どうもdaradaraです。
ということで前回に引き続き今回もバイクに関するあるあるネタ!第二弾は雨編!バイクの宿敵である”雨”のあるあるを集めてみました!
バイクに乗ろうとした日に限って雨!
などなどバイクライダーなら誰しも雨に悩まされた事があると思います。
- 1 雨の日のバイクあるある
- 1.1 “レインコート着てるのにお尻が濡れる”
- 1.2 “家に傘がない”
- 1.3 “休みの日に限って天気が悪い”
- 1.4 “バイクに乗ろうとした日が雨だと何をしていいかわからなくなる”
- 1.5 “天気予報士ばりに雨雲の動向を予想する”
- 1.6 “一回濡れるとどうでもよくなる”
- 1.7 “60km超えた辺りから小雨でも痛い”
- 1.8 “ミラーが役にたたない”
- 1.9 “雨で一番大変なのは家についた時”
- 1.10 “カッパを着て家を出ようとしたら、う◯こに行きたくなる”
- 1.11 “コンビニに入りづらい”
- 1.12 “グローブを干し忘れる”
- 1.13 “レインコートのポケットがびしょ濡れ”
- 1.14 “フルフェイスの水滴が取れないと思ったら、メガネが濡れてた”
- 1.15 “だけど電車に乗るよりは良い”
雨の日のバイクあるある
“レインコート着てるのにお尻が濡れる”
レインコート着てるのに、なんで知らないけどお尻だけビショビショって事ありますよね。
“家に傘がない”
通勤通学で毎日のようにバイクを乗ってる人あるある。レインコートも長靴あるけど傘がない。台風だから電車で行こうとしたら傘がない!!なんてことも
“休みの日に限って天気が悪い”
ツーリング行こうとするとこれですよ。
“バイクに乗ろうとした日が雨だと何をしていいかわからなくなる”
今週末はツーリング!って意気揚々としてたら、当日まさかの雨。ベットの中でYahoo天気とにらめっこ。バックアッププランがないから、家でぼーっと雨が上がるのを待ちます。
“天気予報士ばりに雨雲の動向を予想する”
お出かけ前はyahoo天気をチェック!夕方この地域があぶないとか、あーでもないこーでもない。
“一回濡れるとどうでもよくなる”
あーもっー!どうにでもなれ!
“60km超えた辺りから小雨でも痛い”
たかが水と侮るなかれ!ジェッペルだった日に雨でも振られたら、痛くてスピード出せません。
“ミラーが役にたたない”
水滴だらけのミラーでは見えるものも見えません。目視で乗り切ります。
“雨で一番大変なのは家についた時”
雨の何が面倒って、家に着いた時です。レインコート脱いで干して、バイク拭いて、カバーかけて、靴干して、風呂入って、グローブ干して。ああ面倒。
“カッパを着て家を出ようとしたら、う◯こに行きたくなる”
ももひき履いて、ズボン履いて、カッパ着て、メット被って、鍵持って、さー行こう!ってなると突然いきたくなるトイレ。なんで今なのさ、、
“コンビニに入りづらい”
全身ビショビショの状態ですし。気まずい。入口のマットで多少水気を落として店員さんにアピールして入店。犬みたいに外で震えて脱水することもある。俺優しい。
“グローブを干し忘れる”
これが一番悲惨。バイク拭くのに夢中になって、メットに入れたまま。次の日も使う予定だったのに、臭いし、生乾きで気持ち悪いし冷えるし。
“レインコートのポケットがびしょ濡れ”
なんでか知らないけど、レインのポケットの中に水溜りができる。私だけでしょうか?ちなみに私はこれでiPhoneを1台を沈めています。
“フルフェイスの水滴が取れないと思ったら、メガネが濡れてた”
曇らないように少し開けてた隙間から入ってきてたのね。
“だけど電車に乗るよりは良い”
結局ここなんですよね。湿った満員電車で移動するくらいだったらバイクで行った方がいい。なんだかんだ楽しいんです。通勤時間にもよりますが。
・【バイク依存度診断】何個当てはまる? バイク中毒度をチェック!
・【冬のバイクあるある】寒くても乗りたい?冬のバイク共感ネタ【雪&冬編】
さて、いかがでしたでしょうか?雨って本当に面倒ですよね。でも快適なドライブより、過酷な状況で走ったドライブの方が印象にのこるもの。ブツブツ文句言いがなら走れば、あとで笑い話になるかも?
ということで今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。