったら参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい記事▼
まとめ
- ベストライディングの探求ってどんな本?
→走りを探求したい人向けの本 - 他の本との違いは?
→狭く深く知れる! - 読んだ感想も知りたい!
→個人的にはライディング事始めの方がオススメ
今回の記事をまとめると上のようになりました。万人向けの本とはいえませんが、より走りを探求したい!って思ってる人なら読む価値のある内容だと思います。
バイクに乗れない時期の暇つぶしにいかがでしょうか?ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。