どうもdaradaraです。
この記事は『バイクのウインカーをLEDバルブに交換したらハザード状態になってしまった!』という方に向けて、ウインカーLED化によるハザード現象の原因と解決方法を分かりやすく解説していきます。
- バイクのウインカーをLEDにしたらハザードに。。
- 何が原因なの?
- 改善方法も教えて!
ハザード状態になるウインカーの回路
ハザード状態になるバイクのウインカーの回路です。特徴としては左右のウインカーが直列でつながっているという点です。
ウインカー用に送られるパワーが20だと仮定した場合。左のウインカーで10消費され、パイロットランプで5消費されます。残りのパワー5は右ウインカーに流れますが、電球を光らすパワー10には足りないため、電球は点灯しないという仕組みです。
重要なのは、左のウインカーのスイッチをいれても、右のウインカーまで電力がながれているということです。
一見効率の良さそうななんですけど、これがハザード現象の原因です。ではなぜ、この回路でハザード状態になるのかを見てみましょう。
※上の回路とは違うバイクにお乗りの方やウインカーインジケーターが2個(左右1個づつ)あるバイクの場合は、記事最下部の”抵抗を使う方法”をお読みください。抵抗器で解決する方法をご提案しています。
LED化した場合
純正球からLEDバルブに変更したことにより、ハザード状態になってしまった回路です。
LEDバルブの消費電力が純正球より低いので、消費できなかったパワーが右のウインカーまで回って光らせてしまいます。
これがハザード現象の原因です。バイク側は左ウインカーだけを光らせているつもりですが、意図せず右側も光ってしまっているわけです。LEDやバイクの故障ではありません。
ではいったいどうやって改善すればいいのでしょうか?
改善方法
オススメの改善方法は『整流ダイオード』で左右のウインカーを独立させる方法です。左右が分断されると、パワーを使いきれなくても反対のウインカーに回ることはありません。
余ったパワーはボディーアースでバッテリーに戻します。
おすすめの整流ダイオード
整流ダイオードなら『M&Hマツシマ ウインカーパイロットハーネス』がオススメです。これを取付ければハザード現象は抑えられます。
実際にこの配線キットを使って、愛車FTRのウインカーをLED化する方法を紹介しています。もしよければ参考にしてください。
▼取付方法▼
【車検対応】バイクのウインカーをLEDにする方法!! ※更新あり
どうもdaradaraです。今回はバイクのウインカーをLED化する方法をご紹介。ICリレーを使ってハイフラを抑えつつ、実際に愛車FTR223のウインカーをLED化する方法をまとめていきます。今回使用したものはこちら[…]
抵抗を入れる方法もある
オススメはしませんが、抵抗器を使った解決方法もあります。抵抗でLEDバルブの消費電力を純正バルブ同等にしちゃう方法です。
車ではよく使う手法です。ネイキット系のバイクはウインカーが小さくて、スペースがないので取付が難しいかもしれません。スクーター系ならこの方法は有効です。
抵抗はかなり発熱するので注意。最悪外装が溶けちゃいます。抵抗器に関する知識や、オームの計算方法については下記の記事をご覧ください。
プロに任せる方法も!
難しそうならプロに相談しましょう!といっても量販店ではやってくれないと思うので、地元のバイク屋に相談してみましょう。地元のバイク屋なんて知らないよ!って人はグーバイクがオススメ。
近所で人気のバイク屋が探せて、そのままメールで問い合わせが出来ちゃいます。下のリンクから『取付カスタム』→『エリア』を選択して探すといいかもしれません。
最後に
さていかがでしょうか?憧れのLEDウインカーを手に入れようと目論んでいたけど、ハザードになっちゃった。もしかしてバイクが壊れた?なんて心配されていた方の参考になれば幸いです。
それでは、今回はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます。
▼関連記事▼
バイク用のウインカーが欲しい!本記事ではAmazonや楽天で人気のバイク用ウインカー10種を紹介。LEDタイプ、シーケンシャル、車検対応、コンパクトタイプなどなど。ウインカー選びの参考に バイクのウインカーを変えたい! […]
どうもdaradaraです。今回はバイクのウインカーをLED化する方法をご紹介。ICリレーを使ってハイフラを抑えつつ、実際に愛車FTR223のウインカーをLED化する方法をまとめていきます。今回使用したものはこちら[…]
どうもdaradaraです。車やバイクのウインカーをLED化する上で必要な抵抗について!抵抗器の目的から計算方法までを画像つきで分かりやすく紹介します。アマゾンでは3Ω、6Ωや9Ωなど数多くの種類の抵抗が売っていますが、実際はどれを[…]