どうもdaradaraです。
バイクの合鍵の作り方は、HONDA、YAMAHA、スズキ、KAWASAKIなどのディーラーに依頼する方法と、合鍵屋やホームセンターで作る方法の2種類があります。純正ブランクキーを買ってホームセンターの合鍵屋に依頼すれば、純正同等の合鍵が作れちゃう!?バイクのスペアーキーでお困りの方にオススメの記事です。
- バイクの鍵(キー)を失くしてしまった。。
- 中古バイクを買ったら鍵が1本しかなかった。
- 純正同等の合鍵を安く早く作りたい!
バイクの合鍵を作る方法は2種類!
合鍵の作り方には大きく2種類の方法があります。バイクを購入した店舗やHONDA、スズキ、ヤマハなどの正規ディーラーに相談するか、町の合鍵屋やホームセンターに依頼して作ってもらう方法です。イモビライザーや複雑な形状の鍵は町の合鍵屋さんでは作ってくれない場合が多いので、その場合はディーラーに相談してください。
方法1:正規ディーラーに依頼する
正規ディーラーに依頼して合鍵を作る事ができます。費用は鍵によって異なりますが、数千円から1万円程度かります。メインキーも合鍵もなくしてしまった場合は、この方法で鍵を作りましょう。ただし依頼してから届くまで1~2週間程度かかるそうなので注意が必要です。詳しくはディーラーに問い合わせてください。
方法2:街の合鍵屋かホームセンターに依頼する方法
こちらは気軽に合鍵が作れるです。前述の通り、複雑な鍵は作れませんが簡単な形状の鍵であれば、合鍵屋かホームセンターで作る事ができます。今回はこの方法で愛車FTR223の合鍵を作ってみました。
汎用品か純正品か?
車種にもよりますが、合鍵屋に依頼すると左のような汎用品で合鍵を作ってくれます。特にこだわりのない方はこの方法が一番安くできます。ホームセンターなどに入っている合鍵屋さんに連絡して作れるか確認してみましょう。
いや、やっぱり鍵は純正がいい!という方におすすめなのが、純正ブランクキーと呼ばれるものを入手して、その鍵で合鍵を作ってもらうという方法です。この方法であれば、純正と同じ鍵を作ることができます。今回はこの方法を試してみました。
今回使用したものはこちら
- FTR223用のブランクキー(35121-MAS-G01)・・・1000円
- 合鍵作成費用・・・1000円
費用 | 所用時間 |
2000円 | 即日10分 |
今回は純正のブランクキーと呼ばれるものを使って合鍵を作ってもらいました。ブランクキーとは削る前の状態の純正キーです。ブランクキーって怪しい響ですが、メーカーが純正部品として販売している正真正銘の純正品なのでご安心ください。
こちらが純正ブランクキーです。”〇〇(車種名) + 純正ブランクキー”とかで調べると出てきます。
こちらが作成した合鍵と、マスターキーです。セキュリティ上、ギザギザはお見せできませんが、、。
しっかりと施錠解錠、エンジンスタートもできました。これで安心してバイクに乗ることができます。純正品を使って作った合鍵なので、見た目が変わらないのが嬉しいポイントです。
ホームセンターや合鍵屋で作るときの注意点
店舗によっては持ち込みの鍵を使った合鍵作成は断られます。というか持ち込みの鍵はNGという店の方が多いです。断られる理由は下の2つです。
『純正キーは材質が硬く、削る機械が痛む』
『加工ミスがあったときに保証できない』
大概この2つの理由で断られます。今回加工してもらった鍵屋さん曰く、持ち込みの鍵はリスクに対してメリットが少ないからやらない店が多いそうです。基本的にチェーン店はNGの確率が高いので、必ず事前に連絡して確認しましょう。
さていかがでしたでしょうか?
バイクの鍵を失くして、不安な日々を過ごしている方や、純正同等の合鍵が欲しい!と考えている方の参考になれば幸いです。それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
▽関連記事▽