記事内に広告を含みます

運営者
DARADARA
DARADARA.siteの運営者です。本サイトでは、実際に愛車をバイク買取業社6社に査定依頼し、各社の査定額や感想などをまとめています。
苦労して作った渾身の記事達です。
・プロフィール詳細
・メインのブログ
Youtube / X(Twitter)
アップガレージの買取価格はいくらくらい?本記事ではアップガレージでバイク部品がいくらで売れるのかを検証。買取価格相場の考察、高く売るコツ、売れない物も説明あり。車やバイクのパーツ処分検討中の方にオススメ。
- アップガレージの買取価格や相場は?
- 高く売るコツは?
- 買取できないパーツってある?
アップガレージの買取価格は安い?実際に売ってみた結果。
どうもdaradaraです。今回は『アップガレージでバイク部品を売ったらいくらになる?』を検証した記事です。
結論から書くと、状態が良ければ市場相場の3割くらいで買い取ってくれました。
車やバイクの部品を売ろうと思ってるけど実際どうなの〜?なんて思ってる人にオススメの内容です。
売ったパーツは3つ

- FTR223の純正ハンドル
- イントルーダー400の純正キャリア
- ビームスの砲弾マフラー(FTR223)
今回アップガレージに買取ってもらったパーツは上の3点です。使わなくなった純正部品2点と、ボロボロのマフラーです。
マフラーはボコボコに凹んでて買取断られそう、、。でも処分するのも面倒だし、検証的にも気になるって事で持っていきました。
早速アップガレージに行ってきた!

今回持って行ったのはアップガレージ足立店。アップガレージは『出張買取』『発送』なんかもあります。今回は速攻で処分したかったので『持ち込み』。
バイク部品はアップガレージライダース、車部品はアップガレージに持って行きましょう。
買取価格は『1600円』

品目 | アップガレージ 買取価格 |
純正ハンドル (FTR223) | 750円 |
純正キャリア (イントルーダー400) | 750円 |
ビームスの砲弾マフラー | 0円 |
買取価格は合計1600円。
思ったより高かったなっていう印象です。あのボロボロマフラーは想像通り0円でしたが、追加費用なしで無料で引取ってくれました。捨てるとお金かかるからありがたい。
ちなみに私の買取査定は15分くらい。平日でガラガラだったからだと思います、混んでると遅くなるので注意。
買取価格は市場相場の3割?
アップガレージ 買取価格 | メルカリ相場 | |
純正ハンドル (FTR223) | 750円 | 2500円 |
純正キャリア (イントルーダー400) | 750円 | 2000円 |
ビームスの砲弾マフラー | 0円 | 不明 |
メルカリ価格相場と比較すると買取価格は30~40%でした。
パーツを売ろうと思ってる人は、中古市場相場の3割くらいになると思うといいかもしれません。まぁあくまで今回のケースから判断してるだけなので、合ってるかはわかりませんが。。
個人的に3割は高いと思う!
一般的な小売店 | アップガレージ | |
販売価格 | 1000円 | 1000円 |
仕入れ価格 | 600円 | 300円 |
利益 | 400円 | 700円 |
通常小売店の仕入価格は販売価格の60~70%です。つまり、1000円で売る商品は600円くらいで仕入れて、1個売れるとお店に400円利益が入る仕組みです。6掛けとか7掛けとかって言います。
で、今回の場合は1000円のものを300円で仕入れていることになるので、通常の取引としては仕入価格が安いって事になります。
一般的な小売店 | アップガレージ |
必要なものをメーカーに発注して仕入れ。 | お客さんが持ってきたものを買ってあげる |
でもよ〜く考えてみると、前者は必要なものを注文して仕入れてるのに対して、後者は買取です。個人が中古の不用品を売りに来ているだけなので、立場は店の方が圧倒的に有利。
店舗運営費、人件費、在庫リスク、このあたりを考慮して考えると30%は妥当なんでしょう。むしろ高いくらい?ブック○フなんて100円で売る漫画を1冊10円とかですよ?
買取れないパーツはある?

- PSEマークのないヘルメット
- 著しく劣化してる部品
店員さん曰く、アップガレージライダースで買取れないものは上の2つ。それ以外の部品はなんとかしてくれみたいです。すごい。
確かにアップガレージの店内って謎の部品とか売ってますもんねぇ。
高く売るコツははある?
前述の通り、買取価格は『需要』『状態』で決まります。需要はどうすることもできませんが、状態が綺麗であれば査定時に好印象になるとの事。(店員さん談)
少しでも高くしたい!って人は、錆や汚れを落としたり、シリコンスプレーで拭いたり、パーツクリーナーで脱脂するといいかもしれません。部品を綺麗にする方法は下の記事を参考にしてみてください。
試してないけど裏技を使うなら
今回試せなかったんですけど、価格に納得できなかったら『店内の商品と物物交換戦法』ってのも面白いかもしれません。
前述の通り、店内の商品は仕入れ価格に利益を乗せて販売しているので、店としては現金で1000円払うより、販売価格1000円の商品を渡す方が好都合なはず。
『売ったお金でこのパーツ買うから、あと少し上げて欲しい!』って交渉すれば、もしかすると査定額をあげてくれるかもしれません。
純正より社外品の方がいいらしい
『純正品より社外品の方が値段がつきやすい』そうです。これは意外でした。アップガレージはカスタム好きが集まるから、純正より社外の方が需要があるのでしょうか。
ただこれも、あくまで『需要』『状態』の範疇の話であって、必ずしも純正<社外品っていうことはありません。
こんな人にオススメ

アップガレージは『安くていいからすぐ処分したい!』って人にオススメです。少しでも利益を出したい、高く売りたいって人は、メルカリやヤフオクを使いましょう。
私のような速攻処分したい!って人には、すっごくありがたいお店でした。店員さんもいい人。
まとめ
- アップガレージの買取相場は?
→私の買取価格は市場相場の30%くらいでした - 高く売るコツは?
→売る前に綺麗にするといい - 買取できないパーツってある?
→PSEなしのメット、著しく汚れた部品は不可
今回の記事をまとめると上のようになりました。車やバイクの部品って家に置いておくと結構場所をとりますよね。。
大掃除でパーツが出てきた!捨てるのもお金かかりそうで面倒!速攻で処分したいぜ!そんな人はぜひアップガレージに相談してみてください。
ということで、今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。