記事内に広告を含みます

運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
空調服ってどうなの?本記事ではアマゾンで人気のDuerfusa 空調ベストを実際に使った感想をもとに、サイズ感、着心地、スペックなどを紹介。夏の車バイクいじりに最適!
- 空調ウエアってどうなの?
- サイズや質感は?
- 使ってみた感想は?
Duerfusa『空調ベスト』をレビュー!

どうもdaradaraです。今回はアマゾンで人気の『空調べスト』を紹介します。
夏のバイク整備にオススメです!
Duerfusa 空調ベスト

商品名 | 価格相場 |
AirFANSET | 約6000円 |
紹介するのはDuerfusaの空調べスト『AirFANSET』です。以前紹介した電熱ベストと同じ会社の商品。
Amazon限定商品で、執筆時の値段は1着約6000円です。
涼しい仕組み

背面のファンで空気を循環する仕組みです。
ファンが回ると、ベスト内に外気が取り込まれ、首筋から風が抜けていくことで涼しさを感じられる仕組みになっています。
冷房機能はついてませんが、これが結構涼しい。
扇風機をTシャツの下に入れたときのあの感覚と同じです。
サイズと色

サイズ | 色 |
S,M,L,LL,3L,4L,5L | ブラック、ライトグレー、ネイビー |
サイズはS~5Lまでの7サイズ。色はライトグレー、ネイビー、ブラックの3色があります。男女兼用です。
着用イメージ

実際に着てみるとこんな感じです。ちなみに私の身長は187cmで体重70kg程度、普段はXLの服を買っています。
サイズ感はちょうど良いです。サイズは普段と着ている服と同じで大丈夫だと思います。
重さ

重さは約500g。これにモバイルバッテリー分が追加されるイメージです。
手に持つとファンの重みを感じますが、不思議と着てみると違和感はありません。
生地

生地はポリエステル100%。テロテロの安っぽい感じはなく、高級な傘みたいな質感です。縫製もしっかりしています。
撥水加工も施されており、バイク整備以外でも釣りやアウトドアなどでも使えるとのこと。
ファンを外せば洗濯機で丸洗いできるので、ガシガシ使えそうです!
電源はモバイルバッテリー

モバイルバッテリー |
出力:5V2.0A or 5V2.1A のもの |
電源はモバイルバッテリーです。バッテリーは付属しないので、別途用意しましょう。

モバイルバッテリーは、服の内側に収納します。大きすぎると邪魔になるので、10000mAh程度の薄型のタイプがオススメです。
10000mAhで最大約9時間(強で約6時間,中7.5時間)使えます!
ファンは3段階

ファンは3段階で調整できます。調整はケーブルについているスイッチで行います。
静音ファンとはいえ、パワーがあるので結構な音がします。PCが唸っているような感じの音。弱でも扇風機より音がでるので、基本は屋外向けかなと思います。
使ってみた感想 (追記)

36度くらいある日に使ってみました。
バイク洗車+チェーン掃除で1.5時間くらい。
率直に書くと涼しくはないです。汗は普通にかきます。ただし、常に風に当たっているので汗でベタつく感じがなく、不快感が少ないっていう感じ。
実際、空調ベストを脱ぐまで汗をかいていることに気がつきませんでした。即乾系のTシャツと組み合わせると、もっと良いかもしれません。
夏の作業を快適にしたいって人にはオススメです!
まとめ
- 空調ウエアってどうなの?
→思ってるより涼しい - サイズや質感は?
→普段と同じサイズでOK
→マットで良い感じ - 使ってみた感想は?
→これなら整備にも使えそう!
今回の記事をまとめると上のようになりました。バイクブログなのでバイク整備にという切り口で紹介しましたが、それ以外でも幅広いシーンで使えると思います。
アウトドアが好きだけど、暑いのが嫌いな人は試してみると良いかも!
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。