記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
NikoMaku MOTOWOLF(ニコマク/モトウルフ)のスマホホルダーってどうなの?本記事ではニコマクのスマホホルダーを実際に使った感想、使い方、サイズなどを紹介!アルミ製で質感は抜群。購入を検討中の方にオススメ!
- ニコマクのスマホホルダーってどう?
- サイズやホールド感は?
- 使った感想はどう?
ニコマクのスマホホルダーをレビュー!
どうもdaradaraです。今回は『ニコマク スマホホルダー』を紹介します。メーカーさんにお願いして商品を提供していただいたので、実際に使いながらレビューしていこうと思います!
NikoMaku スマホホルダー
価格相場 | カラーバリエーション |
約2200円 | ブラック/シルバー |
紹介するのはこちら。Amazonで900件以上レビューがつく人気商品です。部品っぽい感じの見た目が、男心をくすぐりますよね。
お値段は執筆時で2200円くらいです。安い。
付属品
付属品 |
本体、スペーサー、六角、取扱説明書 |
付属品はこちら。本体、スペーサー、六角、取扱説明書がついてきます。付属品は必要最低限。保険用のシリコンバンドなどは入っていません。
質感
材質 |
アルミ |
本体はアルミ製です。溶かしたアルミを型に流し込む鋳造って製法で作ってるようです。鋳物は切削より重厚感がでて良いですよね〜
スマホとの干渉部にはゴムが付いています。
本体サイズ
対応ハンドル径 |
直径19mm~30mm |
全体のサイズはこんな感じです。全体のボリュームはは一般的なスマホホルダーの中では小さい方。高さが少し高めかな?
直径19~30mmまでのハンドルに対応しています。
対応スマホサイズ
対応スマホサイズ |
幅:60~95mm 厚さ:11mm |
挟めるスマホサイズは幅60~95mm。厚さは11mmまでOKです。挟む方式なのでiPhoneからAndroidまで幅広い機種で使えます。
四点固定と違って、スマホの縦横比に影響されないのでAndroidユーザーも安心!
ケース別のホールド感
3種類のスマホカバーでホールド感を確認しました。結論から書くと、手帳式以外はしっかりホールドできました。
シリコンタイプ
ケースの厚み:9mm
ホールド感:いい感じ
衝撃吸収系
ケースの厚み:10mm
ホールド感:いい感じ
手帳タイプ
ケースの厚み:14mm
ホールド感:なし
(手帳型はホールドできない)
スマホの着脱
スマホの着脱は横のボルトで行います。ウーバー等で頻繁に取り外す人は面倒かも。その代わりホールド力はかなり強いです。
可動部分
可動部分は2箇所です。調整できるのはホルダーの向き(縦or横)と角度のみなので、ボールジョイントに比べて調整の自由度は劣ります。
例えば画像のように、斜めの位置に固定するとスマホホルダーも斜めになってしまいます。水平なところに取り付けましょう!
取付方法
取付方法は簡単です。付属のインナーを差し込んで、これまた付属の工具で締め込むだけ。作業は5分くらいで完了します。
使ってみた感想
質感と見た目は抜群にいいです。アルミの高級感、コンロッドっぽいデザインなどは凄く好きです。使い方も構造もシンプルで分かりやすい。
唯一気になったのは可動部分です。上にも書いた通り、斜めに着けた時にホルダーを水平に調整できないのは不便かなと思いました。
でも水平な部分に固定すればなんの問題もないです!
自由な角度で固定したい人へ
細かく位置を調整したい!って人は、以前紹介したKaedearのスマホホルダーがいいかも。こちらはボールジョイントなので、細かく位置を調整できます。充電機能なしなら値段も同じくらい。
見た目で選ぶならNikoMaku、機能性ならKaedearって感じかも
▼合わせて読みたい記事▼
まとめ
- ニコマクのスマホホルダーってどう?
→男気溢れるかっこいいスマホホルダー! - サイズやホールド感は?
→サイズは小さめ、しっかりホールドしてくれる - 使った感想はどう?
→いい感じ!でも斜めに取り付ける人は注意。
今回の記事をまとめると上のようになりました。この商品はデザイン性で選ぶスマホホルダーだと思います。アメリカンとかと相性が良さそうですね。
クラシカルな見た目を崩さずに機能を追加できちゃいます。
購入を検討中の方は是非参考にしてみてください!
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。