記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
TORUNAのブレードロックってどうなの?本記事では5年間愛用している折りたたみ式ロックを紹介。使い方、サイズ、メリットデメリットなど。コンパクトで安価なブレードロックを探してる人へ!
- TORUNAのブレードロックってどうなの?
- サイズは?
- 使ってみた感想も教えて!
TORUNA『折りたたみ式ブレードロック』をレビュー!
どうもdaradaraです。今回は私愛用の『折りたたみ式ブレードロック』を紹介します。家用としても持ち運び用としてもオススメなので、折り畳み式ロックを探してる方は是非参考にしてみてください。
TORUNA 折りたたみ式ブレードロック
商品名 | 価格相場 |
TORUNA 折りたたみ式ブレードロック | 4500円 |
紹介するのはこちら!TORUNA(とるな)っていう日本のブランドの商品です。ネーミングセンスが秀逸で気に入っています。
執筆時の値段は4500円。折り畳み式ロックの中では比較的安価な部類です。
サイズ
サイズはこんな感じです。折り畳み式だからかなりコンパクトになります。
バイクと比べてみてもこの小ささ。シート下に収納があればしまえそうなサイズ感です。
展開すると直径170mm(実測)くらいまで入る大きさになります。
同梱品
同梱品は本体と鍵だけ(多分)。5年くらい前に買ったので曖昧ですが、多分これだけだったと思います。
鍵は3本入りなのでなくしても安心です。
ブレードの厚み
ブレードは幅22mmの厚み7.5mm(実測)です。金属のプレートをプラスチックで覆ってるような構造。強度は高そう。
重さは約0.8kg
重さは約800gです。適度な重さで安心感があります。ちなみに私は持ち歩く時はリュックに入れてます。(少し重さはあるけど許容範囲。)
バイクに巻きつけてみた
愛車FTRに巻きつけるとこんな感じです。輪っか式のロックにしては少しタイトな印象。
大排気量のバイクや、太いタイヤだと窮屈かもしれません。
上から見るとこんな感じ。FTRにはちょうどいいサイズ感でした。
鍵はアブロイキー
鍵はアブロイキーと呼ばれるタイプです。前回のAKMのロックもそうでしたが、このタイプは防犯性が高い反面、少し回しづらいというデメリットがあります。
▼合わせて読みたい記事▼
鍵穴にはカバーもついています。ゴミが入ると劣化が進むので必ず蓋は閉めて使うようにしましょう。
ちなみに鍵穴スプレーを使うと鍵の動きが良くなります!556やシリコンスプレーは鍵穴のつまりの原因になるのでNG。
安いからメンテ用に1本もっておくと便利です。
▼合わせて読みたい記事▼
良かったところ、気になったところ
気に入ってるのはコンパクトで値段も手頃な事。本当はABUSが欲しいけど、なかなか手が出ない。。なんて人にはうってつけの商品だと思います。
気になったところは、、特にないです。想像通りの製品で、想像通りの使用感だったので、不満に感じたことはありません。
コンパクト+そこそこの防犯性+比較的安価で選ぶならこの商品がオススメです!
まとめ
- TORUNAのブレードロックってどうなの?
→イメージ通り!オススメです。 - サイズは?
→畳んだ時:170x65x40mmくらい
→展開時:内径170mmくらい - 使ってみた感想も教えて!
→コンパクトで使いやすいロック!
今回の記事をまとめると上のようになりました。聞き慣れないメーカーの商品なので、若干不安感はあるかもしれませんが、普通に使える良い商品です。
それっぽい商品を手ごろな価格で入手したい!って人は是非参考にしてみてください。