記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
スロットルアシストってどうなの?本記事では今更スロットルアシストを使ってみた感想、取付方法、使い方を画像付きで紹介。買い?なし?気になってたけど買ってなかった人へ。
- 今更だけど『スロットルアシスト』ってどうなの?
- 使い方や取付方法は?
- 使った感想も教えて〜
今更『スロットルアシスト』を使った感想!
どうもdaradaraです。今回のテーマは『スロットルアシスト』です。数年前に流行った商品ですが、今更使ってみたので、その感想をまとめてみます。
結論から書くと、便利で楽しいけど見た目が、、。
スロットルアシストとは:グリップを握らずに手のひらでスロットル操作が出来るアイテムです。ツーリング時の疲労軽減が見込める画期的な商品。
購入したのは650円の安物
今回購入したのはこちら。アマゾンで650円で売ってた安物です。安物だけどアマゾンの評価は結構高くて、このくらいの金額なら試してみてもいいかな〜って事で買ってみました!
取り付けは簡単!
取り付けは工具無し!はめ込むだけ。本体をグニュっと開いて、グリップに装着します。『割れないかな?』なんて心配になるけど案外割れません。弾力性があって耐久性も高そうです。
3~4回着脱しても全然問題なかったので、付けっぱなしじゃなくても大丈夫そう。
前方向に『グイッ』っと回して好みの位置に調整します。
グリップによっては合わない
凹凸のあるグリップだとよれちゃいます。ちなみに画像は愛車FTRのグリップ。こんな感じで引っかかって、ねじれちゃうので凹凸があるグリップには向いてないかも。
対応グリップ径 |
直径35mm? |
ちなみに直径35mmくらいまでのグリップには使えるみたいです(競合他社の情報から推定)。一応手元にあった直径35mmのスプレー缶には付けられました。
汎用品なので、一般的なグリップなら問題なく取り付けられます。
第一印象は楽しい!
『おお!すげぇ』ってのが第一印象。アクセルを回すっていうより、手首で押し込むように使えて楽しい。なんか新鮮です。これは確かに良いかも!
微調整が難しい?慣れの問題?
走ってみると『細かなアクセルワークが難しい』っと感じました。カーブや低速走行時にちょっとカクカクする感じ。押し込み具合が難しい。
ちょっとした手の動きがアクセルと連動しちゃうので、慣れは必要かなと思います。でも誤操作を招くほどじゃない。
走ってて恐怖感みたいなのは特に感じませんでした。
高速走行は確かに楽!
高速走行は確かに楽です。握る力が減るのと、手首で支えることで、バイクの振動が伝わりにくくなることで、腕の負担を軽減してくれます。
ネットの評判通り、下道より高速走行に便利なアイテムだと思います。
頼りすぎると危険?
でも頼りすぎると危なそう。考えられるリスクとしては『走行中に割れる』『位置がずれる』『不意にバイクが跳ねて誤操作』とかですかね?
純正品でない以上、そういう危険性は理解して使う必要があると思います。
見た目が好きじゃない
実用性は認めるけどダサい。そう思うのは私だけでしょうか?じゃあ何で買ったんだよ!って話ですけどね(笑)。
う〜ん、慣れたら便利そうだけど、付けっ放しにはしたくないかな。。
ありorなしなら、、あり?
ちょっと迷うけど二択なら『あり』な商品。理由は値段の安さと機能性。正直650円でこれだけ楽しめれば、買って試す価値はあると思います。
マンネリ化したバイクライフに刺激を与えてくれる。
そういう意味ではバイク通勤の人とか試してみるといいかも。
迷った理由は、見た目が好きじゃないから。。ってだけなので、見た目はそんなに気にならない!って人には凄くオススメできる商品だと思います。
まとめ
- 今更だけど『スロットルアシスト』ってどうなの?
→手首でコントロールするのは新鮮で楽しい+ラク - 使い方や取付方法は?
→取り付けは工具不要で簡単 - 使った感想も教えて〜
→見た目が気にならないなら試す価値あり
今回の記事をまとめると上のようになりました。私は普段は外して、高速道路を走るツーリングの時だけ持って行こうかなと思ってます。SAで話のネタにもなりますし(笑)。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。