記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
バイクや車のネジがなめて困ってますか?本記事ではプロ直伝のなめたネジやボルトの外し方を紹介。軽傷〜重度のものまで、症状や状態別に6パターンを用意。ネジが外せない!っていう方にオススメの内容です。
- バイクや車のネジがなめて外せない!
- プロはどうやって外してるの?
- どうやっても外せない時はどうすればいい?
プロに聞いた!ネジがなめた時の6つの解決策
ネジがなめちゃった!外せない!っていう方に向けて、バイク屋さんに聞いた『なめたネジの外し方』を紹介します。これは私も普段から実践している方法なので、ネジがなめて焦っている方はぜひ参考にしてみてください。
まずは深呼吸して落ち着きましょう。
ネジがなめると凄く焦りますよね。私も何度も経験しているので気持ちは痛いほど分かります。ただ焦って弄ると状況が悪化することも多いので、コーヒーでも飲んで一旦落ち着いてから次の手段を考えましょう。下手に弄りすぎると高額な修理費用がかかる場合もあります。
①ドライバーを押し付けながら回す
ドライバーがかろうじて噛んでる場合は、ドライバーをネジに押し付けながらゆっくり回してみてください。『押す力9:回す力1』くらいの割合です。ゆっくりジワーッと回してみてください。比較的軽度であればこれで解決します。全然噛まない!って人は手順③を読んでみてください。
②ラスペネをかけて浸け置き
ネジの隙間にラスペネ(潤滑剤)をかけると外しやすくなります。なければ556でも大丈夫ですが、浸透力はラスペネの方が高いので出来ればラスペネがおすすめ。10分くらい放置したら手順①を再度試してみてください。ダメなら手順③に進みます。
※ラスペネや556は木材には使用できません。
③貫通ドライバーとハンマーでトライ
貫通ドライバーでネジに衝撃をあてるとネジが外しやすくなります。軽い錆や固着であればこの作業で外せます。普通のドライバーではあまり効果が期待できないので、貫通ドライバーを使用してください。あまり強く叩きすぎると、ネジや部品側にダメージが入るので弱すぎず強すぎず。。適度にコン!コン!っと叩く程度にしましょう。
- 貫通ドライバーをネジに当てて2回くらい叩く
- ラスペネを隙間に吹き付ける
- 少し時間をおいてから手順①の方法で外す
- 回らない場合はもう一度繰り返す
- ダメなら手順④か⑤の方法を試します。
④マイナスの溝を新たに作る
新しい溝を作ってネジを回す方法です。難易度が高い作業なので不安な方は手順⑥に進んでください。普通のドライバーだと弱いので、先端が黒い(焼きの入った)マイナスドライバーとハンマーを使ってマイナスの溝を切ります。
- 貫通ドライバーとハンマーでマイナスの溝を作る
- ネジの隙間にラスペネをかける
- マイナスドライバーを使って回してみる
⑤もしくはポンチで回す
センターポンチを使ってネジを回す方法です。失敗するとネジの頭ごと吹き飛ぶので、腕に自信のある方だけやってください。自身がない人は手順⑥にすすんでください。私もこの方法は怖いので試したことはありません。プロの方は結構使う方法だそうです。
- 適宜ラスペネをかけて浸け置き
- センターポンチをネジ回転方向に当てる
- ハンマーで少しずつ叩く
- ちょっと回ったら手順①か④の方法で外す
⑥車屋かバイク屋に持って行く
①〜⑤の手順を全部試したけど外せない!って人はバイク屋か車屋に持っていきましょう。町のバイク屋さんや車屋さんに相談するとネジを外してくれます。私はネジ2本で2000円くらいでした。なんだが勝負に負けた気がして嫌ですが、完全に手が付けられない状態になると、最悪部品ごと交換になってしまいます。あれこれ道具を買うより安く外してくれるので、ヤバイ!って思ったら悪化する前に専門家に相談してみましょう。
もしもネジが外れたら
ネジは必ず新しいものに交換してください。普通のネジはホームセンターで購入できます。特殊なネジの場合は、バイク用品店・カー用品店・東急ハンズなどで購入可能です。ネジの長さや条件にもよりますが、プラスやマイナスのネジより六角穴付きのボルトの方がなめにくいです。必ずしも同じネジである必要がない場合は、なめにくネジに変更することも検討してください。(私はトラスからキャップスクリューに変更しました。)
ネジ穴もタップを使って綺麗にしてあげましょう。軽くネジを切ってから入れるとスイスイ入ります。錆や削りカスが溜まった状態で使うとまたネジが外せなくなるので必ずやってください。※樹脂や木材の部品であればこの作業は不要です。
Amazonで人気のネジ外しに便利なツール
エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58
ネジ外しの定番!なめたネジや錆びたネジをガブッと掴んで回すツールです。Amazonで3000件以上もレビューがついた超人気商品。ネジの形状に左右されますが、この方法ならリスクも低くて良さそう。
アネックス(ANEX) ネジとりインパクト No.1903-N
手順④で紹介したやり方をより手軽にできるセットです。値段も1500円程度とやすいのも嬉しい。色々と工具を買うくらいならこれ買った方が安いかもしれません。Amazonでも高評価な一品。
まとめ
さていかがでしたでしょうか?バイクや車のカスタムやDIYをやる人なら誰しも『ネジがなめる』という経験があるともいます。でもなめたネジを外せた時は少しステップアップした気持ちになれますし、失敗しても勉強として次に活かすこともできます。落ち込まずに前向きに考えてカスタムやDIYを楽しみましょう!
あ、でもこの方法を試したから壊れた!っていうのは無しで自己責任でお願いします。
ということで今回はここまで。最後までお読み頂き有難うございます。