グローブのスマホ対応化シールの改良版!グローブに貼るだけでスマホ操作が可能になるシールを紹介。コスパ、粘着力はアップ!操作性、使ってみた感想など。
- グローブをスマホ対応にしたい!
- 操作性はどうなの?
- 旧作との違いは?
【改良版】グローブをスマホ対応にできるシール!こっちの方が良いかもよ
どうもdaradaraです。今回は『スマホ操作ができるシール』の紹介です。以前紹介して好評だったスマホ対応化シール。でも人気になって値段が高くなってしまったので、、安く買える代替品を試してみました!
▼以前紹介した商品▼
グローブや手袋をスマホ操作できるようにしたい!本記事ではグローブに貼るだけでスマホ操作が可能になるシールを紹介。使い方、操作性、使ってみた感想など。お気に入りのグローブをスマホ対応にしたい人にオススメ。 グローブをスマホ対応に[…]
COSGAGA 指サック
価格相場 | 枚数 |
約600円 | 20枚 |
紹介するのはこちらの商品です。執筆時の値段は20枚入りで600円程度(1枚あたり約30円)です。本来の用途はゲーム用ですが、バイクのグローブに貼ればスマホが操作できるようになる魔法のシール。
まぁこのくらいの値段なら試してみてもいいかな!ってことで買ってみました。
大きさ
大きさはこんな感じです。変な腕みたいなのが生えました。指の部分も旧作より少し大きくなっています。まぁ旧作っていっても別会社の商品なんですけどね。
質感
質感は薄いスポンジのような感じです。本来指に貼るものなので、通気性などを考慮した材質だそうです。滑りも良くなったとか。
今回はグローブに貼るので特に関係はありません。滑り具合も同じくらいな気がします。多少良くなった?
貼り方(コツも)
余計な部分をハサミで切って貼り付けます。シートに貼り付けた状態で切ると綺麗に切れます。グローブの大きさに合わせてサイズを調整しましょう。
あとは台紙から剥がして貼るだけです。
グローブのマチの部分?にかぶるようにシールを貼って、そこで操作すると反応しやすかったです。
操作性は同じくらい
操作性は旧作同等レベルです。上手く行くこともあれば、イマイチの時もあったりとばらつきがあります。でも良い感じに反応する場所さえ覚えておけば、結構良い感じに操作できます。
超快適に操作したいなら、スマホ対応のグローブを買ったほうがいいです。
▼操作中のイメージを動画で撮影しました▼
粘着性は高くなった?
粘着性はアップした気がします。まだ3日目なのでなんともいえませんが、少し剥がれにくくなったような気がします。同じ3日目のものと比較するとこんな感じ。
もうしばらく使ってみて耐久性などを追記します。
追記:iPhoneだと1週間程度?
なぜかiPhoneだと1週間程度で反応しなくなりました。でもアンドロイド(ギャラクシー)は問題なく使えています。んー謎です。
もしかするとiPhoneとあんまり相性が良く無いのかも。
ちなみにシールは剥がせるけどたつ少しべきが残りました。
やっぱりシールだと難しいんですかね。。とりあえずもう少し使ってみます。また追記するのでもう少々お待ちください。
まとめ
- グローブをスマホ対応にしたい!
→このシールを貼ればスマホ対応になるよ! - 操作性はどうなの?
→そこそこ使える! - 旧作との違いは?
→粘着力が上がって耐久性アップ?
今回の記事をまとめると上のようになりました。
旧作が値上げしたので急遽探した商品ではありましたが、旧作より改良された点も多かったので、結果的によかったかなと思っています。
耐久性などは今後追加するとして、今の所私はとても良い商品だと思いました。20枚入りだから1年くらい持ってくれたら嬉しいかな(笑)
追記:評価としては50点くらいです。アンドロイドユーザーは試してみる価値あり。iPhoneユーザーにはあまりオススメできません。
もっと良さそうな商品を見つけたらここに追記します。
取り急ぎ追記しました。中途半端な紹介で申し訳ないです。。
ということで今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。
▼関連記事▼
KADOYA(カドヤ)とDEGNER(デグナー)の革ジャンの違いはある?本記事では2つのシングルライダースジャケットを比較。サイズや革の質感、色味の違いなど。4万円と7万円の価格差は?購入を検討中の方へ。 カドヤとデグナーの違[…]
エネオスのエネキーってどのくらい安くなるの?本記事ではENEOSエネキーの割引料金、お得になるクレジットカードの情報を紹介。Tカードは?入会特典は?少しでも給油をお得にしたい!って人にオススメの内容です。 エネキーはどのくらい[…]
ホリデー車検って安いけどどうなの?本記事では、バイクでホリデー車検に行った感想とレビュー、費用、検査内容、手順や注意事項を詳しく紹介。バイクの車検選びで迷ってる方は是非チェックしてみてください。 ホリデー車検って安いけどどうな[…]