どうもdaradaraです。
今回ご紹介するのはバイクのエアフィルター交換方法です。
ちなみに交換の時期は5000kmに一度とのこと。
走る環境によって変わるのかもしれませんが、たまに見てみて色が変わるくらい汚れていたら交換すれば良いと思います。
私の場合、交換が早かったのか、燃費や走りが変わる!といった効果を実感できませんでした。。逆に効果が実感できるレベルだと遅いのかもしれません。
それでは交換方法を書いていきます。
今回使用したものはこちら
・6mmの6角スパナ
・10mmのボックスレンチ
交換費用は2000円程度
交換作業は10分程度で可能です。
交換作業自体は簡単ですが、いろいろと取り外したり、掃除する場所もあるので人によって作業時間は前後するかもしれません。掃除なしで最短10分程度だと思います。
posted with amazlet at 18.07.08
NTB(エヌティービー)
売り上げランキング: 44,973
売り上げランキング: 44,973
交換方法①
リアフェンダー裏にあるボルトを10mmのボックスレンチで取り外します。かなり狭いので通常のレンチだと取り外せないです。
次に側面、タンデムベルトのボルトを6mmのレンチで取り外します。
普通のレンチが見つからなかったので無駄にトルクレンチを使ってますが、普通のレンチで良いです。
これでシートを取ることができます。結構砂埃が溜まっています、、普段は掃除できないところなのでフィルター交換と合わせて掃除しましょう。
交換方法②
あとは黒い樹脂の蓋を外して、
古いフィルターを取り出して、新しいものと交換するだけで完了です。
作業自体は簡単ですが、工程が多いのですこし疲れます。ただ普段掃除しないところなので、綺麗に掃除すると気持ちいですよ。
さて、いかがでしたでしょうか?
購入時の走行距離は1万8000kmだったFTRですが、気がつけば2万8000kmほど。長く乗れるように今後も色々とメンテナンスについて勉強しつつこのサイトに書いていきます。
それでは最後までお読みいただきありがとございます。