記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
ホンダのズーマー(zoomer)はどんなバイク?本記事では元ズーマーオーナーの私がズーマーの魅力を今更解説。中古相場やUS版ズーマー(RUCKUSラッカス)の情報もあり。ズーマー購入検討中の方にオススメの内容です。
- ズーマーってどんなバイク?
- 見た目はいいけど性能はどうなの?
- 中古の値段相場は?新車で買う方法は?
名車『ズーマー』の魅力とは?元オーナーが解説
どうもdaradaraです。今回のテーマは『ZOOMER(ズーマー)』です。私が初めて乗ったバイクであり、バイクにハマるきっかけになったズーマーちゃん。ズーマー購入を検討中の方に向けて、元オーナーがズーマーの魅力を解説します。
とにかく見た目がかっこいい!
ズーマーってかっこいい!ズーマーの魅力は、この一行でこの記事を終わりにしてもいいくらい、この言葉に集約されてます。いいんですよね~、乗り物なんて結局そこなんですから。
とはいえ一応ブログなんで、ズーマーのメリットデメリットを私なりに解説していきたいと思います。
配色が素晴らしい
例えばデザイナー目線で見ると配色がいいです。全体を黒で統一して、特徴的な部分にだけ色を入れる。そうすると色が強調されてスタイリングが際立つし、洗練された印象を与えてくれます。
改めて見ると、ズーマーの特徴であるフレームとボックス部分だけに色を使ってますよね。単色ってのも重要。とても上手な色の使い方です。
最近だと、レブルも同じような手法を使ってます。HONDAロゴまで単色の黒。個人的にレブルが売れた理由は、この配色効果も大きいと思っています。なんとなく洗練された感じに見えますよね。
カスタムも豊富!
ズーマーはカスタムベースとしても人気です。
カスタムっていっても原型をとどめないほど派手なものが多い。まぁ人気車種に共通しているポイントですね。
カスタムパーツが豊富→人気車種→車体も多く絶版後も長く乗れるバイク!って事なので、絶版から数年経ちますが、まだまだ楽しめるバイクかなと思います。個人的にはノーマルで完成形だと思ってますが、、。
スピードは出ない
JOG(2018) | Zoomer | |
車両重量 | 78kg | 87kg |
最高出力 | 3.3kW (4.5PS) | 3.1kW (4.2PS) |
最高出力回転数 | 8000rpm | 8500rpm |
最高トルク | 4.1N・m | 4N・m |
ズーマーにスピードは求めてはいけません。まぁ速度を求めてズーマーを買う人はいないと思いますが、お世辞にも早いバイクとは言えません。他の原付に比べて、走り出しは遅い+坂道は辛いです。
でも、それもまた可愛いといいますか(笑)。とりあえず通勤快速を求める人には不向きです。
メットインはあるけどない
メットインはあるけど使いにくいです。でもそこは見た目重視。無いなら無いなりに工夫するのも楽しみの一つです。私はリュックに荷物を入れて運んでました。実用性を求めるならズーマーは不向きです。
とはいえ、MT車に乗ってる人からすれば、収納力高いバイクだと思います。
でもかっこいいから許す!
色々デメリットはありますが『でもカッコいいからコレがいい!』そう思えた人にはズーマーはオススメです。特に初めてバイクを買う人にオススメしたい。
そうそう、割と女の子受けもよかったですよ(笑)。あんまりバイクを知らない人ほど、ズーマーを褒めてくれます。
良くも悪くも50cc
(画像は当時私が保有していたズーマーちゃん。懐かしい)
ズーマーを買った理由も手放した理由も『50cc』だったからです。50ccじゃなかったら買ってなかったんだけど、50ccの限界を知って手放した感じ。
正直、結構気に入っていたので、手放したくはなかったです。でもやっぱり50ccは道交法的にかなり制限されているので、趣味の乗り物としては不十分かなと思います。結局購入後1年くらいで250ccに乗り換えました。
バイクってどんな感じ?私に合ってるかな?を試す意味ではズーマーはオススメですし、それだけの価値はあるバイクです。
現在の中古相場は?
中古価格 | 新車価格 |
15万~20万円 | 約25万円 |
現在中古相場は『15万~20万』くらいです。
当時の新車価格が25万円だった事を考えると、ほとんど値崩れしていません。いや~相変わらず人気ですね。街でも結構見かけますし。
アメリカなら新車で買える!
アメリカホンダでは現在もZoomerを販売中です。
アメリカではズーマーではなくラッカスと呼ばれています。ネットで調べた感じだと日本に輸入はしてないようです。中古車が多いので新車の需要がないからでしょうか?法律上の問題でしょうか?理由はわかりません。
まとめ
- ズーマーってどんなバイク?
→最高にかっこいいバイク! - 見た目はいいけど性能はどうなの?
→ちょっと遅い - 中古の値段相場は?新車で買う方法は?
→平均15万~20万くらい!絶版車、中古販売のみ
今回の記事をまとめると上のようになりました。個人的には、50ccで一番好きなバイクがズーマーです。
絶版になって数年経ちますが、まだまだパーツはあるでしょうし、普通に修理しながら乗れると思います。私のFTRも2016年か17年に絶版になってますが、普通に純正部品を注文できてます。
原付を検討中の方は是非参考にしてみてください。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。