どうもdaradaraです。
今回はついつい忘れがちなバイクの消耗品交換時期について!
自分でできる日々のメンテも大切ですが、どうしても使っているうちに劣化が進み交換が必要な部品があります。そもそも交換前提でバイクが設計されているそうなので、適切な時期に交換してあげないと走行に支障がでたり故障の原因になってしまいます。
・何をどの頻度で交換すればいいの?
・工賃はどのくらいなの?
今回は何キロ走ったら何を交換すれば良いのかがわかるようにまとめてみました。
走行距離:1000~3000km毎
部品名 | 交換時期 (目安) | 2りんかん工賃 (費用部品代別途) |
---|---|---|
エンジンオイル | 3000km | 1080円 |
オイルフィルター | オイル交換2回に1回 | 1080円 |
走行距離:3,000~5,000km毎
部品名 | 交換時期 (目安) | 2りんかん工賃 (費用部品代別途) |
---|---|---|
タイヤ | 約1万km | 前3180円/後3720円 |
ブレーキパット | 約5000km | 1620円 |
スパークプラグ | 約5000km | 756円(1本) |
走行距離:10,000~30,000km毎
部品名 | 交換時期 (目安) | 2りんかん工賃 (費用部品代別途) |
---|---|---|
シャフトドライブオイル | 約1万km | 9180円 |
フロントフォークオイル | 約1万5千km~ | 9180円 |
チェーン スプロケット | 2~3万km(日々の注油前提) | 2700円 |
2~5年に1回
部品名 | 交換時期 (目安) | 2りんかん工賃 (費用部品代別途) |
---|---|---|
ブレーキフルード | 2年に1回 | 1620円~ |
バッテリー | 3~5年 | 1620円 |
冷却水 | 3~5年 | 5400円(冷却水付き) |
ブレーキホース | 4年に1回 | 約3780円~ |
いかがでしたでしょうか?
ネットで調べてみると上の表のように交換することが理想だそうです。私もまだまだ勉強中なので、また見つけ次第更新していきます。
それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
▼関連記事▼
関連記事
オススメの最強チェーンオイルは?本記事ではワコーズ、モチュール、レイキッシュの3種類を独自検証。飛散、防錆、浸透力を比較して最強のチェーンオイルを探します。バイクや自転車のチェーンオイルで迷ってる人へ。 チェーンオイルって結局[…]
関連記事
バイク用の洗車シャンプーで迷ったら!本記事では、Amazonや楽天で人気のバイク用シャンプー10種類を紹介。コスパ・洗浄力・成分などで比較して最適なシャンプーを選べます。バイク用シャンプーは種類が多すぎて何を選べば良いかわからない!って人に[…]
関連記事
自分でも出来る!最低限やってほしいバイクメンテ4つを紹介。初めてバイクを買った人や、どんなメンテナンスをすればいいか分からない!という人に向けた記事です。大切なバイクを長く乗る為にやるべきメンテナンスはこれだ!頻度や2りんかんに依頼した場合[…]