ユニセームが売ってない?販売も生産も中止?本記事ではユニ工業にユニセームの生産中止の理由、再販時期を確認しその内容をまとめています。オススメの代替品の紹介も!
- ユニセームが売ってないのはなぜ?
- いつ頃復活するの?
- 代替品のオススメは?
ユニセームが売ってない?
どうもdaradaraです。今回は私の愛用品『ユニセーム』についてです。
執筆時点で、長期間売り切れが続き、公式サイトでも生産中止になっていたユニセーム。
販売元のユニ工業株式会社に『生産中止の理由』『再販時期』について問い合わせてみたので、その内容をまとめています。
※執筆時点2023年1月末時点の情報です。
生産中止の理由はコロナ等
生産中止の原因は、コロナ・ウクライナ情勢・金融引き締めの影響で、調達先のオランダ工場が長期休業になってしまったからだそうです。
休業によって工場からの仕入れができなくなってしまい、やむなく販売を中止しているとのこと。
尚、現時点で工場の再開のめどは立っていないそうです。
再販時期は未定
再販時期も未定とのこと。
ユニセームに変わる”代替品”を探したりしているそうですが、満足できるものはまだ見つかっていないとのこと。
ゼロからの新規開発も視野にいれて、検討をすすめているそうです。
ちなみに新規開発になると、発売までに数年はかかるとのこと。
工場が再開するか、新規素材が見つかるor開発できるまで再販できない状況だそうです。
私の考察(推測)
ここからは、以前カー用品メーカーで企画デザイナーをしていた私の考察を書いてみます。
実はこの手の話はメーカーにいるとよく聞く話です。ものづくりは色々な人の力を借りているので、何か1つ欠けただけで製品が作れなくなってしまうからです。
大概のことはなんとかなりますが、今回の原因は工場休業なので一大事。
この場合重要なのは『商品のレシピを誰が持っているか?』です。
レシピをメーカーが持っていれば、別の工場にそのレシピを渡して作ってもらったりします。(この場合比較的早く再販できます)
ただレシピを工場が持っていると、同じものを作れないので、似たもの(代替品)を作ってる工場を探すか、開発を手伝ってくれる工場を探さなければいけません。
恐らく今回の場合は、後者(代替品を探しているため)なんだと思います。
となると本当にゼロからのレシピを作ることになるので、再販までに結構時間がかかってしまいます。
価格、仕様、開発費などの条件が合わないと、このまま廃盤というパターンもあるので、そこが少し心配です。
とても良い商品だったので、是非再販に向けて頑張っていただきたいなと思います。
おすすめの代替品
復活まで時間がかかりそうなので、『欲しいのに買えない!』って人に向けて、代替品を探しました。
代替品としてオススメなのはAIONのプラスセーヌです。執筆時のお値段1個約600円。
質感は少し違うけど、性能に大きな違いはありません。
ユニセームをカサカサ系だとすると、AIONはしっとり系。もちろん水もしっかり吸ってくれます。
代替品として十分オススメできるものです。
AION(アイオン)のプラスセーヌってどうなの?本記事では実際に商品を購入して、使い方や大きさ質感をレビュー!ユニセームとの違いなどなど。購入を検討中の方へ。 プラスセーヌってどうなの? 仕様や使い方は? ユニセー[…]
シュアラスターのセームも人気ですがおそらく中身はAION製(多分)。比べてみると、質感、表面の凹凸、サイズに至るまで全く一緒でした。値段はAIONの方が安い。
シュアラスターの水滴拭き取りクロス(WIPING CLOTH)ってどうなの?本記事ではシュアラスターのセームを購入レビュー!使い方や大きさ質感は?ユニセームとの違いなどなど。購入を検討中の方へ。 シュアラスターのセームってどう[…]
まとめ
- ユニセームが売ってないのはなぜ?
→コロナの影響で工場が休業中だから - いつ頃復活するの?
→今の所時期は未定 - 代替品のオススメは?
→AIONのプラスセーヌがオススメ
今回の記事をまとめると上のようになりました。ユニセームラバー、ユニセーム愛好家のみなさん。ユニ工業は復活を目指して頑張っているので、心の中で応援しながら再販を待ちましょう。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
おすすめのバイク用チェーンオイルは?本記事ではワコーズ、モチュール、レイキッシュの3種類を独自比較。飛び散りにくさ、錆にくさ、浸透力の違いは?バイクや自転車のチェーンオイルで迷ってる人へ。 最強のチェーンオイルってどれ? […]
KTCの工具箱が欲しい!本記事ではKTCのツールボックス3種を紹介!プラスチック、両開きメタル、チェスト(キャビネット)の特徴や違いとは?KTCの工具箱を検討中の人へ! KTCの工具箱が欲しい! 違いはなに? おす[…]
カエディアのメンテナンススタンドってどうなの?本記事はKaedearメンテスタンドを実際に使った感想、使い方、特徴、仕様を紹介。デイトナとの違いもあり。買おうか迷ってる人にオススメの内容です。 Kaedearのメンテスタンドっ[…]
Wako's(ワコーズ)のオススメ商品が知りたい!本記事ではバイクや車の整備に最適なワコーズ商品を紹介。それぞれの用途、特徴などの詳細もあり。ワコーズ信者になりたい人向けです。 ワコーズにはどんな商品があるの? 用途や使[…]
scott SHOP TOWELS(スコット ショップタオル)って何?本記事ではショップタオルの特徴、種類、買える場所、代用品などを紹介。ライトデューティー、ヘビーデューティーの違いも。買おうか迷ってる人へ ショップタオルって[…]