記事内に広告を含みます
運営者(プロダクトデザイナー)
DARADARA
バイク歴7年。職業はプロダクトデザイナー。車用品メーカーで商品開発をしていた経験を生かして記事を書いています!
※記事の信憑性
カスタム・バイク用品系:プロダクトデザイナーとしての知見を使って書いています。
メンテ・整備系:『書籍』で学んだ内容をもとに書いています。
★プロフィール詳細
★記事作成に使っている書籍
★Youtube / X(Twitter)
バイクの法定点検って何?本記事ではバイク法定点検の必要性・車検との違い・費用・頻度・などの情報を解説。点検しないと罰則ってあるの?
- 法定点検って何?
- 点検と車検って何が違うの?
- 点検しないと罰則はあるの?
- 費用はいくらくらい?
バイクの法定点検とは?費用や頻度について
どうもdaradaraです。今回のテーマは『バイクの法定点検』について。法定点検って何?やらないとダメ?頻度や費用はいくらくらい?なんて疑問を解決していきます。
法定点検は強制力のない健康診断
法定点検とは『強制力のない健康診断』です。道路運送車両法では点検が義務化されてますが、点検をしなくても罰則がありません。
自動車(小型特殊自動車を除く。以下この項、次条第一項及び第五十四条第四項において同じ。)の使用者は、次の各号に掲げる自動車について、それぞれ当該各号に掲げる期間ごとに、点検の時期及び自動車の種別、用途等に応じ国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。
(引用:道路運送車両法)
義務だけど罰則がない
じゃあやらなくていいじゃん!って事ではありません。定期点検は義務なので、推奨と勘違いして点検を軽視すると、バイクが故障してしまうかもしれません。私も以前はそうでした。
250cc以下のバイクも点検義務あり
車検のない250cc以下のバイクも法定点検義務はあります。250cc以下はメンテフリーの魔法のバイクではないので、気を付けましょう。
(引用:http://www.oaspa.or.jp/base/201603/nirin_teian.pdf)
車検は期末試験、点検は健康診断
車検と法定点検は若干目的が違います。車検は道路を走る資格を得るためのもので、法定点検は車両の安全性を保つ事です。学校に置き換えると『車検は期末試験、点検は健康診断』って考えると分かりやすいと思います。
車検・・・道路を走る基準を満たしてるかチェック
法定点検・・・バイクの安全性をチェック
点検頻度は1年に1回
バイクの法定点検頻度は1年に1回です。法定12ヶ月点検なんて言われたりしますが、新車でも中古でも125cc以上であれば、1年に1回の頻度で点検が必要です。
点検してると買取金額が上がるかも?
法定12ヶ月点検をしていると、中古買取査定が上がる場合があります。お店によって裁量が異なるそうですが、中古車買取時の交渉武器として使うこともできそうですね。
ただし、上がっても1万円程度(ダラダラ調べ)らしいので、買取査定前に急いで受ける必要はなさそうです。
査定日からさかのぼって乗用車、軽自動車は1年以内、トラック、商用車は6ヵ月 以内に法定点検整備を受けたことが定期点検整備記録簿により確認できたものは 加点することができる。 法定点検整備は、乗用車および軽自動車では1年又は2年、トラックおよび商用車 では12ヵ月または6ヵ月点検整備とする。(引用:中古自動車査定基準及び細則)
点検費用の相場
2りんかん (ノンカウル) | ナップス (国産4気筒の場合) | |
126cc-250cc | 12,000円 | 12,000円 |
251cc-400cc | 14,000円 | 15,000円 |
401cc~ | 18,000円 | 18,000円 |
気になる法定12ヶ月点検の費用相場は1~2万円くらいです。バイク用品店のほか、購入店やディーラーなどで受けることが出来ます。
主な点検項目や内容
- ステアリング装置
- ブレーキ装置
- 走行装置
- サスペンション
- 動力伝達装置
- 電気装置
- エンジン
- 排気ガス
- 他
(引用:http://www.oaspa.or.jp/base/201603/nirin_teian.pdf)
主な点検内容は上の通りです。12ヶ月点検or24ヶ月点検で検査項目は変わりますが、概ねこの辺の点検分解整備をしてくれます。分解っていってもエンジンをバラしたりはしません。
自分で点検してもOK
定期点検は自分でやっても大丈夫です。むしろ、国交省のHPでは『本来自分でやるものだけど、難しいなら整備工場に頼んでもいいよ!』みたいな書かれ方をしています(笑)
定期点検整備は、一般的な構造・装置の自動車に関し標準的な使用を前提として、定期的に行う必要のある点検を定めたものです。日常点検整備は常日頃から行う簡単な点検であるのに対し、定期点検整備は一定間隔ごとに行う、少し大がかりな点検整備です。これも日常点検と同様にユーザーの方の義務となっていますが、専門的な知識・技術も必要なので、国の認証を受けた整備工場に依頼されることも可能です。
(引用:国土交通省HP)
理想的な法定点検サイクル
理想的な法定点検サイクルはこんな感じです。それにしても、これだけ真面目に点検してる人って日本に何人くらいいるんですかね?
まとめ
- 法律で定められた所有者の義務
- 車検は期末試験、点検は健康診断
- やらなくても罰則はなし
- 点検費用は1500円くらい
今回の記事をまとめると上のようになりました。以前の私も点検を軽視しており、走行中にワイヤーがブチっと切れてしまいました。前述の通り、法定点検の法律的な縛りは弱いですが、自分が困らないように最低限点検はして、バイクライフを楽しみましょう。
ということで今回はここまです。最後までお読みいただきありがとうございます。